10月26日の蜂たちです。今年は大スズメ蜂も来なくて、元気です。去年は4群逃亡されましたからね。まだ油断大敵です。

↑巣門から出入りしなくて、わざわざ小さな隙間をみつけて、でいりします。

↑ここも巣門ではありません。下には6ミリの金網をしています。その金網から花粉を持ち帰ったりして、出入りしています。
スポンサーサイト
- 2012/10/27(土) 05:59:10|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
fukuchan こんにちは~*
ミツバチが元気に働いて、楽しみですね*^^*/
すずめ蜂が来なくて本当に良かったと思います。
ところで、くじゅうの紅葉が何処かしこと登場していますが、どこも迫力があって素晴らしいです。
その景観を眺めながら歩かれたfukuchanの感激が伝わるようです。
くじゅうの紅葉はとにかく雄大で、気持ちが晴れ晴れしますね。
しっとりした紅葉も良いですが、雄大な紅葉は特に感激します。
- 2012/10/27(土) 09:41:12 |
- URL |
- きのこ #SJrrqsN.
- [ 編集]
こんにちは^^
今年はスズメバチが来ないので本当に良かったですね^^
去年と巣箱の位置を変えたのですか?
このまま順調に大きくなるといいですね^^
- 2012/10/27(土) 11:58:56 |
- URL |
- 悟空さん #-
- [ 編集]
蜂さんの花粉はnaoさん宅と同じようなかオレンジですね。
お腹もパンパンのようで来年の採蜜が楽しみでしょう!
狭い通路がお好きなんて花粉を落とさないか心配ですよー!
天敵がいなくなれば寒さ対策ですね。蜂さんガンバレ!!!
- 2012/10/27(土) 19:09:35 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
今年はスズメ蜂が来なくて、蜜蜂がいきのこれそうです。残念な事は大スズメ蜂の焼酎漬けが出来ない事です。高いらしいです。
九重の紅葉はすばらしの一言です。これほど綺麗な紅葉は見たことがありません。キノコさん、見れずに残念だったデスね。同じ日に九重にいたのにね。
- 2012/10/27(土) 20:33:51 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
今年は異変ですね。まさか放射能の影響じゃないですよね。大スズメ蜂が居ないのです。全く来ません。おかげで蜂は恐怖をあじあわずにすみそうです。今年は薄い蜂蜜です。今は食パンにつけたり、お茶に混ぜたりして利用しています。おいしいですよ。
- 2012/10/27(土) 20:37:54 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
今年は大スズメ蜂が来なくて良かったです。1度たんさく蜂が来た時、捕まえたのが良かったのかもしれません。最初からすくないのかもしれません。去年と位置が変わっているかもしれません。ことしはなんとかいきのこれそうです。
- 2012/10/27(土) 20:41:43 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
オレンジの花粉をつけているのもあれば、黄色の花粉をつけているのもあります。黄色はセイタカアワダチソウだとおもいます。蜜をかかえきれないぐらい、おなかがぱんぱんに張っています。来年が楽しみです。厚さが10センチなら蜜を採るのですがね。蜜蜂は狭い通路が好きです。後は冬超しの準備です。
- 2012/10/27(土) 20:46:36 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
多分この時期になると、スズメバチは新たな子作りはしていないと思います。よって、女王蜂を除いて死滅していくだけです。巣のために働く蜂もほとんどいないので、安心度はかなりのものだと思います。
越冬する蜜蜂の生命力はすごいですね!
- 2012/10/27(土) 21:35:36 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
この時期、スズメ蜂たちは子作りしていませんかね。これからは女王を除いて死んでいくだけですかね。今年は大丈夫みたいです。しかし大スズメ蜂の焼酎漬け俄できませんでした。きたいしたのですがね。一の岳の頂上付近のブナ林は落葉しているかもしれませんね。歩きたいですね。
- 2012/10/28(日) 07:29:21 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
蜂が元気に蜜をはこんでいます。腹をいっぱい膨らませています。あまりに重いので途中で落ちる蜂も居ます。この時期、冬を乗り越えるために一生懸命仕事をしているのです。去年は怖いスズメ蜂に襲われました。今年は大丈夫そうです。
- 2012/10/28(日) 07:33:08 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
おはようございます^^
初めまして。。。Paganiniと申します。
昨日は拙い私

のブログにコメントありがとうございました。。。^^
とっても嬉しかったです^^
素敵なお写真に引き込まれました。
また、お邪魔させて頂きますね^^v
これからも宜しくお願い致します。m(..)m
素敵な一日でありますように。。。
失礼致します。。。
- 2012/10/28(日) 09:15:25 |
- URL |
- Paganini #TY.N/4k.
- [ 編集]
時折寄らせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
- 2012/10/28(日) 10:33:14 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こんばんは。
これは蜂蜜に期待が膨らみますね!
ウチの畑にもイッパイ蜜蜂来てくれればいいのにな~!
ポチッと♪
- 2012/10/28(日) 20:40:07 |
- URL |
- まときち #-
- [ 編集]
来年の蜂蜜に期待がふくらみますよ。まときちさんも蜜蜂かったらどうですか。静岡は自然が豊富だからよいですよ。自然署が多いですね。1度静岡に遊びに行った事があります。まだ仲良しはいますよ。
- 2012/10/29(月) 10:48:22 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは
いい調子ですね(^-^)
ふくちゃんさんの文章が、蜂たちが自分の子供のような感じで書かれているのがほっこりします~♪
今年は無事だといいですね
- 2012/10/29(月) 13:43:11 |
- URL |
- ひめちょろ #04A4fcJ2
- [ 編集]
今年は大スズメ蜂が来なくて、調子が良いですよ。来年の分蜂まで、持ちこたえそうな気がします。文章より、写真のほうが良いだろうと思い、出来るだけ文は書きません。今年は無事をねがっています。
- 2012/10/29(月) 17:46:21 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
どうして蜜蜂は小さな穴を見つけて、そこから入ろうとするのですかね。大きな穴が開いているのに。小さな隙間から、花粉をかかえていくすがたが可愛いですね。今年は空を飛ぶものがおかしいです。おおすずめは今年はこないですね。たすかります。naoさんの所は例年通り来るんですね。金網をしていますね。
- 2012/10/31(水) 21:06:44 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]