15日、寒田の山にて。カエデの根がミズメの木にからみついていました。
スポンサーサイト
- 2012/03/16(金) 10:36:32|
- 犬が岳山系
-
| トラックバック:1
-
| コメント:12
こんにちは^^
木の生命力には驚きます。
色んな木が見れますよね~山を歩いていると
それが楽しいですね^^
今日から雨が降って週末は山行けそうにありません--;
- 2012/03/16(金) 17:21:12 |
- URL |
- 悟空さん #-
- [ 編集]
木の生命力には驚かされます。しかし凄い光景でした。カエデがミズメに巻きついているのです。長い事山登りして、こんな見事な抱きつき方はないですね。かずらならありますが。週末は雨でざんねんですね。基本的に雨の日には山に行かない事にしています。危険です。悟空の空中歩行もみれないですね。悟空さんのつくし、おいしそう。
- 2012/03/16(金) 17:31:36 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
城井の上城の山頂見つかったのですね。お城の模型の横から入るのが正解ですか?
良い山ですね!
恐怖に震えながら眺める景色・ゾゾッとしながら「オ・オー」と感嘆の声を上げる。
行きたいですよー!!!
- 2012/03/16(金) 19:56:05 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
こめんとありがとうございます。お城の模型の横より、正規の散策路をたどり裏門の方に行かず、左側の沢を登っていきます。岩の横に、綺麗な獣道の登山道があります。ケヤキの自然林が綺麗です。秋にはトリカブトが咲きます。頂上近くの岩場から一の岳方面の展望抜群です。お城の模型の横から急坂を上がり岩場を越えてもよいですが、かなり危険です。
- 2012/03/16(金) 20:48:04 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。これほど見事に木の根が巻きつくなんて、見たことがありません。それも、木が大きいのです。カエデとミズメは全く異種ですからね。かずらならしょっちゅう見るのですが。応援ありがとうございます。
- 2012/03/16(金) 20:55:39 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
山仕事の不始末で、大きなワイヤーが食い込んでいるのは見るんですが、自然でこんなになるのはめずらしいですね。この先はどうなるんだろう?
- 2012/03/16(金) 21:35:08 |
- URL |
- BUNBUN #ctGBMyk2
- [ 編集]
コメントありがとうございます。山を伐採している時のワイヤーが食い込んでいるのは見たことがありますね。自然でこんな姿はカズラ以外見たことががないですね。樹齢は80年ぐらいの木です。この先はミズメがかえでの根を巻き込むのではと思います。カエデのほうが寿命が長いと思いますので、最後はカエデの肥料になるとおもいます。凄い光景でした。
- 2012/03/17(土) 03:44:25 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。小さな時から、一緒にいきてきたのでしょうね。いまはミズメの木は窒息するぐらい、苦しいように見えます。蛇が絡み付いているように見えます。今までこんな風景を見たことがありません。凄い生命力をみせつけられますね。
- 2012/03/17(土) 03:50:05 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
寒田の山凄い所ですね。
根がこうして出るの奇観で、地形と言い凄い所で驚かされます。
今も山の侵食が進んでいるのでしょうか?
ミツバチも分蜂も始まりそうな気配には、未だ雪に埋もれている秋田に住む者としてはただただ羨ましいです。
人工分蜂是非成功させたいと思っていますが、春が一気に訪れる雪国の春は想像以上に忙しく中々大変な事になりそうです。
- 2012/03/18(日) 14:26:42 |
- URL |
- decodeco1950 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。秋田は雪が深いでしょうね。いつもごくろうさんです。こちらはあたたかくなりました。4がつからの分蜂が楽しみです。今年は何群か獲得したいです。寒田の景色はすごいでしょう。人工分蜂の便りをお待ちしています。是非成功させてください。山は今も侵食が進んでいると思いますが、800年前宇都宮氏が入府したころとかわらないかもしれませんね。
- 2012/03/18(日) 21:09:35 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
15日、寒田の山にて。カエデの根がミズメの木にからみついていました。
- 2012/03/19(月) 05:04:13 |
- まとめwoネタ速suru