山奥の蜜蜂の箱を置かせてもらっている家の傍に小川が流れていました。シャガガとても綺麗でした。


↑しゃがの花

↑山奥の里の今年、初分蜂が入居してくれました。
スポンサーサイト
- 2012/04/26(木) 20:06:07|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
<<
春の終わり |
ホーム |
藤の花>>
今季のはっ捕獲ですか!おめでとうございます。
自然群は条件が良いと、同じ場所で3群は捕獲の可能性あります。
初捕獲から2週間が限度です。
すぐ待ち箱を入れ替え次を狙って下さい。
- 2012/04/26(木) 20:53:40 |
- URL |
- 86net #Fi.IKoE.
- [ 編集]
コメントありがとうございます。86net様の言われるとおりにしています。後何回入るか、楽しみにしています。去年は初分蜂した所にすぐ置いたのですが、そのあと、1度も入居してくれませんでした。どこか良い所に行ったのでしょうね。去年はキンリョウヘンをおいていませんでした。86net様の所は分蜂はまだでしょうね。
- 2012/04/26(木) 21:07:13 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こんばんは^^
蜜蜂さん入ってくれましたね^^
もっともっと入ってくれるといいですね^^
しゃがの花毎年自宅前に綺麗に咲いてくれます^^
とっても不思議な色だなぁ~って思います^^
- 2012/04/27(金) 00:15:25 |
- URL |
- 悟空さん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。シャガの花が自宅、前に綺麗に咲いているのですか。綺麗でしょうね。花の模様が素晴らしいです。蜂を呼び寄せるために綺麗な模様になったのでしょうね。みつはちさん、もとっともっと入って、たくさん蜜がとれるようになればよいですが。
- 2012/04/27(金) 03:17:03 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
おはようございます。
蜜蜂まで飼われてるんですね!
分蜂もご自分で?それとも自然にですか?
いやいやスゴイ!
シャガのお花もキレイです。
ポチッと♪
- 2012/04/27(金) 05:36:08 |
- URL |
- まときち #-
- [ 編集]
コメント、応援ありがとうございます。山里は空気が澄んで気持ちよいですね。小川がながれ、いっぱいのシャガが咲いていました。分蜂は自然です。自分で取り込んだわけではありませんよ。箱をおいていたら、蜂さんが勝手にマンション住まいしましたよ。まときちさんの畑なら、自然に入居するとおもいます。
- 2012/04/27(金) 07:39:58 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
ふくちゃんさん、分蜂捕獲、おめでとうございます。
良かった!!ですね!!
巣箱に入ってくれた、ミツバチは本当に可愛いものです。
お互い、大事に大きく育てましょうね!!
これからの情報交換、ブログが楽しみです。
- 2012/04/27(金) 08:40:35 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
シャガはとても日本的な花ですね。シャガの群生地がこちらにもありますよ。勿論、日本庭園にも植えてあります。
蜜蜂が増えたんですね。MAでも養蜂家がいらっしゃいますよ。
いまは、ニュージーランドの蜂蜜を取り寄せていますが
蜂蜜とメープルシロップがうちの甘味です。蜜の採集が楽しみですね。
- 2012/04/27(金) 09:10:37 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。待望の1群入居しました。今、分蜂のまっ最中ですが、キンリョウヘンが1個しかありません。効き目は凄いですね。すぐ蜂がきます。蜂がはいったので、naoさんと蜂の話ができてとてもうれしいです。
- 2012/04/27(金) 18:17:40 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。アメリカにもシャガがあるのですか。初夏の青空の下で咲くシャガはとても綺麗です。特に模様がすばらしいです。MAに蜂を飼っているかたがいるのですか。蜂がいないと果物の受粉に困ります。蜂蜜を愛用してください。
- 2012/04/27(金) 18:22:32 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
初めてシャガを見たときの感動は今でも覚えています。
心が休まる模様です。写真も最高ですね。
また、分蜂の捕獲、凄いですね。
時期や場所・巣箱などの条件が良くないと捕獲できないのでしょうね!
養蜂には大変興味があります。
赤いネットの架かっているのがキンリョウヘンですか?見たことはありませんが、独特のにおいがするのですか?少しずつ勉強させてください!
- 2012/04/27(金) 19:14:53 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。シャガは湿気の多い所に咲きますね。水が流れて綺麗でした。赤いネットのかかっているのがキンリョウヘンです。キンリョウヘンの臭いに蜂が惹かれてくるらしいのです。しかし私には臭いはさっぱりわかりません。蜜蜂だけがわかっているのかもしれません。寒田の谷はこれから分蜂するとおもいます。
- 2012/04/27(金) 19:24:28 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
捕獲できた時の嬉しさが分かるので私まで幸せな気持ちのなります。
シャガノ花も鮮やかで綺麗です。
我が家にも家内の実家に有った物を植えていたらやたら増えてしまいました。
今は半雑草化しています。
此方のものより綺麗な感じなので咲いたら確認してみます。
- 2012/04/27(金) 20:21:37 |
- URL |
- decodeco1950 #-
- [ 編集]
いや~やりましたね~
綺麗な巣箱ですね、これじゃ入るはずですね。
連日の入居をお祈りしてます~~(*^。^*)
- 2012/04/27(金) 20:29:04 |
- URL |
- ぼっちゃん #-
- [ 編集]
蜂さん入居おめでとう御座います(^O^)/
良い場所が見つかって良かったですね!
是からは蜂さんの飼育が忙しくなりますね。
重い箱にはご用心!グッと腰を落として抱えましょう(^。^)
- 2012/04/27(金) 20:37:51 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。去年はスムシ、スズメ蜂の攻撃で1匹も居なくなりました。待望の1群です。今年は駄目かとあきらめていました。やっと1群捕獲して、ほっとしています。昨日から、分蜂がはじまったようです。シャガガ雑草かしていますか。このシャガも雑草化していて川原にはえていました。綺麗なしゃがをみたいですね。
- 2012/04/27(金) 20:37:52 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。綺麗な巣箱ですか。新しい巣箱は入らないというので。3日間、水につけていました。細菌が付いているかもしれません。蜂の自浄能力にまかせています。続けて捕獲したいですね。
- 2012/04/27(金) 20:42:34 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。蜂が入居してほっとしています。去年は早く蜂蜜を採りすぎて、逃亡されました。抱えきれないのです。タンポポ様のいうとおり、弱い腰では役に立ちません。箱を小さな箱にしないともてません。帰りにアスパラをもらいました。置かせてもらっているお礼をしなければいけないのに。
- 2012/04/27(金) 20:48:43 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
おめでとうございます!
なぜか私までが小躍りするくらい嬉しいです。
キンリョウヘン様々ですね♪
うちの待ち箱にも一群勝手に入ってくれました
数日おきに蜜ロウ塗りまくりましたよ(*^▽^*)ェ
- 2012/04/27(金) 22:37:11 |
- URL |
- やさい玉子 #X.Av9vec
- [ 編集]
コメントありがとうございます。いつも面白い記事を見て、野菜の作る時期を参考にしています。花も綺麗ですね。去年は5群いたのに0群になりました.1群確保できたので復活への第一歩です。今年は駄目かと思いました。分蜂が凄く遅れています。後1群はかくほしたいです。
- 2012/04/28(土) 03:39:25 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
ふくちゃんさん、おはようございます。
今年念願の初分蜂群ゲットおめでとうございます!
良かったですね。
私も何だかとっても嬉しくなってしまいました。
また続けて捕獲できる事を祈ります。
こちらは桜が満開ですが、遅れていて分蜂は5月末頃かと思います。
しゃがの清楚な美しさがいいですね。
- 2012/04/28(土) 06:23:33 |
- URL |
- のり #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。いつもいつも可愛い柴犬を見させてもらってありがとうございます。みているだけでいやされます。分蜂は5月末ですか。こちらの待ち箱はやっと分蜂が始まりました。これから何群はいってくれるか楽しみです。手持ちがないので、捕獲はできません。キンリョウヘンが5月咲がほとんどです。間に合いそうです。のりさんもわんちゃんと蜜蜂捕獲でいそがしくなりますね。
- 2012/04/28(土) 06:51:15 |
- URL |
- fuRkuchan #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/355-19006d58
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)