難所が滝か英彦山か迷ったが、人が多そうなのでやめて、築城町の鬼の雁木の滝の結氷を見に行く。1番良い時は、道路が雪で通行止めだったそうです。
スポンサーサイト
- 2011/01/22(土) 20:27:22|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
こんばんは^^
すこく凍ってますね^^
池もあって何だか素敵です。
色んな山を知ってるふくちゃんさんが羨ましいです^^私もこれからゆっくり山を知って長く歩いて行きたいです^^
- 2011/01/22(土) 22:26:00 |
- URL |
- 悟空の笑顔 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。滝が前面結氷したときに行きたかったんですけど、道路が雪で通行止めになっていていけなかったそうです。この滝は道路のそばにあるので、誰でも見にいけます。実物はもっとすばらしいですよ。
- 2011/01/23(日) 05:54:33 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。難所の滝にみなさんいくので、敬遠しました。ここは県道の横で歩く必要はありません。見物者は北九州から一人でした。その人いわく、寒波の時は通行止めだったそうです。この奥の真河内の滝と関の尾の滝はあるく必要がありますが。空の青さに染み込むような樹氷がみたいですね。
- 2011/01/23(日) 06:02:58 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
綺麗ですね!寒い時期の山歩きの楽しみなんでしょうね。
滝つぼの氷がまもなくここも氷で閉ざすんだと言ってるようです。
寒がりなので、実物は見た事がないのです(笑)
- 2011/01/23(日) 09:52:22 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。冬は樹氷やツララを見るのがたのしみです。1度みたらやみつきになりますよ。寒さをわすれてしまいます。
- 2011/01/23(日) 20:54:23 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
> コメントありがとうございます。榛名神社の滝はこおっていませんか。ここより標高が高いとおもいますが。榛名山もなつかしいですね。レンゲつつじが多かったような気がします。冬は行ったことがありません。
- 2011/01/23(日) 21:00:33 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。県道の横で、全くあるかなくても良くて、らくです。先客がひとりいました。その人いわく、雪が深くなったら、通行止めになるよと。
- 2011/01/23(日) 21:07:10 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
なかなか素晴らしい氷瀑ですね。私は今年山で雪を見たのは1月30日の指宿スカイラインでした。2月11.13日は山には行きませんでした。軟弱になってきたようです。
- 2011/02/17(木) 09:38:51 |
- URL |
- CJN #chwFPGng
- [ 編集]
コメントありがとうございます。英彦山のまぼろしの滝がまぼろしでなくなりつつあるようです。まぼろしのうちに見に行きたいです。1番良い頃はいそがしくていけませんでした。雪も1番良い頃はいけませんでした。残念です。CJNさんはいまは鹿児島方面ですか。いつも山行記録みさせてもらっています。ありがとうございます。
- 2011/02/17(木) 11:09:31 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]