フクチャン農園のイチゴにマルチをしました。

↑品種名なしのいちごです。

↑自宅からコーヒーを持ってきました。休憩しながら、cafe au lait をのみます。
スポンサーサイト
- 2013/02/28(木) 14:12:50|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
マルチ掛けをされるとは、本格的ですね。
必要最小限の穴をあけるのに、苦労したことがあります。
手間暇かける分、きっと甘くておいしいイチゴができますよ!
甘いカフェオレでホット一息。いいですね!
- 2013/02/28(木) 17:48:47 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
イチゴが出来るのが楽しみです。4月から5月にかけてです。蜂が受粉して、大きなイチゴになる事をきたいしています。路地植えですから、季節の時しか、実りません。昔からあるいちごです。
- 2013/02/28(木) 18:02:48 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
本格的ですかね。気晴らし程度ですよ。草取りが面倒なので、マルチをしました。穴のほがしかたが
悪いので。イチゴの苗がへんてこになっています。甘くて大きなイチゴを期待しています。休憩の時のコーヒーが至福のときです。ほっと一息です。つぎははスイカの床をつくらねばなりません。
- 2013/02/28(木) 18:07:03 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
ふくちゃん農園、次回はイチゴの収穫ですね!
真っ赤なイチゴができることでしょう!
4月が楽しみです(^^ゞ
最近は山のレポートが途絶えてるようですが体調は如何ですか?
蜂さんのお世話や農園の手入れに追われてるのでしょうか?
それなら良いのですが・・・
一働きした後のコーヒータイム最高でしょ!
- 2013/02/28(木) 19:39:26 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
ふくちゃん農園、次回は何になるでしょうか。山は氷がないので、あまり足が向きません。それでも竜が鼻や道原を歩きたいとおもっています。九重の福寿草とユキワリイチゲも見たいですが、遠いですからね。リョウゴンジさんに行きたいですね。整骨医と整体にも通っています。整体が明日から1週間やすみです。しかし山に雪が降ると、何をしても、でかけたくなります。一働きした後のコーヒータイムは最高です。
- 2013/02/28(木) 20:41:41 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
苺まで栽培しておられるんですか。楽しみが多いですね。
収穫できたら苺ミルクやシャーベットにしたら美味しいでしょう。
うちの奥さんもベランダで苺を植えたいなど言っておりますが
薔薇で満杯です。
- 2013/03/01(金) 07:43:35 |
- URL |
- 俊介 #-
- [ 編集]
蜜蜂がいるので、実物野菜、果物を作っていますよ。イチゴミルクは少しは蜂蜜を入れます。この世の中は回りまわって、かえってきます。蜂蜜をいただき、その代わり、花粉を与えます。ベランダはバラで満杯ですか。バラも蘭と同じで、こりだしたら、きりがないので、しないことにしています。1本だけうえていますが。立派なバラではありません。高いバラをもっているひとが羨ましいですね。眺めるだけです。
- 2013/03/01(金) 11:58:26 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
珍しい畑の記事にやっと出会えました。
マルチで草取りが省けますね、5月になると真っ赤に熟れておいしいイチゴが食べれますね。
うちでも近所から2本ほど苗をもらって植えてますが、手入れもしないので少ししか生りません。
- 2013/03/01(金) 20:13:37 |
- URL |
- BUNBUN #ctGBMyk2
- [ 編集]
マルチで草取りが省けますし、実ったイチゴがくさったり、よごれたりもしません。bunbun様の所のように、ベリーではありませんよ。このイチゴは原種に近いもので、品種者ではありませんが、とてもおいしいですし、たくさんなります。敵はカラスです。モモと同じです。カラスが俺の食い物を作っているわいと上からながめています。2本もらったらたくさんランナーが出来たと思います。4月は分蜂が楽しみです。
- 2013/03/01(金) 21:47:48 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
いよいよ春ですね。
路地のいちごは、5~6月に収穫ですか?
市場では、ちょうどそのころ、いちごがなくなりますね。
太陽の光をいっぱい受けたいちごは美味しいですよね。
- 2013/03/02(土) 19:55:08 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
fukuchanこんばんは~*
菜の花が綺麗&美味しそうに出来たら、次はイチゴのお楽しみがありますね*^^*/
シーズンには次から次に赤く熟れて、農園に行く楽しみが何倍も増すとおもいます。
その分、手間をかけておられますね~♪
- 2013/03/02(土) 20:35:49 |
- URL |
- きのこ #SyqsAjdA
- [ 編集]
路地植えイチゴは5月が盛りですね。蜂たちがきて、大きなイチゴをつくってくれます。たのしみですね。昔は暖房がなかったから、この時期しかいちごがたべれなかったでしょうね。5月が旬ですが、今ではクリスマスが旬金とも思っている人が多いんではないでしょうか。その頃、分蜂も旬になります。
- 2013/03/03(日) 19:32:15 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
今までは水かお茶でした。これからは、マトキチさんの真似をして、コーヒーにします。夏はアイスコーヒーをつくってもっていきます。
- 2013/03/03(日) 19:34:31 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
菜の花のあとには次から、次とありますよ。ふきも大きくなっています。エンドウ。おたふくまめも出来てきます。今日はサトイモを収穫しました。せりをとりにいきたいですね。これから暖かくなり、天気が続くので、県道の側溝に腐葉土をとりに行き、ゴーヤスイカ、なすなどの野菜の床作りをしますよ。時には英会話も聞いています。韓国語はNOです。
- 2013/03/03(日) 19:41:12 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]