山の蜜蜂がすわかれしました。

↑巣を出てヤシャブシの木に蜂球をつくりました。

↑蜂球を作ったので、網ですくいました。箱に落とし込まず、網を箱の横ににおいたら、蜂が自然に箱に入っていきました。凄い蜂のかずです。
スポンサーサイト
- 2013/04/15(月) 20:50:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
すごい!
網を横に置いて、自然に入っていったなんて。
大成功ですね。自分で入っていった群は、逃亡しにくいですものね。
定着して、しっかり働いてくれることを祈っています。
うれしいですね。
- 2013/04/15(月) 22:23:01 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
面白いごと蜂が中に入っていき、入り口がつかえます。いくら木の枝に残っていても、自然に蜂が箱の中に入っていきます。キンリョウヘンで撮ってみたいです。待っていれば、キンリョウヘンでとれるんでしょうが。masunekko様も入れば良いですね。イチゴの花が咲いています。ナスビの床もつくりました。
- 2013/04/16(火) 08:56:30 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
自分ではいっていった群は逃亡しないそうですね。蜂マイッターをつけなくていいですね。この群はすぐに養女にだします。naoさんも捕獲できるといいですね。良い知らせをまっています。
- 2013/04/16(火) 08:59:24 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
今度は山の蜜蜂の分蜂群を捕獲されたのですね。
蜜蜂たちはfukuchanさんが新しい箱を持ってくるのを待っていたのではないですか?
そんな感じがします。
山も毎日通われてるのですか?
- 2013/04/16(火) 09:36:45 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
山は暇な時は通っています。4月5月は行く事が多いです。蜂が分蜂する事が多いからです。新しい箱を持っていかなくても、キンリョウヘンという誘引蘭を置いているので、自然に入居すると思います。自然入居が1ばんです。
- 2013/04/16(火) 17:33:37 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
今年は順調に捕獲してますね。
ヤシャブシはどんな木ですか、初めて見る木です。
以前は落とし込みをやってましたが、最近はすくった布袋の上に巣箱を乗せて静かに蜂が上がるのを待ってます。
- 2013/04/16(火) 21:40:08 |
- URL |
- BUNBUN #ctGBMyk2
- [ 編集]
こんばんは^^
蜜蜂の事色んな知識がないと出来ない事ですね。
本当に素敵な光景だと思います。
蜜蜂さんもっともっと増えていっぱい巣分かれさせて増えるといいですね~^^/
- 2013/04/17(水) 00:00:59 |
- URL |
- 悟空さん #-
- [ 編集]
蜜蜂の箱がずい分増えますね。
こちらでも、蜜蜂を見かけることが多くなりましたから
きっとわたしたちに美味しい蜜を分けてくれるでしょう。
凄く楽しみです。甘味は蜂蜜とメイプルシロップだけですので
たくさん採ってほしいなと思います。
- 2013/04/17(水) 06:01:52 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
フクちゃんさんへ
おはようございます!
今年の蜂さんたちは元気なんでしょうか。
無事、巣別れできて良かったですね。これから蜂さんたちが蜜を運んできておいしい蜂蜜ができるのでしょうね。


- 2013/04/17(水) 06:18:42 |
- URL |
- duck4 #Vt/ZXMnQ
- [ 編集]
> 山の蜂さんも分峰したのですね。
> 昨年の分も取り戻せましたね。バンザーイ!!!
> 採蜜楽しみです。どのくらい採れるでしょう。
山の蜂は3回分蜂しました。これでおわりかもしれません。すぐに養女に出しました。聞き分けの良い娘に育ってくれればよいと思います。嫌だといって逃げるかもしれません。昨年の分は取り戻しましたが、自宅に残らないで他所に行っています。今年の採蜜は1群だけです。来年まで蜂がいてくれたら、たくさん蜂蜜が取れます。楽しみですね。山歩きができませんね。
- 2013/04/17(水) 08:15:55 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> 今年は順調に捕獲してますね。
> ヤシャブシはどんな木ですか、初めて見る木です。
> 以前は落とし込みをやってましたが、最近はすくった布袋の上に巣箱を乗せて静かに蜂が上がるのを待ってます。
今年は順調ですね。ヤシャブシはニレの木肌にて、ごつごつしています。ここの箱から3回分蜂しましたが、3回ともヤシャブシです。桜があり、松があり、いろんな木があるのに、木は違えど、3回ともヤシャブシの木です。好きなんですね。低い所だから助かります。今度は落とし込みをしませんでした。どんどん蜂が入っていくのを見ていました。今日の雨の後、明日あたりから、また分蜂するかもしれません。きんりょうへんにきています。
- 2013/04/17(水) 08:20:53 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> こんばんは^^
> 蜜蜂の事色んな知識がないと出来ない事ですね。
> 本当に素敵な光景だと思います。
> 蜜蜂さんもっともっと増えていっぱい巣分かれさせて増えるといいですね~^^/
45年の山歩きが、蜂に変わってしまいそうです。分蜂が心配で、仕事も山歩きも出来ません。蜜蜂はそんなに知識が出来なくてもできますよ。ビーセラピーを楽しんでいます。蜜はちさん増えたら、置き場所がないです。どこかに土地をかりなければならなくなります。
- 2013/04/17(水) 08:28:48 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> 蜜蜂の箱がずい分増えますね。
> こちらでも、蜜蜂を見かけることが多くなりましたから
> きっとわたしたちに美味しい蜜を分けてくれるでしょう。
> 凄く楽しみです。甘味は蜂蜜とメイプルシロップだけですので
> たくさん採ってほしいなと思います。
蜜蜂の箱が増えました。ボストンにも蜜蜂を見かけることが多くなりましたか。果樹にはぜったい必用ですからね。甘みは蜂蜜とメイプルシロップだけですか。体にやさしいの1番です。ボストンのりんご園を見たいですね。今年は駄目ですが、来年はたくさん蜂蜜をとりますよ。テロが心配ですね。
- 2013/04/17(水) 08:33:19 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
> フクちゃんさんへ
>
> おはようございます!
> 今年の蜂さんたちは元気なんでしょうか。
> 無事、巣別れできて良かったですね。これから蜂さんたちが蜜を運んできておいしい蜂蜜ができるのでしょうね。

今年の蜂さんたちは元気がいいですよ。はやく春がきたから、げんきなのですかね。まだ巣別れします。楽しみです。おいしい蜂蜜をたくさん採りたいです。パンにつけて食べたら最高です。
- 2013/04/17(水) 08:36:09 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]