去年、びわの木を切ろうと思いましたが、日本蜜蜂が来ていたので、きるのをやめました。果実がみのりましたが、ぞうむしに食べられています。桃もゾウムシに食べられています。

↑びわがゾウムシに果実の汁を吸われ、腐っていきます。袋をかければ、カラスにたべられます。

↑庭に咲いたダリアの花
スポンサーサイト
- 2011/06/11(土) 21:18:56|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
あら、せっかく実が色ずいてきたのに、食べられちゃって・・・。
カラスは、おいしそうな香りで分るんですね・・・。
もうダリアのシーズンですね、華やか!
- 2011/06/12(日) 05:35:41 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ぞうむしもからすもまずいものは食べません。グルメですよ。カラスは袋をかけていたら、袋を狙ってきます。網をかける以外、手はありません。これからダリヤが咲きます。はなやかでしょう。
- 2011/06/12(日) 12:04:52 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。昔から、びわは屋敷内にうえたらいけないといわれています。理由はよくわかりませんが。家事になるからなんですかね。どこも同じですね。ゾウムシ珍しいでしょう。びわや桃などの柔らかい果物に着ます。スイカにはきません。長い鼻で果実の汁をすってしまいます。
- 2011/06/12(日) 12:10:09 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
虫を退治するの苦手ですか?
我が家もナメクジやミイナのような貝殻付きの虫がうようよ居ますが
諦めの境地でほっています。
山葵菜が餌食になってレース状です(ーー;)
- 2011/06/12(日) 16:32:20 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。虫を退治するのは苦手ではありません。虫をとって、びんにいれています。その虫達も畑の肥料になります。基本的に蜂がいるので、消毒は出来ません。虫は美味しいものがよくわかっています。生きる知恵ですかね。
- 2011/06/12(日) 20:37:12 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは
びわも桃も大好きです(^-^)
やはり虫も好きなんですね(^^;)
カラスって頭いいから果実を守るのも大変ですね。
ダリアもきれいに咲いて、お花を見るのが楽しみですね。
蜂はダリアの蜜は採らないのでしょうか?
- 2011/06/13(月) 18:03:57 |
- URL |
- ひめちょろ #bUOqhcfc
- [ 編集]
こんばんは^^
果物食べたいですね^^;
腐る前に収穫しとかないと(笑)
美味しさに狙ってる虫や鳥と敵がたくさんですね^^;
ダリヤも美しいです*^^*
- 2011/06/14(火) 01:19:28 |
- URL |
- 悟空の笑顔 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ゾウムシはまずいびわは食べません。象に似ているでしょう。長崎の茂木びわをうえたら、どこからともなくやってくるようになりました。からすは袋をかけているのを破ってって食べます。ぐるめです。うれるのがにおいでわかるのでしょね。ダリヤには日本蜜蜂はみていません。びわは梅雨が似合います。
- 2011/06/14(火) 12:54:20 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。びわは甘くて美味しいですよ。悟空もよろこんでたべるとおもいます。長崎のびわですから大きくなります。腐るまえに収穫しなくちゃね。ダリヤも美しいでしょう。これから白も咲きます。もうすぐヒマワリも咲きますよ。ヒマワリは8月いっぱい咲かせようとおもっています。
- 2011/06/14(火) 13:00:56 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。植物を育てるのは大変ですね。桃が腐りかけていますか。おくらは大丈夫ですか。こんびにで、ねばねばさらだを買ったら高いですよ。作って食べたほうが、安く、体によいですよ。桃やびわはほとんどゾウムシとからすにたべられます。
- 2011/06/15(水) 20:52:18 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]