10月31日、英彦山を歩く。スキー場、豊前坊、北岳の肩、裏英彦山、ケルンの谷、南岳、北西尾根、スキー場と周回する。

↑北岳の肩から裏英彦山に降りる途中のどうだんつつじの紅葉、本日1番の紅葉でした。

↑裏英彦山の黄葉

↑ケルンの谷から南岳

↑北西尾根から見る落葉の北岳、風が強くなり、青空が望めなくなりました。

↑北西尾根下部まで来るとかなり紅葉がのこっていました。
スポンサーサイト
- 2012/11/02(金) 06:21:19|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
<<
紅葉晩秋 |
ホーム |
英彦山龍門峡紅葉>>
綺麗です! ドウダンツツジには特にほれぼれします。
もう葉っぱを落とした木も見える最後の写真もなにか切ないですね。
これから少しずつグレイの世界になっていくのが寂しい。
- 2012/11/02(金) 08:58:06 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
秋の日のヴィオロンのため息の、みにしみてひたぶるにかなし。どうだんつつじの紅葉はな々かまどに負けないくらい美しいです。紅葉が落ちて、落葉になったらなにかせつないですね。フランスのベルレーヌも秋の日はせつないとうたっていますね。何処もかしこも感じる事はおなじですね。
- 2012/11/02(金) 09:41:40 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
福岡の英彦山ですよね。紅葉綺麗ですね。20年近く住んでて、福岡の山は結局宝満山と皿倉山くらいしか登ったことがないです。
- 2012/11/02(金) 10:19:49 |
- URL |
- 原宿みつばちの中の人 #-
- [ 編集]
真っ青な空にどうだんつつじの赤が実に映えていてきれいです。裏英彦山の黄葉は温かみを感じます。
紅葉も今はどの高さまで降りてきているのでしょう?
鬼の雁木の滝もそろそろ見ごろかもしれませんね。
- 2012/11/02(金) 10:54:47 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
福岡にいたのですか。豊満と皿倉は最もポピュラーな山ですね。休日は人がたえません。東京でいえば高尾山に当たりますね。今年の英彦山の紅葉は駄目ですね。時期を逸しました。新宿で蜜蜂を飼っているとはオドロキです。都会の真ん中で育つんですね。消毒がないから案外よいかもしれませんね。
- 2012/11/02(金) 11:02:46 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
紅葉は豊前坊近くまで降りています。上のほうはさっぱりでした。裏英彦山は黄葉が綺麗でした。去年は11月の終わりごろ、鬼の雁木の滝に行き、丁度よかったです。今年ははやいのではと思います。求菩堤と一緒にあるきたいとおもっています。
- 2012/11/02(金) 11:07:06 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
久方振りに参上しました・・・・:・・☆彡
相変わらずのご活躍、秋の紅葉もここの画面ですみそうです・・・・:・・(^ω^)
今後とも宜しくお願い致します。_(_^_)_
- 2012/11/02(金) 15:59:43 |
- URL |
- ohagiyama #GCA3nAmE
- [ 編集]
ドウダンツツジの構図かっこいいですね!
紅葉が一層引き立ちます!綺麗(^o^)/
裏英彦山まだ良かったのですね。
fukuchanさんの紅葉の追っかけ楽しみです。
彦水川を歩きたくて時間の計算をしてみましたが
残念ながら無理でした。
- 2012/11/02(金) 18:58:17 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
こんばんは^^
私も登ってはいませんが下の方も曇りだからかなぁって思いましたがふくちゃんさんが言われるようにあまり紅葉が良くない気がします。
由布岳も同じで悪い気がしました。
九重は良かったのですが場所によって違うのでしょうね。
- 2012/11/02(金) 21:14:37 |
- URL |
- 悟空さん #-
- [ 編集]
> 久方振りに参上しました・・・・:・・☆彡
> 相変わらずのご活躍、秋の紅葉もここの画面ですみそうです・・・・:・・(^ω^)
> 今後とも宜しくお願い致します。_(_^_)_
こちらこそ、こんごともよろしくおねがいします。
- 2012/11/02(金) 23:46:28 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
裏英彦山は黄色の黄葉が良いですが、赤がないから落ちますね。なんだか中国山地を歩いているような雰囲気でした。どうだんが綺麗でした。薬師林道往復するだけでも目薬の木を楽しめます。あまり知れ渡ると、幹を削られます。大木がありますよ。時間があれば歩きたいですが、寒田のもみじのほうがみたいです。
- 2012/11/02(金) 23:51:57 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
由布岳も良くなかったですか。2年前の英彦山は抜群でした。それでも裏英彦山の黄葉を楽しめました。以前の燃えるような紅葉が見たかったです。期待したのですがね。急に寒さがきたから、青い葉のまま落葉したのですかね。それにしても九重はよかったです。
- 2012/11/02(金) 23:56:31 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
おはようございます。
今日も素晴らしい紅葉に癒されました~!
ありがとうございます。
ポチッと♪
- 2012/11/03(土) 05:21:55 |
- URL |
- まときち #-
- [ 編集]
いつも応援ありがとうございます。ドウダンツツジの紅葉だけがきれいでした。ことしはくすんでいる気がしました。昔、静岡の同僚の所にあそびに行った時、田んぼにわらを積んでいるのがありました。すづみ?つづみ?とかいっていました。なんというんでしょうかね。
- 2012/11/03(土) 06:31:56 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
紅葉もいよいよ本番ですね、日本バンザ~イ・・・・(^ω^)☆彡
- 2012/11/04(日) 15:26:55 |
- URL |
- ohagiyama #GCA3nAmE
- [ 編集]
> 紅葉もいよいよ本番ですね、日本バンザ~イ・・・・(^ω^)
紅葉も平地に降りてきます。いよいよ本番ですね。師走が近づくのは嫌な気がします・
- 2012/11/04(日) 16:33:54 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
とっても綺麗です~☆
英彦山は紅葉の名所
山の紅葉に圧倒され素晴らしいですねヾ(*´∀`)ノ
- 2012/11/05(月) 17:17:22 |
- URL |
- ☆沙羅朋 #JalddpaA
- [ 編集]
コメントありがとうございます。英彦山は紅葉の名所ですね。しかし訪ねるたびに、曇り空です。晴れた空に、輝く紅葉がみたいです。裏英彦山ですこしだけはれました。黄色が綺麗でした。紅葉は今月中おいかけます。またたずねてください。
- 2012/11/05(月) 23:41:43 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
fukuchan おはようございます~*
裏英彦山は行ったことがありませんが、素晴らしい自然美がありますね。
写真を拝見しても森が大きいことを感じます。
来年歩けると良いなあと思いました。
- 2012/11/06(火) 09:09:44 |
- URL |
- きのこ #SJrrqsN.
- [ 編集]
裏彦山は木が大きいです。素晴らしい自然美があります。赤がすく菜です。黄色の紅葉が多いですね。赤があればもっと綺麗なんですが。しかし、きのこはたくさんありそうです。
- 2012/11/06(火) 10:04:44 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/410-d320118c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)