fc2ブログ

野菜と花と蜂と

四王寺の滝

1月28日、四王寺の滝をあるきました。落差40mの滝が綺麗に結氷して、青空にかがやいていました。筆舌に尽くしたいぐらい綺麗でした。

IMGP3936_convert_20130128175607.jpg

↑20m手前から



IMGP3937_convert_20130128175735.jpg


↑左手前から



IMGP3934_convert_20130128175841.jpg

↑下から
スポンサーサイト



  1. 2013/01/28(月) 18:07:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<孤高の1本杉 | ホーム | 早春>>

コメント

今シーズン最高の四王子の滝ですね、お見事です!

この後は山頂の雪景色も見せて頂けるのでしょうか。
期待を込めて全ポチ!
  1. 2013/01/28(月) 19:19:54 |
  2. URL |
  3. ノリ #-
  4. [ 編集]

Re:ノリさまへ

九重まで行く元気がないので、英彦山で我慢しています。綺麗だったデスよ。青空で素晴らしかったです。滝の真下にいてカメラをかまえてている人がいたので、1番したから滝をうつせませんでした。大きな立派なカメラを持っていました。山頂の雪景色をとりましたが、ノリさンみたいな立派な写真はとれません。恥ずかしい限りです。
  1. 2013/01/28(月) 19:28:18 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

綺麗!としか言いようがないです。
雪を分けながら見に行くという気持ちが解ります。
天気が良ければ何度でも見にいきたくなりそうですね。
  1. 2013/01/28(月) 21:17:44 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

あちゃ~、こんなに成長してましたか。
午後は気温が上がりましたから当分ダメでしょうかね?

出足が遅く滝まで届きませんでした。
  1. 2013/01/28(月) 21:54:16 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

40mの滝が凍るなんてすごいですね。
これだけ綺麗なら見に行ってもいいですね。
目の保養させてもらいました。
  1. 2013/01/28(月) 23:06:40 |
  2. URL |
  3. BUNBUN #ctGBMyk2
  4. [ 編集]

Re:りょうこさまへ

> 綺麗!としか言いようがないです。
> 雪を分けながら見に行くという気持ちが解ります。
> 天気が良ければ何度でも見にいきたくなりそうですね
綺麗としか言いようがないようですよ。私のカメラ以上にきれいです。雪は先人が書き分けてくれていました。足跡を歩くので、楽でした。何度でも見に行きたくなります。でも2月が来るから、もう終わりですかね。あと1度は見に行きたいですね。
  1. 2013/01/29(火) 06:09:29 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re:九ちゃんさまへ

> あちゃ~、こんなに成長してましたか。
> 午後は気温が上がりましたから当分ダメでしょうかね
暖かくならず、もう1度寒波が来れば、完璧になるんですがね。今週末から、暖気が入り、俣溶けてしまいそうです。残念です。素晴らしかったです。九ちゃんがきているものとおもっていましたよ。
  1. 2013/01/29(火) 06:12:30 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re:BUNBUN様へ

> 40mの滝が凍るなんてすごいですね。
> これだけ綺麗なら見に行ってもいいですね。
> 目の保養させてもらいました。
滝が凍る事自体が凄いですね。太陽の光を浴びてきれいでした。氷はやはり太陽の光ですね。でも、ひかりをあびれば、とけるんです。俣行きたいです。同じ山ばかり歩いています。何度あるいてもあきません。
  1. 2013/01/29(火) 06:15:11 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

やっとすばらしい滝を見ることが出来ましたね。
青空に映え、光り輝く氷縛を見るチャンスは、ほんのひと時だと思います。自分の足では、なかなか行けませんので、こんな絵を見せてもらって最高です。ありがとうございます!
  1. 2013/01/29(火) 11:35:58 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

一晩で見事に氷結し、素晴らしい光景ですね。
私は前日午後に立ち寄りましたが、
解け始めていて駄目でした。
今冬中に、再度出掛けたいとは思っているのですが。
  1. 2013/01/29(火) 16:38:42 |
  2. URL |
  3. MORI #EGcW8o3w
  4. [ 編集]

今回は正解でしたね!素晴らしい氷縛です!!!
2月の中旬以降に寒波が来るかもしれません。
まだすごくなるのでしょうか?
  1. 2013/01/29(火) 20:20:16 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

Re: yummy様へ

やっと素晴らしい光景に出会えました。見事でしたが。まだ100パーセントではありません。黒い岩が隠れないと駄目ですね。欲を言えばきりがないです。これでまんぞくします。
  1. 2013/01/29(火) 20:56:52 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: Mori様へ

日曜日に歩かれたのですね。山行記録で拝見しました。1日違いで、立派に成長していました。青空で綺麗でした。ため息でした。2月にもっと素晴らしい滝が見れるといいですね。またいきたいです。
  1. 2013/01/29(火) 20:59:44 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: コーリンタンポポ様へ

今回は素晴らしい滝でした。見ごたえがありました。何回きてもいいもんですね。2月にまた寒い日がきて欲しいですね。そうしたら、また2月に見に行きます。春に咲く山草も見たいです。採る人が多いと、山であった野鳥の会の人がいっていました。蜂も春をまっています。
  1. 2013/01/29(火) 21:05:14 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは

どんな過程で氷っていくのでしょうか。
ほんと凄いですね。
すばらしいです。
  1. 2013/01/29(火) 21:14:55 |
  2. URL |
  3. レインボー・オブ・ドリーム #SFo5/nok
  4. [ 編集]

こんばんは^^
美しいですね^^青空に真っ白な四王寺滝
今年も見れないままのような気がします。
でもふくちゃんさんの写真で満足しました^^
いつも青空に恵まれていいですね*^^*
  1. 2013/01/29(火) 21:26:11 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

Re:レインボー.オブ.ドリーム様へ

コメントありがとうございます。寒波がきたら、数日間で凍ります。しかし暖かくなるとすぐに溶けます。水がながれていますからね。落差40mの滝が綺麗にこおっていました。きれいでしたよ。
  1. 2013/01/29(火) 21:40:44 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空さんへ

青空の時はめったにないです。前に行った時は、天気予報が快晴だったので、期待したのですが、小雪が降り、さっぱりでした。なかなか思うようには行かないです。今度は風もなく良かったです。滝は綺麗に結氷していました。あと1度はみたいです。
  1. 2013/01/29(火) 21:44:22 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/450-219e9ef4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
97位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (210)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (224)
苅又山 (1)
家庭菜園 (439)
花 (195)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (269)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード