蜂蜜を採ろうと思い、最上段をきりとりました。


↑最上段を切り取りましたが、蜂はおとなしかったです。面布も必要ないくらいだったです。

↑綺麗に蓋がけされています。
スポンサーサイト
- 2013/06/27(木) 13:41:41|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
> 此処は蜂蜜だけで、これを絞るのですか。
>
> 見なれないもので、眼球まるくして見えています。
>
> 応援。
いつも応援ありがとうございます。蜂蜜をしぼりません。蜜の入った巣板を切り、網に載せて、たらすだけです。たらしみつです。
- 2013/06/27(木) 19:12:45 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
やっと採蜜されましたね。大事に管理されているので蜜蜂に敵対心がないのでしょうね。fukuchanさんに、どうぞどうぞって感じかもしれません。
蜜蜂が多く採取した花の種類によっては、蜂蜜の味も微妙に違うものなのですか?
- 2013/06/27(木) 19:32:25 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
うわ~~、たくさん詰まって美味しそうですね。
お菓子みたいに切って巣ごと食べてみたくなります。
いつも瓶入りを買ってくるので、こうして蜂蜜ができるんだと見入っています。
- 2013/06/27(木) 19:56:08 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
> やっと採蜜されましたね。大事に管理されているので蜜蜂に敵対心がないのでしょうね。fukuchanさんに、どうぞどうぞって感じかもしれません。
> 蜜蜂が多く採取した花の種類によっては、蜂蜜の味も微妙に違うものなのですか?
分蜂を恐れて、やっと採蜜しました。蜜蜂が敵対心がないのか、全く攻撃してきません。安心して蜜を取れました。蜂蜜の味はどの花なのか良くわかりません。1年間の蜜をためこんでいますから。
- 2013/06/27(木) 20:14:11 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> うわ~~、たくさん詰まって美味しそうですね。
> お菓子みたいに切って巣ごと食べてみたくなります。
> いつも瓶入りを買ってくるので、こうして蜂蜜ができるんだと見入っています。
たくさん蜜が詰まっておいしいですよ。ナイフできってそのままケーキみたいに食べられます。ケーキにいれたらおいしいでしょうね。蜂蜜の甘さは糖尿病の心配をしなくてよいから、パンにつけてたべます。おいしいですよ。
- 2013/06/27(木) 20:18:05 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> こんばんは^^
> たくさんの美味しい蜂蜜が食べれますね^^
> 羨ましいです。
> パンにつけて食べたいですね~
> 今度買って来ようかなぁ*^^*
たくさんの美味しい蜂蜜が食べれます。朝、パンにつけてたべます。おいしいです。産直に売っているかもしれません。本物はたかいですよ。
- 2013/06/28(金) 18:40:32 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> フクちゃんさんへ
>
> おはようございます!
>
> 蜂さんたちは全く、抵抗しなかったんですね。
> この蜂さんたちは、他に移動したんでしょうね。
>
> それと蜂蜜おいしそうです。
> 今年の蜂蜜はいかがですか。

蜂はおとなしいです。蜂蜜を採っても、全く攻撃してきません。この蜂をほかに移動していません。箱を取り、中の蜜をバケツにたらすだけです。まだ完成していません。今も蜜がたれています。今年の蜂蜜は美味しいです。朝のパンショクがすすみます。
- 2013/06/28(金) 18:44:36 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> 採れたて新鮮は美味しいんでしょうね~。
> でもその分ご苦労も多いんでしょう。
> そのご褒美ですね!
>
> ポチッと♪
ポチッとありがとうございます。取れてだけでなく、1年中美味しいです。なんといっても糖尿病予備軍にも糖分がとれるということがうれしいです。自然署は作っていますか。私は6本うえています。
- 2013/06/28(金) 18:47:45 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> 箱の中、パンパンですね^^
> どのくらい蜂蜜がとれるのか
> 楽しみですね^^
今5キロ取れています。あと3キロは取れると思います。全部で8キロの予定です。まだ切った巣から、蜂蜜がおちています。2段目も取れそうでしたが、秋に採ります。今、蕎麦をまいています。蕎麦の蜜がどんな影響があるかたのしみです。
- 2013/06/28(金) 18:52:07 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
一段でだいぶ蜂蜜採れたようですね、ふくちゃんちは蜜源が豊富でうらやましいです。今年は山の蜂もよく貯蜜しているようです。
桃のはなよめは早生にしては思った以上においしかったです。ちょっと水っぽかったですが。
- 2013/06/28(金) 21:34:07 |
- URL |
- BUNBUN #ctGBMyk2
- [ 編集]
> 一段でだいぶ蜂蜜採れたようですね、ふくちゃんちは蜜源が豊富でうらやましいです。今年は山の蜂もよく貯蜜しているようです。
> 桃のはなよめは早生にしては思った以上においしかったです。ちょっと水っぽかったですが。
昨日5キロ、今日は3キロぐらい蜜がたれました。明日までたらし蜜をしようかとかんがえています。残った巣板は冷凍して、8月に蜂にあたえようかとおもっています。今年は山の蜂も良く貯蜜いていますか。最近は山にもいってないですね。モモはハナヨメというのですか。美味しくてよかったですね。梅雨に熟れる果物はみずっぽいのがおおいですね。
- 2013/06/28(金) 21:57:56 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
何の蜜かわかりません。何の蜜かわからないので百花蜜と呼んでいます。たくさん取れました。全部で10キロ近く取れました。パン、コーヒー、水、牛乳などに入れて利用しています。蜂蜜は糖尿病の心配をしなくてよいので、安心してたべれます。交換できればいいですが、分け与える人がおおいので、できませんね。スーさんところは環境が抜群ですので、いくらでも蜜蜂が飼えると思います。自然農法の場所は蜂にとって天国です。蜂にとって、猫の額の土地に蕎麦をすこしまきました。
- 2013/07/01(月) 17:41:52 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]