2014年1月11日(土曜日)、四王子の滝、南岳、中岳、北西尾根、別所駐車場と周回しました。粉雪が降り、見通しが利きませんでした。


↑四王子の滝はなかなか完全結氷してくれません。
スポンサーサイト
- 2014/01/12(日) 07:31:07|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
雪国に住んでいながら、まだこんな氷結の滝を見たことがありません。
スゴイですね。
- 2014/01/12(日) 08:04:12 |
- URL |
- masa #-
- [ 編集]
> 雪国に住んでいながら、まだこんな氷結の滝を見たことがありません。
> スゴイですね。
氷結はまだまだです。今年、見れるかどうか心配です。神宮に水をひいているパイプが凍結して、破損して水がとびちっていましたが、そこのツララのほうが見ごたえがありました。水を流して大きなツララを作ったら、参拝客は大喜びするかもいれません。
- 2014/01/12(日) 12:56:56 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
これぐらいの氷ではまだまだです。完全結氷したら、凄いです。氷が青く、かがやきます。もう少ししたら、全面氷結です。なかなかであえません。
- 2014/01/12(日) 12:59:36 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
ニアミスしましたね。遅く出発したら、滝の氷が溶けるかと思い。はやめに出ました。南岳まで小雪ガ不利、全くガスがはれませんでした。中岳で瞬間、晴れてくれました。四国の山が見えるような、透き通る晴れが欲しいです。
- 2014/01/12(日) 13:03:48 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
先週は全く氷結していなかったので、完全氷結するにはこの寒さが数日続かないと望めませんね。積雪量もさほどなかったのではないですか?今月中に一度は完全氷結するといいですね。
- 2014/01/12(日) 13:41:05 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
早く完全氷結が見たいですね。氷のカーテンをみたいです。朝早く出かけましたが、駄目でしたね。南岳は雪が深かったです。アイスバーンの上に新雪が積もり、とても歩きにくかったです。空も小雪がふぶき、視界が悪く、樹氷をたのしめませんでした。
- 2014/01/12(日) 14:12:17 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
やっと氷はじめましたね。もしかして前に凍ったのが落ちたのもあるかもしれませんね。
下のほうに氷の山が有るみたいですが・・・
来月になると全面氷の滝になるでしょうね。
又挑戦なさってください!!!
どんな風に変化するか楽しみです(^O^)
- 2014/01/12(日) 19:04:34 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
凍って、溶けたツララが下にぼとぼとおちていました。下にいたら、危険と分かっているのに、下に行って上の写真をとろうとします。大きなつららがおちてきますよ。来月になると全面結氷しますかね。全面結氷したら、また行きます。寒田の滝のほうがこおっていると思います。求菩堤のツララもいいですね。冬はたのしみです。
- 2014/01/12(日) 19:43:45 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
四王子の滝はまだ3分の氷結ですね。これからです。青白く輝く氷が見たいですね。英彦山神宮あたりの木に水をかけて大ツララを見たいですね。四王子の滝に行く途中、水道管が破裂して、水を噴き上げていました。噴き上げた水が椿にかかり、大きなツララが出来てとても綺麗でした。難所の滝はまだですかね。
- 2014/01/12(日) 19:48:42 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]