平尾台を歩きました。駐車場は満杯、人もたくさんでした。
↑緑もえる、平尾台


↑オキナグサ、
スポンサーサイト
- 2012/05/05(土) 19:52:37|
- 平尾台
-
| トラックバック:1
-
| コメント:8
こめんとありがとうございます。オキナグサ、もう花は駄目ですね。ほとんどがおきなのひげの状態です。歩くのは今頃の季節が最高ですね。青空で気持ちよかったです。たくさんの草花にであえました。ひとがおおかったですね。
- 2012/05/05(土) 21:39:24 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こちらのサイトを訪問すると、私の知らない植物や自然に出会えてうれしいです。
オキナグサも初めてです。
こんな、面白いことになるのですね。
花からは想像がつかない出来事!
また、知らない自然を教えてくださいね。
- 2012/05/05(土) 21:47:22 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
こめんとありがとうございます。オキナグサの花がおちて、白いひげになるのです。おきなのひげに似ているからオキナグサと呼ばれたのでしょうね。歩いていても蜜蜂の羽の音に気をつけていますよ。
- 2012/05/05(土) 22:01:47 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こんばんは^^
平尾台緑になりましたね^^
翁草も終わりかけてますが可愛いです。
キャンプの帰りに平尾台へ行こうかなと思いましたが結局みんな寝不足で帰宅しました^^;
悟空は既にぐったりでした(笑)
- 2012/05/05(土) 22:18:22 |
- URL |
- 悟空さん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございました。平尾台もキャンプの人がいましたよ。焼肉もやいていました。オキナグサも終わりで、白いひげだけになりかけていました。駐車場は満員でした。癒しの悟空も疲れましたか。爆睡したでしょう。
- 2012/05/06(日) 08:17:37 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
お天気もよくてハイキングにはとてもよかった、いたいですね。
オキナ草の色がすごく魅力的です。
ハタキみたいなのは、オキナ草の種子ですか?
不思議な形に驚きました。クレマチスの種子より柔らかそうですね。
- 2012/05/06(日) 08:42:24 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。天気が良く、雲ひとつなく、暑かったですね。オキナグサの色がよいでしょう。今では希少植物になってしまいました。ハタキみたいなのは種子がはいっていて、風にとばされていきます。クレマチスの種子よりはやわらかそうですか。
- 2012/05/06(日) 17:30:49 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
平尾台を歩きました。駐車場は満杯、人もたくさんでした。
↑緑もえる、平尾台↑オキナグサ、
- 2012/05/12(土) 16:40:55 |
- まとめwoネタ速neo