築上町寒田の鬼の雁木の滝を見に行きましたが、氷がかなり溶けていました。



スポンサーサイト
- 2012/02/05(日) 16:26:56|
- 犬が岳山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
ハハハ、同じことで楽しまれてますね(^O^)
fukuchan様のは名のある滝で溶けているとは言う物の豪華です♪
雪が少ないとこの時期は氷柱になりますね(^_^)
- 2012/02/05(日) 19:04:45 |
- URL |
- 九ちゃん #-
- [ 編集]
悟空は家で留守番でしたか。いじけているでしょうね。わかります。幻の滝が多そうなので、敬遠して、求菩堤を歩きました。誰一人会わず、静かに山歩きできました。登り口は雨でしたが、上のほうはボタン雪でした。降水確率20パーセントのはずだったがとおもいました。つららをたのしみました。
- 2012/02/05(日) 20:31:23 |
- URL |
- fukuchfan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。人気のありそうな滝は敬遠して、マイナーな滝を歩きました。2日前なら良かったと思いますが。4人連れが来て、今から真河内の滝へ行くから、一緒に行かないかといわれましたが、求菩堤に行くからといいました。5個ぐらい凍る滝があるといっていました。詳しい人がいるもんだなあと思いましたら,寒田育ちだといっていました。今日は幻の滝は多かったと思います。求菩堤はかなり激しい雪が降っていましたので、英彦山はもっとはげしいだろうとおもいました。胡椒の木は蕾でした。
- 2012/02/05(日) 20:40:45 |
- URL |
- fukuchfan #-
- [ 編集]
応援ありがとうございます。氷が溶けて、あまり良くありませんでした。1番よいときは雪が深くて、通行止めになるそうです。1番よいときにみたいですね。
- 2012/02/05(日) 21:22:13 |
- URL |
- fukuchfan #-
- [ 編集]
鬼の雁木の滝は高さがありますから全体が氷結すると凄いでしょうね!
求菩提方面は雪だったのですか?
3月半ばまでは氷の滝を楽しめるでしょうね。
胡椒の木の画像もよろしく御願いします(^^♪
- 2012/02/05(日) 21:40:52 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
> 鬼の雁木の滝は高さがありますから全体が氷結すると凄いでしょうね!
> 求菩提方面は雪だったのですか?
> 3月半ばまでは氷の滝を楽しめるでしょうね。
> 胡椒の木の画像もよろしく御願いします(^^♪
寒田出身の方が見えていましたが、完全結氷した時は凄いと言っていました。去年、見たいときは、雪が深くて通行止めでした。道路のソバから見れるので、楽です。求菩堤山は上のほうはボタン雪でしたが、降りると雨でした。胡椒の木の花が蕾でしたよ。咲く頃また歩きたいです。霊山ですね。麓では加持祈祷が行われていました。太鼓の音がするので、かぐらがあるのかなとおもいました。
- 2012/02/05(日) 21:59:21 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。2日前なら良かったのですが、かなり溶けて、氷のシャンデリアを見ることが出来ませんでした。信州の須坂に行ったら、見事な氷瀑があります。
- 2012/02/05(日) 22:35:48 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
知らない所にも楽しめる滝はいくつも有るのですね。
場所もわからず、行く事は出来ませんが、楽しませていただいてます。
- 2012/02/05(日) 23:57:12 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集]
> 知らない所にも楽しめる滝はいくつも有るのですね。
> 場所もわからず、行く事は出来ませんが、楽しませていただいてます。
コメントありがとうございます。県道の横で標高が500mぐらいです。
結氷が足りませんでしたが、それなりに良かったです。高さが100mぐらい、完全結氷したら
凄く綺麗だと,土地の人はいっていました。写真の技術がないので、あまりよくみえませんが、
写真よりははるかにに綺麗です。
- 2012/02/06(月) 07:43:50 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]