fc2ブログ

野菜と花と蜂と

りんご

信濃町の古い友がリンゴを送ってくれました。叔父さんがりんご園をしているそうです。去年のシナノスイーツより甘くて、蜂蜜をぬっているみたいです。今日の積雪は20センチだそうです。
IMGP5123.jpg

IMGP5122.jpg

スポンサーサイト



  1. 2013/12/15(日) 19:35:45|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<秋ジャガ | ホーム | ご馳走>>

コメント

美味しそうな「フジ」ですね♪
これは保存もできますので、
密封して寒いところに置いておけば
春先まで美味しいままでいますよん♪

今朝、信濃町でも大雪になったようですよ。。
雪かき、やだなぁ。。
  1. 2013/12/15(日) 20:46:49 |
  2. URL |
  3. なおさん #-
  4. [ 編集]

Re: なおさん様へ

> 美味しそうな「フジ」ですね♪
> これは保存もできますので、
> 密封して寒いところに置いておけば
> 春先まで美味しいままでいますよん♪
>
> 今朝、信濃町でも大雪になったようですよ。。
> 雪かき、やだなぁ。。

フジというリンゴですか。去年はシナノスイーツを送ってくれたのですが、こちらのほうが甘いです。蜂蜜を食べてるみたいです。2週間前、別の長野の友がシナノスイーツをおくってくれましたが、やはり今日のリンゴのほうがあまいみたいです。朝の電話で積雪20センチと言ってました。もっと降っているんですね。来年は信濃町へいって、ブルーベリーを食べたいですね。雪かきはいやですね。
  1. 2013/12/15(日) 20:58:12 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。

信州リンゴが美味しそうですね。
長野は20cmも積もったのですね。
信濃町は当県に隣接している町ですので、よく訪れています。
道路脇に、リンゴの産地直売露天が多く並んで、よく立ち寄ってリンゴを買います。
  1. 2013/12/15(日) 22:10:41 |
  2. URL |
  3. masa #-
  4. [ 編集]

Re: masa様へ

> 信州リンゴが美味しそうですね。
> 長野は20cmも積もったのですね。
> 信濃町は当県に隣接している町ですので、よく訪れています。
> 道路脇に、リンゴの産地直売露天が多く並んで、よく立ち寄ってリンゴを買います。

信州リンゴは甘くて、りんごじゃないみたいです。信濃町をよく訪れるのですか。柏原に小林一茶の家と像があります。友人は道の駅によく行くそうです。正月前に、柏崎に魚を買いにいくそうです。私も妙高高原にはよく行きました。柿に雪が積んでいる姿が大好きです。みてみたいです。
  1. 2013/12/16(月) 07:49:00 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

美味しそうなりんご!
滅多にたべませんが、アップルパイにする事が多いです。
でも、パイにするよりそのまま食べたいですね。
  1. 2013/12/16(月) 11:54:29 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

信州りんご農園ご自慢のりんごなんでしょうね。
とってもおいしそうです!
この時季、りんごは欠かせません。
ほぼ毎日食べています。
そんな私ですがつい最近までりんごの油あがりを知らずに、ずっとりんご農園の方がワックスを塗っているものだと信じていました。まさに無礼者です。
世の中、まだまだたくさんいるようで一日も早く払拭しないといけませんね。

  1. 2013/12/16(月) 13:16:25 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

赤ん坊の笑顔のような可愛いりんご達!
食べるの勿体ないみたいですね。
今年は母原のりんご狩りに行きましたが
リンゴ園の方が信州と小倉のりんごの違いを力説してました。
  1. 2013/12/16(月) 18:18:57 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこ様へ

> 美味しそうなりんご!
> 滅多にたべませんが、アップルパイにする事が多いです。
> でも、パイにするよりそのまま食べたいですね。

アップルパイにして食べるのですか。生が1番おいしいような気がします。蜂蜜を食べるみたいに甘いです。甘いのが嫌いな方は別のリンゴもあるとおもいます。ボストンもリンゴの木が多いでしょうね。リンゴの木に蜜蜂がとびます。
  1. 2013/12/16(月) 20:58:27 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: Re:yummy様へ

> 信州りんご農園ご自慢のりんごなんでしょうね。
> とってもおいしそうです!
> この時季、りんごは欠かせません。
> ほぼ毎日食べています。
> そんな私ですがつい最近までりんごの油あがりを知らずに、ずっとりんご農園の方がワックスを塗っているものだと信じていました。まさに無礼者です。
> 世の中、まだまだたくさんいるようで一日も早く払拭しないといけませんね。

自慢のリンゴなんでしょうね。春には袋掛けにいったといってました。台風が来ると心配していました。リンゴ農園のかたがワックスをかけているとおもっていたのですか。和からにことが多いですね。国道沿いにたくさんのりんご園があります。リンゴは体によいから、毎日1個たべるのはいいですね。
  1. 2013/12/16(月) 21:03:49 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: コウリンタンポポ様へ

> 赤ん坊の笑顔のような可愛いりんご達!
> 食べるの勿体ないみたいですね。
> 今年は母原のりんご狩りに行きましたが
> リンゴ園の方が信州と小倉のりんごの違いを力説してました。

母原にもりんご園があるのですか。そういえば吉武果樹園という甲板があったような気がします。信州のリンゴと小倉のリンゴは違うんですね。1度も小倉のリンゴを食べたことがありません。嘉穂と甘木のリンゴは食べたことがあります。信州の友人達もあちこち体がが悪いといって、会いに来いといいます。
  1. 2013/12/16(月) 21:14:55 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは^^
信州のお友達からりんごが届いたのですね^^
あちらの本場のりんごは蜜もいっぱいで
歯ごたえが良くて大きいですよね^^
毎日美味しく私も頂いています^^
  1. 2013/12/16(月) 21:50:29 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空様へ

> こんばんは^^
> 信州のお友達からりんごが届いたのですね^^
> あちらの本場のりんごは蜜もいっぱいで
> 歯ごたえが良くて大きいですよね^^
> 毎日美味しく私も頂いています^^

信州からリンゴが届きました。リンゴは蜜が一杯です。蜂蜜みたいにおいしいですよ。また体によいです。今年、友の一人が大病をわずらいました。快気祝いわいをするから、出て来いとなんどもいってくれます。近くに良い山がたくさんあるのに、誰一人山歩きはしません。山菜取りはでかけますが。
  1. 2013/12/16(月) 22:48:28 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

美味しそう!

今晩は!
美味しそうな林檎ですね。
前の記事の高菜ラーメン気になりまして、
教えてください。
ラーメンの麺が白いので気になります。
以前沖縄でラーメンを頼んだら、細いうどんの様な麺が出てきました。
それと同じですか。
  1. 2013/12/17(火) 21:23:28 |
  2. URL |
  3. ノンビリサン sachiko #hL35oDYE
  4. [ 編集]

Re: ノンビリサンsachiko様へ

> 今晩は!
> 美味しそうな林檎ですね。
> 前の記事の高菜ラーメン気になりまして、
> 教えてください。
> ラーメンの麺が白いので気になります。
> 以前沖縄でラーメンを頼んだら、細いうどんの様な麺が出てきました。
> それと同じですか。

リンゴはとてもおいしいです。高菜ラーメン食べたことがないですか、沖縄で食べたラーメンがどんなラーメンかわかりませんが、このラーメンは人に送ってもらったものです。同じかどうかわかりません。私が関東風のラーメンが好きなので、それに近いラーメンをおくってくれました。
  1. 2013/12/17(火) 21:59:44 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/610-924acd65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード