fc2ブログ

野菜と花と蜂と

蜜蜂

1月16日、現在です。
DSC00581.jpg
↑暖かいのか巣門に出て、盛んに花粉を運んでいます。何の花粉ですかね。
DSC00561.jpg
↑キンリョウヘンを1度、寒に当ててビニールのなかにいれました。4月の最初に咲いて欲しいですね。
スポンサーサイト



  1. 2013/01/17(木) 07:11:28|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<四王寺の滝 | ホーム | メタセの森>>

コメント

わっ、寒い間は蜜蜂は冬眠状態だと思っていたのに、ちゃんと外に出るんですね。
椿とか山茶花の蜜でしょうか?
一度寒に当てたが早く咲いてくれますか、楽しみですね。
  1. 2013/01/17(木) 10:32:15 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこさんへ

蜂は寒い間ずーーと家の中にいます。少し暖かいと外に出て、花粉を集めています。山茶花の花かも知れません。蘭は1度、寒に当てたほうがいいのではないかと思い、当ててみました。この花に不思議な事に日本蜜蜂が来るんですよ。臭いにさそわれるんですね。
  1. 2013/01/17(木) 11:15:48 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

相変わらず蜜蜂達は、お仕事してますね!
冬に蜜蜂などいるはずが...との先入観を払えば、飛んでる姿を見ることが出来るのですね。
開花時期の異なるキンリョウヘンを揃えている人もいるそうですが、同種のキンリョウヘンを、寒に当てる時間を変えることで、開花時期をずらすことが出来るのですね。
  1. 2013/01/17(木) 15:11:47 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

こんにちは^^
働き蜂さんですね^^暖かいのですね~この冬でも大忙し^^可愛いです^^春のお花も楽しみですね^^
  1. 2013/01/17(木) 15:44:00 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

Re: yummy様へ

蜂は暖かい時だけ、仕事をしています。メタセの森の山茶花は良い蜜源です。伝法寺の神社の梅には去年たくさんの蜂がいました。あのあたりたくさんの日本蜜蜂がいます。蘭は2月から少し暖房を入れようと思っています。4月から5月まで咲かせようと思っています。蘭の花に蜂が来るというのが不思議です。ランも何とかして子孫を残そうとするために進化したのでしょうね。
  1. 2013/01/17(木) 20:02:08 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空さんへ

日本蜜蜂もそだてれば、癒しになります。ビーセラピーです。晴れた、暖かい日は一生懸命仕事をします。彼らはサボる事をしらないのですね。人間とは違います。欄の花は綺麗だけれど、お金を掛けない事にしています。きりがないです。それでも白花を一鉢かいました。
  1. 2013/01/17(木) 20:06:05 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

蜂は押し合いへし合いして、元気ですね、ふくちゃんちは暖かいようですね、こちらは全く出入りせずさびしいものです。
キンリョウヘンも結構な数ですね、旨く時機見て咲くといいですね。白花もあるんですね。
  1. 2013/01/17(木) 21:07:39 |
  2. URL |
  3. BUNBUN #ctGBMyk2
  4. [ 編集]

Re: BUNBUNさまへ

蜂は押し合いへしあいして元気ですよ。少し暖かかったら、すぐ外に出て、花粉をもってかえります。bunbun様のところはまだ外にでないですか。らんやさんから安い白花を買いました。買わなくても、借りて帰ればいいんですがね。キンリョウヘンは半分は2月に入ったら、暖房をいれようとおもっています。
  1. 2013/01/17(木) 21:31:54 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ミツバチの行動

ミツバチは外が寒くても、蜜がると解れば出かけるのですか。

私の知人。
一昨年まで函、約10函を農家の空き地を借りて、蜂を飼っていましたが、何故か全部が逃亡。

がっかりして、折角買った、函の置き場まで行く、電動自転車が置き場で埃を被って居ます。(応援)
  1. 2013/01/18(金) 16:50:00 |
  2. URL |
  3. ijin #7ozVZe.w
  4. [ 編集]

Re:ijin様へ

応援ありがとうございます。蜜蜂は外が寒いと出ません。暖かい日に外に出ます。知人は10箱持っていたのですか。逃げられたとはざんねんですね。私も一昨年5箱持っていましたが、大スズメ蜂に脅されて、全軍逃亡しました。難しいですね。電気自転車が残念ですね。関東でも日光の近くの道路の法面に箱がかなり置かれていると聞きます。以前日光方面に出かけた時、興味がなかったので、蜂の箱にはまったくきずきませんでした。
  1. 2013/01/18(金) 19:20:13 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

元気そうで、何より

ミツバチさんたち、元気そうでなによりですね。
後少しの越冬ですね。がんばれ!!

きんりょうへん、私は、花芽を付けることができなかったので、また、今日買ってきました。
(先輩が仕事でされているので、よいものを分けていただきました)
今年からは、花がおわったら、その先輩にお返しして、期限付きのレンタルにしようと思っています。
それなりに頑張るのだけど、なかなか花芽がつかないから。
  1. 2013/01/19(土) 20:59:31 |
  2. URL |
  3. nao #-
  4. [ 編集]

Re: nao様へ

naoさん所と同じですね。死んだ蜂を一生懸命運び出していますよ。3月の終わりから、元気になると思います。箱もnaoさんをみならって,幅12センチにしました。キンリョウヘン残念だったデスね。案外、春に花芽が出てくるかもしれません。ラン屋さんのところに、キンリョウヘンを買いに来る人が数人はいるといってました。
  1. 2013/01/19(土) 21:38:44 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/445-588aa801
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード