こんばんは!
福智山にもヒラタケが沢山出来ていましたよ。
わたしは、じゃないかな~って見過ごすだけですがね(>_<)
後から登ってきた山友が山頂で、うどんに入れて食べていましたが元気に下山しました(^o^)
写真のキノコは何という名前でしょうか?
- 2011/10/02(日) 21:20:50 |
- URL |
- 九ちゃん #-
- [ 編集]
キノコ大丈夫でしょうか???
鍋にしますか?今夜くらいから冷え込みそうです。鍋が美味しくなりますね。
鍋は何でも食料を入れて食べれますし、手っ取り早くお料理が出来ます。
主婦にとって嬉しい季節です(^^ゞ
- 2011/10/02(日) 21:40:58 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
秋ですね!
キノコに、アケビ。
キノコは何と言う種類かな、私には、キノコの種類など、まつたく解りません。
アケビは、子供の頃良く食べたものです。
味の思いで依り種の多さが忘れられません。
又、ナンバンキセルと言う花初めて聞き、見せて、
頂きました。此の写真は蕾で、此れから開花するのでしょうか?開いた所も見せて欲しいものです。
- 2011/10/02(日) 22:58:12 |
- URL |
- kazu兄さん #-
- [ 編集]
ナンバンギセルは、別名「想い草」ですよね
中学生の頃、少女マンガで「想い草」の名前で知って、
見たくて見たくて、ススキの中を探し回ったことがあります
その後、「想い草」(ナンバンギセル)の姿を、
何かで見て、ガッカリしたことを覚えています
ガッカリなんて・・・花に申し訳ないけど・・・
正直、ちっとも可愛らしく思えなくて、むしろ。グロテスクに感じたんですもん
キノコはなんていう名前かしら?
アケビも食べましたか?
- 2011/10/03(月) 13:22:29 |
- URL |
- Lily姫 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。山にはいろんなキノコがありますが、食べられるキノコはあまり知りません。このキノコは味噌汁に入れたら美味しいです。きのこの本を持って山を歩いたらたんしいでしょうね。
- 2011/10/03(月) 17:50:24 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。福智山に平茸があるんですね。山頂でうどんに入れて食べたら、美味しいでしょうね。平尾台でも見ました。自然の恵みを少しばかり頂きました。種は残します。キノコはアワタケかアミタケというんではないかとおもいます。イグチの仲間です。
- 2011/10/03(月) 17:56:34 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ナンバンギセルはじめてみましたか。園芸店で、小さなススキと一緒に植えられて、売られているのをよくみます。nao様の近所でもススキのある所では見れると思います。秋の花です。
- 2011/10/03(月) 18:02:37 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。キノコ大丈夫ですよ。毎年、少しだけおすそ分けしてもらい、食べています。松が近くにあれば、このきのこがはえますね。鍋にして、食べたら美味しいです。今年はナンバンギセルを見れないかとおもいました。
- 2011/10/03(月) 18:07:55 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ナンバンギセルはじめてみましたか。西洋人のキセルに見えるんでしょうね。花はこれでおわりです。今が開花の状態です。アケビは実も食べられますけど、皮もたべられます。きのこはアワタケだとおもいます。クロの刺身がたべたいですね。
- 2011/10/03(月) 18:43:39 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ナンバンギセルが想い草ですか。想像がつかないですね。西洋人のキセルしかみえないですね。キノコはアワタケだと思います。結構美味しいですよ。アケビ食べましたが、あまり甘くありませんでした。鳥達にたべられます。菜園がんばっていますね。
- 2011/10/03(月) 18:48:18 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
ふくちゃん こんばんは~*
林道歩きでアケビやアミタケ発見!!ですね~♪
素晴らし~♪ これから、益々嬉しい美味しいきせつです。
きのこも、小学生と渓谷脇を歩きながらキノコの収穫をしました*^^*
- 2011/10/03(月) 21:47:28 |
- URL |
- きのこ #SJrrqsN.
- [ 編集]
コメントありがとうございます。平尾台をあるいたら、いくらでもあります。平尾台近くの山にもあります。アミタケは美味しいですよ。ぬるっとしています。天の恵みに感謝します。秋にはキノコ鍋が合います。これから涼しくなります。寂しいような、待ちどううしい様な気分です。白菜や大根がかなり大きくなりました。
- 2011/10/04(火) 12:18:04 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
> コメントありがとうございます。林道歩きで、右左、上下をくまなく見て回るので、なかなか、前には進めません。栗、キノコ、アケビなど自然の恵をおすそ分けしてもらい、頂きます。アミタケ、味噌汁に入れたら美味しいです。キノコさんも収穫したのですね。秋はたのしいですね。570570
- 2011/10/04(火) 19:53:19 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
アケビの季節ですね、
小さなころのおやつで、大きな袋を持って
野山を駆け回っていたのを思い出します。
山育ちなのにキノコは全然わかりません、蜂で山に行くとよく見るんですが、自信がなく素通りです。
図鑑で判断できますか。
- 2011/10/04(火) 22:19:24 |
- URL |
- BUNBUN #ctGBMyk2
- [ 編集]
コメントありがとうございます。アケビは実だけでなく、皮も食べられるんですよ。酢味噌にしたり、テンプラにしたりして食べるんですよ。関東にいたとき、東北の人が教えてくれました。キノコは図鑑でみてもわかりません。bunbunさんのところはたくさんの食用キノコがあると思います。私にわかるのは、アミタケ、ナメコ、平茸、きくらげくらいです。
- 2011/10/05(水) 06:18:28 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]