fc2ブログ

野菜と花と蜂と

大船山へ

10月14日の続きです。御池にいた2.3分を除いてずッと曇り空でした。


DSC00353_convert_20121015102904.jpg

↑長者原から雨が池へ行く途中の1番の紅葉の木です。



IMGP3196.jpg

↑ススキの坊がつるから九重連山を望む。


IMGP3197.jpg

↑大船山8合目から大船山の紅葉




IMGP3198.jpg

大船山9合目からの大船山の紅葉
スポンサーサイト



  1. 2012/10/16(火) 06:20:41|
  2. 九重山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<山頂からの眺め | ホーム | 九重紅葉>>

コメント

綺麗なこうようですね。ため息がでます。
ススキの原もまるで箱根の仙石原みたいですね。
こんな風景の中を歩いたら気持ちいいですよね。
オニギリと卵焼きとウィンナーなんかあったら最高!
  1. 2012/10/16(火) 07:28:17 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re:りょうこさまへ

曇り空であまりぱっとしませんでした。晴れたらよかったですね。箱根の仙石原は昔行きました。こんな風景の中を歩いて、最高でした。おにぎりと卵焼きとウインナーでなく、コンビニの弁当でした。この景色をながめながら、まったりとおいしくコンビニの弁当を食べました。ボストンは寒いから、紅葉しているでしょうね。
  1. 2012/10/16(火) 07:35:29 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

曇天の中、紅葉によって大船山の輪郭がはっきりとわかります。紅葉のピークは短く、その間で好天に当たる確立は低いです。御池の2,3分は天からの贈り物でしたね。今週末は大渋滞でしょうね!
  1. 2012/10/16(火) 11:38:02 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

Re:不明さまへ

コメントありがとうございます。曇天でしたが、空気が澄んでいたのでしょうね。山の輪郭ははっきりとわかりました。御池の数分の晴れは天からの贈り物とおもいました。今週末は大渋滞するでしょうね。天気もよいようです。
  1. 2012/10/16(火) 13:30:44 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

名無しのyummyです。
大変失礼いたしました。
  1. 2012/10/16(火) 14:26:58 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

こんにちは^^
部分的な紅葉もとてもいいものですよね^^
もみじが特に好きですし、銀杏の木も好きです^^
今年の紅葉の追っかけはとてもわくわくします^^
  1. 2012/10/16(火) 16:00:43 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

大船山良い山ですね!
紅葉に彩られて岩場や傾斜が一層良く表れてます。
壱面のススキが原坊がつる夢の世界のようです。
又何時の日か歩けることを夢見ています(^O^)/
  1. 2012/10/16(火) 18:40:18 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

Re:悟空さまへ

モミジの紅葉、銀杏の黄葉も良いですね。紅葉を追いかけていたら、秋はあっという間にすぎています。この時期からだが二つほしいです。
  1. 2012/10/17(水) 10:58:32 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

Re: コーリンタンポポ様へ

大船山良い山ですが。あるくのに疲れます。ガレバで足がよれよれです。坊がつるのすすきがきれいでした。いつかまたいけるとよいですね。
  1. 2012/10/17(水) 11:10:30 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/402-e013bdef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
166位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
68位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (550)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (73)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (341)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード