fc2ブログ

野菜と花と蜂と

1本桜

4月5日、昨日の桜の続きです。正面からです。電線が邪魔になりました。たぶん今日の雨でも花は残っていると思います。


IMGP4078.jpg




IMGP4074.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/04/06(土) 17:30:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:12
<<冬の花 | ホーム | 山桜>>

コメント

こんな時は電線の地中化もいいじゃないかと思いますね。
でも、ほんとに見事な桜ですね。
見る方向が違うと、こんなにも趣が違うのかと驚きます。
強風で散らされるより、時がきてはらはらと散っていく姿がいいですよね。
  1. 2013/04/07(日) 05:51:04 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re:りょうこ様へ

大きな桜ですね。今まで見た中で1か2番くらい大きな桜なのに、道の横にあるのに誰も見に来ません。全く見捨てられた桜ですね。人は皆有名な桜を見に行くのですね。電線の地中化がいいですね。誰も見に来ないので、周り半分杉を植えています。杉が大きくなったら、桜にダメージです。今週中にちらちらと散りますね。
  1. 2013/04/07(日) 08:22:16 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。

満開の桜が綺麗です。
昨日・今日の低気圧で花が散らずに、もう少し楽しませてもらえるといいのですが。
  1. 2013/04/07(日) 11:35:52 |
  2. URL |
  3. masa #-
  4. [ 編集]

こんにちは^^
立派ですね~
一本桜はどこも有名で人が多いのに
ふくちゃんさんは独り占めでしたね。
羨ましいなぁ~
  1. 2013/04/07(日) 11:51:39 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

Re: masa様へ

この満開の山桜は昨日今日の爆弾低気圧でも散ってないと思います。今が盛りなりですが、花の命はいじかいです。天気なら良かったですが、綺麗なのに誰も見に来ないさびしいさくらです。
  1. 2013/04/07(日) 12:19:16 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空さんへ

毎年、この桜をみるのに独り占めです。北九州市で1番大きな山桜であろうと思いますが、誰も見に来ませんね。花が綺麗です。下で弁当を広げたら、最高においしいと思います。悟空を連れてジャーキーをもってきて、たべさせたいですね。こんな立派な桜を大事にしないと、そのうち杉林になってみれなくなります。
  1. 2013/04/07(日) 12:23:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

最近は町おこし村おこしで「品祖だなー」と思うような一本桜でさえ
懸命に売り出しているのにこんな立派な桜を忘れてるなんて・・・
「貫地区の皆さん頑張って名所にしましょう!!!」ですね
桜の下はすわり心地も良さそう!おにぎりが幾つも食べれそうです!
  1. 2013/04/07(日) 16:36:17 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

Re: コーリンタンポポ様へ

立派な桜の木ですよ。県下でも指折りにはいる木だとおもいますが、まったく村おこしをしていません。いつも貫山を歩くとき思っていましたが、誰も思わないのですね。私が変わり者なんだと思いました。千女房の桜より大きいかもしれません。春の温かい日、桜の下で弁当を食べたら最高です。
  1. 2013/04/07(日) 17:30:50 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

正面から見ると、本当に立派な山桜だと判ります。
電線が無いともっといいのに、残念です。あまり枝が伸びると電線優先で、切られてしまうかもしれません。いつまでも、散らないで欲しいですね!
  1. 2013/04/07(日) 18:47:43 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

Re:yummyさまへ

大きな大きな山桜です。貫の人はもっと大事にして欲しいです。みやこまちの千女房の桜より大きいかもしれません。杉が大きくなって見えなくなります。杉の邪魔になるので、桜がきられるかもしれません。電線は地中化して桜を後世に残して欲しいです。まだ桜の花は残っていると思います。大事にしてほしいです。
  1. 2013/04/07(日) 18:57:33 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

サクラの蜜

サクラはお終い。

と思いきや。八重はこれからとか。
サクラの種類は多いですね。

処で、ミツバチはサクラの蜜は集めるのですか。
小鳥は結構集まりますが。

サクラ印のミツバチがありますね。(応援)
  1. 2013/04/07(日) 20:10:58 |
  2. URL |
  3. ijin #7ozVZe.w
  4. [ 編集]

Re: ijin様へ

いつも応援ありがとうございます。八重桜はこれからですね。遅いのは5月までさきます。桜は種類が多いですね。蜜蜂は桜の花が大好きです。だから子供がたくさん生まれて、育つ前に、桜が散ると困ります。桜の花に蜜蜂がぶんぶんしていますよ。桜印の蜜蜂があるんですか。純粋の蜂蜜は結構、値段が高いです。
  1. 2013/04/07(日) 21:50:20 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/476-a648c71f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード