fc2ブログ

野菜と花と蜂と

蜜蜂入居

山の蜜蜂が分蜂して、入居しました。無理やり入れたのではなく、キンリョウヘンを通して、自然とはいってくれました。
DSC00856.jpg

DSC00855.jpg

スポンサーサイト



  1. 2013/05/11(土) 20:40:06|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<スイカ | ホーム | 新緑のメタセコイア>>

コメント

fukuchan さんへ
キンリョウヘン捕獲 おめでとう御座います。
キンリヨウヘンの花に集まってから巣箱に入るんですね・・・私はキンリヨウヘン使わないので見た事が有りません。何時も自宅群の蜂球を捕獲するか,蜂場や山に設置する待ち箱捕獲に成ります。よって確率は低くなります (^_^;
  1. 2013/05/11(土) 21:44:55 |
  2. URL |
  3. 山jii310 #OCf05V0c
  4. [ 編集]

Re:山jii310様へ

キンリョウヘンがないと入りませんね。去年はキンリョウヘンをこの場所でつかわなかったので、全く駄目でした。今年は2月3月が異常項高温だったせいか、蜜蜂の分蜂が多いです。蜜蝋だけではなかなかはいりません。自然に入ってくれたので、逃亡の心配をしなくていいです。
  1. 2013/05/11(土) 22:49:02 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ちょうど分蜂している場面に出会ったようですね、こんな事は滅多にありません。長くやってても数度しかありません。よかったですね。
  1. 2013/05/11(土) 22:58:08 |
  2. URL |
  3. BUNBUN #ctGBMyk2
  4. [ 編集]

Re:BUNBUN様へ

丁度山に行った時、空を舞う蜂にでくわしました。何処に入るのかなと思いましたら、私の箱に入ってくれました。捕まえる事ばかりで、キンリョウヘン入居をみれてよかったです。かなりの強群です。
  1. 2013/05/12(日) 07:09:09 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

キンリョウヘン!

フクちゃんさんへ

おはようございます!
蜂さんたちは良い物件に出会えたのでしょうか。
キンリョウヘンという言葉を初めて聞いたduck4であります。v-519v-521
  1. 2013/05/12(日) 08:34:51 |
  2. URL |
  3. duck4 #Vt/ZXMnQ
  4. [ 編集]

山には沢山ミツバチがいるのですね!
最近は全く見ません。
ミツバチで空が曇る所を一度は見たいですー(^^ゞ
fukuchanさんは今年は大忙しで山が遠くなって仕舞いましたね
嬉しい悲鳴ですね(^^♪
  1. 2013/05/12(日) 15:46:06 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

キンリョウヘン

キンリョウヘンをビニール袋の中にセットして・・・
巣も一緒に置いているのですか。

旨く行きましたね。
この幸運は度度はないでしょう。

逆に逃げられることもあり。

応援PPP
  1. 2013/05/12(日) 17:36:18 |
  2. URL |
  3. ijin #7ozVZe.w
  4. [ 編集]

Re: duck4様へ

> フクちゃんさんへ
>
> おはようございます!
> 蜂さんたちは良い物件に出会えたのでしょうか。
> キンリョウヘンという言葉を初めて聞いたduck4であります。v-519v-521

蜂さん達は中古ですが良いマンションに入居しました。これからは雨や大風、雪から、大家が守ります。気にいらない時は、いつでも引越しても、結構です。キンリョウヘンという言葉を始めて知りましたか。私も蜂を始める前には全く知りませんでした。蘭屋さんから高価な値段でわけてもらいました。
  1. 2013/05/12(日) 20:52:14 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: コーリンタンポポ様へ

> 山には沢山ミツバチがいるのですね!
> 最近は全く見ません。
> ミツバチで空が曇る所を一度は見たいですー(^^ゞ
> fukuchanさんは今年は大忙しで山が遠くなって仕舞いましたね
> 嬉しい悲鳴ですね(^^♪
犬が岳林道、深倉林道を以前歩いていたときは、全く蜜蜂の羽音が聞こえませんでした。今では平尾台の林道を歩くときも蜜蜂の羽音が聞こえます。ハイノキに蜜蜂がぶんぶんしていました。熊蜂もきていました。蜜蜂を始めて、4月5月は山を歩けませんが、蜜蜂のいる山はあるいています。
  1. 2013/05/12(日) 20:57:17 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: ijin様へ

> キンリョウヘンをビニール袋の中にセットして・・・
> 巣も一緒に置いているのですか。
>
> 旨く行きましたね。
> この幸運は度度はないでしょう。
>
> 逆に逃げられることもあり。
>
> 応援PPP

応援3pありがとうございます。キンリョウヘンにとまるのをたびたび見れるものではありません。幸運でした。せっかく入居しても、気にいらなければ、逃げる事もあります。選択は蜂さんにまかせています。気にいってもらって、家賃をたくさんもらいたいです。
  1. 2013/05/12(日) 21:04:43 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

蜜蜂のご入居。良かったですね。
やはりキンリョウヘンの威力は絶大なんですね。
広い山中で、ワンポイントを見つけ出すのだから想像すると、やはり幸運と言うべきなのでしょうか。
立派なマンションにはたくさんの蜜を期待できそうですね。
  1. 2013/05/13(月) 02:35:59 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

Re:yummyさまへ

広い山中でワンポイントを見つけ出すわけではないんですよ。道路の横のおきやすい場所に置いただけです。去年はキンリョウヘンがなかったので、入居してくれませんでした。寒田から求菩堤にいく県道なら、何処でも入りそうです。おきたいが遠いから、見に行けません。去年の春に歩いたとき、蜜蜂がぶんぶんしていました。蜜は来年ですね。
  1. 2013/05/13(月) 08:03:12 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

自然に入ってくれると助かりますよね!!
私も、巣箱を設置しておくと入ってもらえたので
とても楽だったです♪
  1. 2013/05/13(月) 09:12:24 |
  2. URL |
  3. masunekko #CWUURYHQ
  4. [ 編集]

こんにちは^^
分散おめでとうございます^^
新居も気に入ってくれたのですね~
凄いです!!ギンリョウヘン
  1. 2013/05/13(月) 12:14:12 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

凄いですね。花に誘われて入居ですか。
ロマンチックな入居方法に驚きます。
  1. 2013/05/13(月) 12:41:13 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re: masunekko様へ

> 自然に入ってくれると助かりますよね!!
> 私も、巣箱を設置しておくと入ってもらえたので
> とても楽だったです♪

自然入居が1番です。逃亡する心配がないです。女王をいためません。まだ後から入りませんか。自然豊かなところだから、蜜蜂はいくらでもいるかとおもいます。亀井谷がなつかしいです。
  1. 2013/05/13(月) 20:53:19 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空さんへ

> こんにちは^^
> 分散おめでとうございます^^
> 新居も気に入ってくれたのですね~
> 凄いです!!ギンリョウヘン

つぎつぎと分蜂して蜂が入居してくれます。今年は大豊作です。蜂さん、住む家が不足しているようです。新居もきにいってくれてます。キンリョウヘン凄いの一言に尽きます。おかげで山をあるけません。
  1. 2013/05/13(月) 20:56:22 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこさんへ

> 凄いですね。花に誘われて入居ですか。
> ロマンチックな入居方法に驚きます。

花のフェロモンに誘われて、蜂が新居を探してくるのです。ここまでなるには、蘭もかなりの進化を遂げたと思います。蘭は蜜をやり、蜜は力受粉してもらうのです。共生ですね。ロマンチックな入居方法ですね。お互いもちつ、もたれつの関係ですね。蜜はらいねんですね。
  1. 2013/05/13(月) 21:00:33 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/491-27d7b3c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード