柔らかい日差しの中で、アメリカカエデが紅葉していました。


スポンサーサイト
- 2012/11/07(水) 09:50:17|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
紅葉を求めてさ迷い歩いてますね(^_^)v
ピンクの葉はなんでしょう?
絵画のような柔らかな陽射しのなかダムサイドの散策、シットリと素敵ですね。
これからはナンキンハゼも色付きますからウオーキングも楽しくなりますね(^-^)
- 2012/11/07(水) 18:42:52 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
あれだけ綺麗だったのに、アッとゆう間に季節が変わって落ち着いた紅葉ですね。落ち葉の季節もいいもんです。
目薬の木は初めて見ました、綺麗な色してますね。
- 2012/11/07(水) 22:58:29 |
- URL |
- BUNBUN #ctGBMyk2
- [ 編集]
秋の日に紅葉を探しています。ピンクの木はアメリカ楓だと思います。油木ダムは標高が少し高いので紅葉しているのだとおもいます。ナンキン櫨も少しいろずいてていますよ。守恒の銀杏も今綺麗に紅葉しています。写真に出すべきかまよっています。金曜日は寒田のいってみたいとおもっています。
- 2012/11/07(水) 23:04:47 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
いつもありがとうございます。マトキチさんは大変だろうと思い、コメントをのこしていません。いつもたのしくはいけんさせてもらっています。また静岡に行って、自然薯を掘りたいです。なつかしいです。
- 2012/11/07(水) 23:07:56 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
熊本の山には目薬の木はないですかね。英彦山には多いです。別名千里眼、長者の木といわれます。紅葉は真っ赤にします。素晴らしい紅葉をしますよ。これから紅葉は標高の低い所をさがしていきます。山の蜂がスズメ蜂の猛攻撃をうけています。逃亡するかもしれません。
- 2012/11/07(水) 23:12:19 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
アメリカ楓というのですか。カナダのほうがピンときませんか?
ゆっくり散歩したくなるところですね。
小倉競馬場周辺のフウがきれいに色づいていました。これから周辺の道路は落ち葉でいっぱいになりますね!
- 2012/11/08(木) 01:59:41 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
アメリカ楓というらしいですね。かえでの仲間ではないそうです。紅葉したらきれいですよ。競馬場近辺の楓がいろずいてていますね。競馬場近辺は今、銀杏の葉の紅葉が綺麗です。歩くのは排気ガスを吸いますからね。喘息もちには悪いです。
- 2012/11/08(木) 06:59:17 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
優しい色ですね。わたしこういう色が好きなんですよ。
まっ赤も悪くはないけど・・・という感じです。
でも、紅葉が始まったらすぐ落葉の時がきて、なんて先ばっかり考えてしまいます。
- 2012/11/08(木) 09:52:14 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
> 私は真っ赤が好きなんですよ。しかしこんな色は落ち着きます。赤は落ち着きません・アメリカにはこの楓がありますか。アメリカ楓というんですよ。紅葉がきたらすぐ落葉が着て冬が着ます。秋を楽しまなくちゃ。ファーマーズレストランでおいしいものをたべてください。
- 2012/11/08(木) 22:56:39 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
正確にはアメリカ楓というらしいです。カエデのなかまではないんですね。まだ赤が濃いくなり、もっと綺麗なこうようになります。
- 2012/11/08(木) 23:00:41 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
アメリカ楓は大きくなり見栄えがよいですね。naoさんのところにもありますか。こちらでは競馬場近くに並木道があります。いまかなり紅葉しています。きれいですが通りはあまり好きではありません。公園にあるのがすきです。
- 2012/11/08(木) 23:05:50 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
いつもありがとうございます。静岡に遊びに行ったころがなつかしいです。友人の家は田が3反、お茶園が1町歩と言ってました。自然薯堀に行った頃がなつかしいです。まときちさんのような手芋ではなかったです。
- 2012/11/08(木) 23:10:57 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]