fc2ブログ

野菜と花と蜂と

メンガタスズメ蛾

蜂の箱の上のぐみの葉にどくろ蛾がとまっていました。

DSC01082.jpg


DSC01088.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/08/27(火) 16:18:17|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<空襲警報 | ホーム | 広谷台>>

コメント

こんにちは^^
これは気持ちが悪いですね^^;
凄い蛾でびっくりです@@
大きさがどのくらいなのでしょうか?
  1. 2013/08/27(火) 17:17:02 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空さんへ

> こんにちは^^
> これは気持ちが悪いですね^^;
> 凄い蛾でびっくりです@@
> 大きさがどのくらいなのでしょうか?

気持ち悪いでしょう。蜜蜂の箱に卵を産むのではとおもいました。はちのすつずり蛾という蛾が卵をうんでスムシになるそうですが、この蛾も狙っているのではないでしょうか。蜜蜂の箱近くにいつもいます。最初はアブラゼミかと思いました。大きさはアブラゼミの大きさとおなじくらいです。
  1. 2013/08/27(火) 17:40:44 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

久しぶりにメンガタスズメを拝見しました。
セミと間違えますよね。
この蛾は触ると鳴き声を上げるので子供の頃、遊んだ記憶があります。
それにしても珍しい昆虫がたくさん居ますね。
  1. 2013/08/27(火) 18:04:34 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

なんだか気味が悪い蛾ですね。
こんなのが蜂の傍にいるのですか・・・。
蜂って、いろんなものに狙われるんですね。
  1. 2013/08/27(火) 19:17:40 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re: yummy様へ

> 久しぶりにメンガタスズメを拝見しました。
> セミと間違えますよね。
> この蛾は触ると鳴き声を上げるので子供の頃、遊んだ記憶があります。
> それにしても珍しい昆虫がたくさん居ますね。

ひさしぶりにメンガタスズメをみましたか。蝉によくにているでしょう。さいしょはアブラゼミかと思いました。よく見たらメンガタスズメでした。子供の頃遊んだ記憶があるのですか。蜂の周りに結構来ます。今は蟷螂、蜘蛛、大すずめはち、しおあぶなどもきます。
  1. 2013/08/27(火) 19:56:34 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこさんへ

> なんだか気味が悪い蛾ですね。
> こんなのが蜂の傍にいるのですか・・・。
> 蜂って、いろんなものに狙われるんですね。

気味が悪い蛾ですね。猿の顔をしていませんか。人面蛾ですかね。こんなのが蜂の傍らにいて狙っているのです。巣の周りには10の敵がいるんです。1番の強敵は大スズメ蜂です。強敵を乗り越えて美味しい蜜を作ってくれるんです。
  1. 2013/08/27(火) 20:00:34 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

セミの大きさであんな姿・ましてや触ると鳴くなんて気持ち悪いです。
ゾーーとしますね。
蜂さんが襲われませんように(^^ゞ
  1. 2013/08/27(火) 20:12:28 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

Re: コーリンタンポポ様へ

> セミの大きさであんな姿・ましてや触ると鳴くなんて気持ち悪いです。
> ゾーーとしますね。
> 蜂さんが襲われませんように(^^ゞ

ちょうどあぶらぜみと同じくらいの大きさです。たぶん擬態ですね。蛾が泣くなんて気持ちわるいですね。しかしアブラセミに似せて何かとりえがあるのですかね。蜂の箱を家に持ってかえりましたら、この蛾が来るようになったのです。今ではしょっちゅう見ます、やはり蜂をねらっているのですかね。
  1. 2013/08/27(火) 20:32:40 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

巣箱の周りにこんなのがしょっちゅういるんですか、あまり気持ちのいいもんじゃないですね。こちらでは年に一度くらいは見ます。それも周りではなく巣箱の底板の上です。ほとんど死んでますが、蜂蜜を食べに来ているようです。
  1. 2013/08/27(火) 20:45:18 |
  2. URL |
  3. BUNBUN #ctGBMyk2
  4. [ 編集]

Re: BUNBUNさまへ

巣箱の周りでしょっちゅう見ます。殺さないので居心地がいいのではと思います。アブラゼミにそっくりです。蜂蜜を食べに来ているのですか。蜂蜜を食べるためには、巣の中にはいるのですかね。すのなかで卵を生んで、スムシになりませんかね。熊蜂がきています。
  1. 2013/08/27(火) 21:00:01 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

スゴイ蛾ですね。
ボクにはオランウータンの顔にも見えます。
いろんな生き物がいるんですね~。

ポチッと♪
  1. 2013/08/29(木) 17:38:22 |
  2. URL |
  3. まときち #-
  4. [ 編集]

Re: まときち様へ

> スゴイ蛾ですね。
> ボクにはオランウータンの顔にも見えます。
> いろんな生き物がいるんですね~。
>
> ポチッと♪

生き延びるためにこんな模様に進化したのでしょうね。他の動物が恐れるようにです。オランウータンの顔にみえますか。猿の顔にみえますね。ポチありがとうございます。
  1. 2013/08/29(木) 18:09:58 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/522-3e14ae3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
97位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (210)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (224)
苅又山 (1)
家庭菜園 (439)
花 (195)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (269)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード