fc2ブログ

野菜と花と蜂と

農家のレストラン

京都郡みやこ町犀川の産直に試食に行きました。鹿、イノシシの肉、野菜、無料でおいしく頂き、おかわりまでしました。

DSC00679.jpg

↑鹿肉カレー、とてもおいしかったです。おかわりしました。


DSC00681.jpg


↑イノシシの肉を料理してくれています


DSC00683.jpg
↑イノシシ料理。とてもおいしかったです。イノシシの焼肉もとてもおいしかったです。
スポンサーサイト



  1. 2013/03/17(日) 17:04:41|
  2. 犬が岳山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<蔵持山 | ホーム | 桃源郷>>

コメント

こんばんは^^
イノシシのお肉美味しいのですね^^
固くて臭みが強いイメージがあります^^;
いつか食べてみたいですね*^^*
  1. 2013/03/17(日) 21:07:31 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

最近テレビで、犀川の猪肉を使った料理を見ました。猪肉を販売しているようですね。カレーは美味しかったでしょう!私は赤村の物産店に寄りました。そこは300円でカレーが食べ放題でした。朝食にカレーを食べて出かけたので、残念ながら食べませんでした。
  1. 2013/03/17(日) 22:51:29 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

Re:悟空さまへ

どういう風に料理するのですかね。炭火で焼いた肉も、硬くなく、臭くもなく、おいしかったです。むりょうですからですかね。おいしかったです。イノシシの肉、英彦山で500円出して食べた時より、おいしかったです。やはり無料はちがいますね。只より安いもんはないですね。いつかたべてください。
  1. 2013/03/17(日) 22:59:42 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

Re: yummy様へ

イノシシでなく、鹿の肉のカレーでした。とてもおいしかったです。赤村の300円食べ放題カレーを、岩石山の帰り道、食べた事があります。とてもたくさんたべれるもんではありませんでした。山友達は大盛りをたべていましたが。イノシシの肉を利用した野菜炒めはとてもおいしかったです。無料で腹いっぱいになりました。
  1. 2013/03/17(日) 23:06:34 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

シカ肉のカレーの味はどうでしたか、鹿は刺身は食べましたが美味しかったです。
イノシシの肉は去年鹿児島の蜂仲間からたくさんもらって、今でも食べてます、すき焼きにすると旨いですよ。
  1. 2013/03/17(日) 23:43:31 |
  2. URL |
  3. BUNBUN #ctGBMyk2
  4. [ 編集]

Re: BUNBUNさまへ

鹿肉のカレーはとてもおいしかったです。刺身は虫がいるかもわかりませんから、たべたことはありません。いのししのにくはスキヤキに入れると上手いんですね。焼いたのを食べた手も上手かったです。只は何をたべてもおいしいです。山桜が1輪開花していました。分蜂もちかいですね。
  1. 2013/03/18(月) 06:55:24 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

食べ放題ですか~。
もっと若い頃・・・失礼しました、ふくちゃん様は今でも若かったですよね(^_^)
鹿と馬、じゃなかった鹿と猪でしたね(^O^)
最近荒らされ方々で防御網が目立ちますよね。
農家の方は困ってるようです、一杯食べて獣を減らすお手伝いをされてください。
  1. 2013/03/18(月) 08:56:06 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

鹿肉、猪肉とも美味しいですよね。
東京に、またぎ料理のお店があって、鹿、猪は焼酎とともに好物でした。
今は鹿肉はみますが、猪はどうですかね・・・。
カレーなどにすると、匂いもなくいいでしょうね。
  1. 2013/03/18(月) 09:14:18 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re: 九ちゃんさんへ

食べ放題ではないと思いますが、お変わりをしました。前、きたときはイノシシカレーでした。とてもおいしかったです。馬と鹿の肉ではなくて、ざんねんでした。只なら、いつでもやってきます。山から鹿を退治するのにおてつだいします。
  1. 2013/03/18(月) 17:43:54 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re:りょうこ様へ

> 鹿肉、猪肉とも美味しいですよね。
> 東京に、またぎ料理のお店があって、鹿、猪は焼酎とともに好物でした。
> 今は鹿肉はみますが、猪はどうですかね・・・。
> カレーなどにすると、匂いもなくいいでしょうね。
料理のしかたですね。ファーマーズレストランは料理の仕方が上手ですから、とてもおいしかったです。イノシシも鹿も臭くなく美味でした。カレーは全くにおいがしません。有害な動物をこうして、少しでも食べると、元気がでるようなきがします。ファーマーズレストラン、最高です。
  1. 2013/03/18(月) 17:48:56 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

美味しそうですね、いつでもやっているなら今度行ってみます。 3ポチ
  1. 2013/03/18(月) 19:06:40 |
  2. URL |
  3. ノリ #-
  4. [ 編集]

猪鹿蝶?

猪肉と鹿肉食べて超(蝶)満足でしょう。

猪肉食べてみたいです。
  1. 2013/03/18(月) 20:11:02 |
  2. URL |
  3. kitahara #s.V9SYaU
  4. [ 編集]

Re:ノリさまへ

3pありがとうございます。いつもやってないようです。前もって調べています。東谷農協の大地の恵とか築城のメタセの森はやってないみたいです。添田でも見ません。ここはよくやっているようです。無料ほど高いものはありません。まだ、胸がむかむかします。たべすぎでした。おいしかったですよ。
  1. 2013/03/18(月) 21:48:24 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: kitahara様へ

> 猪肉と鹿肉食べて超(蝶)満足でしょう。
>
> 猪肉食べてみたいです。
イノシシとしか肉、食べてちょう満足ですが、食べすぎで、胃がむかつきます。ただというとすぐ飛びつきます。元気がでそうです。いのししの肉はおいしかったです。このだし汁でラーメンがたべたいです。
  1. 2013/03/18(月) 21:52:24 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

農家のレストラン

直産の試食「シカ肉カレー」や「猪料理」。
食べれば、キットすきになりそう。

私も同行をお願いしたでしょう。(応援)
  1. 2013/03/24(日) 11:21:59 |
  2. URL |
  3. ijin #7ozVZe.w
  4. [ 編集]

Re:ijin様へ

鹿肉は食べた事がありませんでした。日頃優しい肉を食べているので、こちらの肉は食べがいがあります。健康のためには肉とたくさんの野菜をたベル琴田と思っています。カレーはとてもおいしかったです。ijin様もはまりますよ。ファーマーズレストランの新鮮な品物はおいしいです。無料で食べられたので、欲をかきすぎました。
  1. 2013/03/24(日) 17:05:51 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/465-c01ffe2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
59位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (213)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (225)
苅又山 (1)
家庭菜園 (457)
花 (197)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (279)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード