fc2ブログ

野菜と花と蜂と

里芋

蜂がいるので、全く野菜に消毒をしません。虫が里芋の葉でわが世の春を謳歌しています。どんな蝶になるか見てみたいです。

DSC00973.jpg


DSC00972.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/06/25(火) 21:33:27|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<蜂蜜 | ホーム | ダリヤ>>

コメント

こんばんは^^
コメント出来て嬉しいです*^^*
蝶になる所見れたらいいですね^^
こんな楽しみもいいものですね^^
  1. 2013/06/25(火) 22:16:32 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

サトイモは大好きですが、こんな大きな虫がつくんですね。
1枚目は、サトイモの新芽かと思いました。
葉がボロボロにされそうですが・・・。
  1. 2013/06/26(水) 05:58:04 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空さんへ

> こんばんは^^
> コメント出来て嬉しいです*^^*
> 蝶になる所見れたらいいですね^^
> こんな楽しみもいいものですね^^

パソコンが調子が悪いのと、最近山に行かないので、コメントをとじていました。面白い虫でしょう。どんな蝶になるのか、かごの中でかってみたいです。
  1. 2013/06/26(水) 08:03:55 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこさんへ

> サトイモは大好きですが、こんな大きな虫がつくんですね。
> 1枚目は、サトイモの新芽かと思いました。
> 葉がボロボロにされそうですが・・・。

サトイモ大好きですか。こんな大きな虫がサトイモの葉を食べます。綺麗な蝶になるとおもいます。サトイモの葉を食べさせます。虫も農薬なしですから、おいしいといって、食べてくれると思います。ナスの天道虫だましはつかまえてはころしています。いくらでもいます。
  1. 2013/06/26(水) 08:09:05 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こちらも昨日キンカン、ゆず、ダイダイに来てました。巣箱の傍なので消毒はしません。カラスザンショウ。山ザンショウ、ビービーツリーにも見かけます。
幼虫は鳥の糞にそっくりですね。綺麗なあげは蝶になったら見たいですね。
  1. 2013/06/26(水) 08:27:18 |
  2. URL |
  3. ミナミ@栃木 #-
  4. [ 編集]

Re: ミナミ@栃木様へ

> こちらも昨日キンカン、ゆず、ダイダイに来てました。巣箱の傍なので消毒はしません。カラスザンショウ。山ザンショウ、ビービーツリーにも見かけます。
> 幼虫は鳥の糞にそっくりですね。綺麗なあげは蝶になったら見たいですね。

いろんな木に来ているのですね。どんな蝶になるかみたいです。家の蜂の近くなので、消毒をしません。竹酢液で消毒してもいいんですが、しません。ビービーツリーが夏の蜜源にいいですね。夏の蜜源に6月20日蕎麦をまきました。昨日また孫分蜂しましたが、気づいた時は遠くに飛んでいってしまいました。蜜を早くとるべきでした。
  1. 2013/06/26(水) 08:36:55 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメント書き込み出来るようになって、嬉しいです!
サトイモにこんな幼虫が付いているのは、見たことがありません。真葉が出てくるのを待っているのでしょうか?取り付く場所が、面白いと思います。
是非、どんな蝶になるのか見てみたいです。
  1. 2013/06/26(水) 10:31:15 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

サトイモってアオムシつくんですね!
これはどんな蝶になるんでしょう。
また見せてください。

ポチッと♪
  1. 2013/06/26(水) 12:27:49 |
  2. URL |
  3. まときち #-
  4. [ 編集]

殺虫剤なしの天然里芋。
虫ちゃんも一番ご馳走にありつけた。
健康な蝶が誕生するでしょう。

新たたな住居に収まった蜂家族が元気ですか。

PP。
  1. 2013/06/26(水) 19:30:58 |
  2. URL |
  3. ijin #7ozVZe.w
  4. [ 編集]

Re: yummy様へ

> コメント書き込み出来るようになって、嬉しいです!
> サトイモにこんな幼虫が付いているのは、見たことがありません。真葉が出てくるのを待っているのでしょうか?取り付く場所が、面白いと思います。
> 是非、どんな蝶になるのか見てみたいです。

いつもこんな虫が来ます。蝶になったすがたをみたことがありません。農薬をしないで放任栽培をしているから、虫たちも安心して食べられるんですね。どんな蝶になるかみたいですが、かごでかわないのでわかりません。
  1. 2013/06/26(水) 21:22:17 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: まときち様へ

> サトイモってアオムシつくんですね!
> これはどんな蝶になるんでしょう。
> また見せてください。
>
> ポチッと♪

ポチッとありがとうございます。毎年、この青虫がつきますが、蝶になった姿をみたことがありません。蝶の姿を写真に取れればと思っています。自然薯の新芽を夜虫にたべられます。
  1. 2013/06/26(水) 21:25:56 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: ijin様へ

> 殺虫剤なしの天然里芋。
> 虫ちゃんも一番ご馳走にありつけた。
> 健康な蝶が誕生するでしょう。
>
> 新たたな住居に収まった蜂家族が元気ですか。
>
> PP。

PPありがとうございます。我が家の虫たちは蜂さんのおかげで、無農薬でげんきです。虫ちゃんも1番ご馳走にありつけています。蝶も虫も健康です。蜂たちは元気ですが、マンションが気に入らなかった蜂1群ににげられました。いつでも帰ってこいと1箱あけています、
  1. 2013/06/26(水) 21:30:08 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/508-500b84cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
97位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (210)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (224)
苅又山 (1)
家庭菜園 (439)
花 (195)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (269)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード