fc2ブログ

野菜と花と蜂と

英彦山

樹氷はできているかな、霧氷はできているかなと淡い期待を抱いて、英彦山を歩く。樹氷も霧氷もすでに解けていて,駄目だったが,今冬始めて、雪道を歩く。歩くとき、キュキュと音がして、雪道を歩くのは、気持ちの良いもんだ。コースは豊前坊、北岳、北西尾根コース、野鳥の森、豊前坊
IMGP0624.jpg ↑豊前坊神社。正月にはお参りする人が多かろう。
IMGP0626.jpg ↑溶岩の壁のつらら
IMGP0627.jpg ↑溶岩の壁の氷
IMGP0629.jpg↑北岳への道
RIMG0725_convert_20101219193738.jpg↑北岳の肩 IMGP0630.jpg ↑北岳
IMGP0631.jpg ↑中岳
スポンサーサイト



  1. 2010/12/19(日) 17:59:35|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:44
<<難所ヶ滝 | ホーム | 経読岳>>

コメント

冬将軍の 訪れを 如実に感じることが

出来る 御写真の数々

銀色の世界の美しさ 堪能させて頂きました

東京は滅多に 雪は降りません

だから とても 今日の御写真 新鮮でした

有難う御座います
  1. 2010/12/19(日) 21:42:59 |
  2. URL |
  3. 風早 りら #sSHoJftA
  4. [ 編集]

風早 りら様へ

コメントありがとうございます。北九州地方もめったに雪は降りません。東京よりはふるとおもいますが。綺麗な樹氷をみたかったですね。蔵王みたいに針葉樹ガ見えないくらい付く樹氷より,落葉樹に付く珊瑚礁みたいな樹氷がみたいです。スタッドレスタイヤに変えなければ雪道ははしれません。
  1. 2010/12/20(月) 07:26:56 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

好天

おはようございます!
良い天気のようですね。
光り輝く雪の白さが目に染み素敵な雪山でしたね♪

別所駐車場より上に車で行かれたのでしょうか?
北西尾根と言うことは別所駐車場までかな~。

昨日(19日)歩かれたのでしょうか?
福智山からは霞んで、ふくちゃん様の姿は確認出来ませんでした(^_^)
  1. 2010/12/20(月) 07:52:27 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

九ちゃんさんへ

コメントありがとうございます。豊前坊まで車で行きました。雪道はこわいです。別所駐車場に車を置いて、バスという手もあります。以前は石楠花荘からバスにのりました。豊前坊の神社で働いている女性は車で行くそうです。昨日、青天の中あるきました。樹氷にはあえませんでした。残念でした。またがあります。冬用タイヤに変えます。九ちゃんんもスリップに気をつけてください。
  1. 2010/12/20(月) 08:50:19 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

うわ~雪ですね~(^-^)
見てるだけで楽しくなります。。。

こちらも寒い日が多くなりました。
昨日はほんの少しだけ寒さを感じてきましたよ。
  1. 2010/12/20(月) 13:17:14 |
  2. URL |
  3. ひめちょろ #mQop/nM.
  4. [ 編集]

こんにちは^^
雪が残ってておまけにお天気良くて
空がすごく青くて綺麗です。
これから英彦山は雪雪雪なんでしょうね~^^/
いつでも雪遊びできそうですね^^
きゅっきゅっって音私も好きです。
  1. 2010/12/20(月) 14:10:50 |
  2. URL |
  3. 悟空の笑顔 #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
もう、随分前にお邪魔したことがありますよね?
何時も覗き見でスミマセンv-436

今週末から英彦山へ霧氷を見に行く予定です。
お天気がちょっと心配ですが、何とかなるでしょう・・
英彦山はもう、何十回も登っておられる方とご一緒します。
年内に実現できそうで、これで年が越せそうです。
リンクさせてくださいね・・
  1. 2010/12/20(月) 18:42:04 |
  2. URL |
  3. よっちゃん #9QUliHvc
  4. [ 編集]

ふくちゃん様 おばんです。
これ もしかして 九州?なんですか?
寒いイメージがなかったんで 寒そうですがすごく綺麗ですね。
  1. 2010/12/20(月) 20:29:15 |
  2. URL |
  3. 平成 ジャン #-
  4. [ 編集]

英彦山の雪思い出します

数年前、私も雪の英彦山に出会いました。それも年末のどか雪の日でした。その折、福岡の皆さんが初日の出登山の用意のために来ておられました。
雪の日にもう一度出かけたいですね。
  1. 2010/12/20(月) 21:03:20 |
  2. URL |
  3. まとちゃん #-
  4. [ 編集]

ひめちょろさんへ

コメントありがとうございます。山は風がなくてあたたかかったです。雪がとけるはずはずですね。雪道は気持ちよいですね。開門岳の綺麗な姿をみたらあるきたくなります。
  1. 2010/12/20(月) 23:04:23 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

悟空の笑顔さまへ

コメントありがとうございます。悟空をみるのが癒しですね。山の樹氷を見れずに残念でした。雪道を歩くのはたのしみです。スキーがあれば、犬ガ岳の林道を、樹氷をみながら、すべるのですが。
  1. 2010/12/20(月) 23:13:08 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

よっちゃんさんへ

コメントありがとうございます。40年以上昔、春から秋は九重、冬は毎週、英彦山へ樹氷とスキーにかよいつめました。ブナの樹氷にため息をもらしていましたが、今はぶなが勢いガないです。昔は1m雪がつみましたが、今は50センチがやっとです。さびしいかぎりです。今度、雪がふりそうで、樹氷がたのしめそうなな25日は野暮用でいけません。リンクします。
  1. 2010/12/20(月) 23:25:07 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

平成ジャン様へ

コメントありがとうございます。九州北部ですよ。九州北部は結構、雪がふり、つもります。昔の英彦山は1m雪がつんで、私はスキーにいっていました。スキー場の樹氷はきれいでしたよ。
  1. 2010/12/20(月) 23:31:28 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

まとちゃんさんへ

コメントありがとうございます。英彦山に登った日はどか雪でしたか。英彦山には雪が似合います。又、雪の英彦山を歩いてください。
  1. 2010/12/20(月) 23:36:12 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

溶岩の壁の氷の御写真 非常に

興味深く拝見 致しました

斬新な お写真だと思います

今日は 勤務が休みで ゆっくりと拝見させて

頂きました
  1. 2010/12/21(火) 09:54:34 |
  2. URL |
  3. 風早 りら #sSHoJftA
  4. [ 編集]

3823

張り付いて終りましたね。もうちょっと欲張りましょうか?
寒い場所のようですが、大丈夫ですか?お気をつけてお楽しみ下さいね。
  1. 2010/12/21(火) 15:28:54 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

りょうこさんへ

コメントありがとうございます。宝くじかいました。あたりますように。あまり欲をかかないことです。いくら寒くても、樹氷を見て、歩くのが好きです。いつもばらを眺めています。良いですね。
  1. 2010/12/21(火) 22:55:40 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

Re: 風早りらさまへ

> コメントありがとうございます。寒くなれば、もっと氷がおおきくなるのですが。樹氷がみたかったです。氷の造詣もおもしろいでしょう。
  1. 2010/12/21(火) 23:19:32 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/12/22(水) 14:47:39 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

りょうこさんへ

上手ですね。みならわなければ、いけません。明治神宮は自然が多くて良いですね。又情報おねがいします。
  1. 2010/12/22(水) 23:58:24 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

おはようございます

いい感じの冬山トレッキングですね。
雪の白さと空の青さが一段と引き立ってます!
楽しませて頂きました m(__)m
タイヤ交換 終りましたか??
  1. 2010/12/23(木) 08:53:01 |
  2. URL |
  3. masamsa #VMSHmFFI
  4. [ 編集]

masamsaさんへ

コメントありがとうございます。樹氷が見れず残念でした。森吉山はぶなの樹氷がきれいでしょうね。大きなブナの木に付く樹氷がすきです。あさってから、また雪ですが野暮用で見にいけません。残念です。スタッドレスに変えようと車につんでいます。早くかえないと、樹氷を見にいけません。
  1. 2010/12/23(木) 12:31:07 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

こんにちは

きれいな山々の風景、楽しませていただいておりました。
山歩き、樹氷、いいですね。
登山をしながらの足元の自然、落ち葉とかの写真がすごくすてきです。
ずっと前紅葉の頃に、耶馬渓へ行ったことがあります。
地元の方に、100年に一度の不作の年にようこそと言われたのを思い出しました(笑)
私の所は白一色、きれいな写真を載せられている方の所で、いつも楽しませていただいています。
コメントありがとうございました。
  1. 2010/12/24(金) 11:39:46 |
  2. URL |
  3. 水無月 #-
  4. [ 編集]

こんばんは

ふくちゃんさん、今晩は
今日からクリスマス寒波と天気予報ですが
信州でも此方は雪が全然有りませんが今夜は寒いです、凄く寒そうな景色ですが氷の柱や雪を踏みしめて歩くと気持が引き締まる想いの景色素敵です☆~
  1. 2010/12/24(金) 21:18:00 |
  2. URL |
  3. 高原季彩 #-
  4. [ 編集]

水無月様へ

コメントありがとうございます。耶馬渓に行った事があるのですか。今年は紅葉は最高に綺麗でした。見ごたえがありました。これからは、白一色の中をあるきたいです。
  1. 2010/12/24(金) 22:45:37 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

高原季彩さまへ

コメントありがとうございます。いつもきれいな写真に見とれています。信濃町の友より、毎日メールがあり、北信の様子がわかります。友もスタッドレスにかえたそうです。私も変えなければ樹氷を見にいけません。高原季彩さまのような綺麗な樹氷がみたいです。
  1. 2010/12/24(金) 22:52:36 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

銀世界

ふくちゃん こんばんは~*

ふくちゃんの雪山歩きがいよいよ始まりましたね~♪

きゅきゅっと雪を踏みしめ手歩かれた様子が想像できます*^^*
清潔な・・・気持ちまで純白になりそうな・・・見ているだけでなく、歩きたいです*^^*

こんなに凍りついて寒そうな*^^*
白銀の世界を見たくて、宮崎県の奥山へ出向いたのですが・・・残念!!
雪も樹氷も無く晴天のぽかぽか陽気で、山頂でお昼寝でもしたら、気持ちが良さそうな23日のことでした。
(*^^*)/
  1. 2010/12/26(日) 23:05:07 |
  2. URL |
  3. きのこ #SJrrqsN.
  4. [ 編集]

きのこさんへ

コメントありがとうございます。樹氷を見たかったのですが,この日は見れず,残念でした。若い頃、白岩山、扇山辺りを、泊りがけであるいていました。ぶなと石楠花が綺麗だったことをおぼえています。
  1. 2010/12/27(月) 07:24:46 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/12/28(火) 17:08:00 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

りょうこさんへ

わかりました。
  1. 2010/12/28(火) 23:10:46 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

良いお年を

こんばんはv-410
今年ブログで大変たくさんのコメントを頂き
悟空に癒しを感じて下さったふくちゃんさんに心から
感謝しています。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
残り数日を健康にお過ごし下さいませ。
良いお年をお迎えくださいv-290
  1. 2010/12/30(木) 02:02:09 |
  2. URL |
  3. 悟空の笑顔 #-
  4. [ 編集]

悟空の笑顔さまへ

コメントありがとうございます。悟空にはいつも癒しをかんじます。悟空を見て、いつも笑っています。来年もよろしくおねがいします。
  1. 2010/12/30(木) 09:40:38 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ご無沙汰しています

こんにちは。

最近はブログの時間が取れずに、こちらへもご無沙汰してしまいました。

また、素敵な写真が沢山アップされていますね!
ミツバチと&ビワの控えめな花も、水面に散る紅葉も、雪景色も。
今回のツララは、迫力ですね。

冬山がお好きなのですか。
これからが本番ですね。どうぞお気をつけて行ってらっしゃい。^^

良いお年をv-22
  1. 2010/12/31(金) 09:53:17 |
  2. URL |
  3. うさねこ369 #I9xJR1/o
  4. [ 編集]

うさねこ369さまへ

冬より、春の石楠花の花が1番すきです。冬は樹氷やつららをさがしてあるきます。群馬も久しくいってないので、いきたいですね。今後ともよろしくおねがいします。
  1. 2010/12/31(金) 12:31:40 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ご無沙汰しております。

久しぶりに顔を覗かせたら、もう別世界が広がっていましたわ。
厳しいご時世にしたあほな政治家をツララにしてやりたいと思いながら見ておりました。

来年もよろしくお願いしますわ。
  1. 2010/12/31(金) 13:08:56 |
  2. URL |
  3. 気まぐれ童人 #SFo5/nok
  4. [ 編集]

きまぐれ童人さまへ

コメントありがとうございます。民主党政権には期待したのですがね。それほど自民党がわるかったのですよ。自民党も民主党もつららにしてやりたいですね。来年もよろしくおねがいします。
  1. 2010/12/31(金) 14:49:21 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

よいお年を

こんにちは^^

こちらは今日も雪がしんしんと降っています。
全国的に冷え込むようですね。今年はありがとう
ございました。来年がさらによい年になりますように。

素晴らしい年をお迎えください。
  1. 2010/12/31(金) 14:59:54 |
  2. URL |
  3. はなさかすーさん #dSgqtt7g
  4. [ 編集]

よいお年を

ふくちゃん、こんにちは
毎回ご訪問ありがとうございました
此方は一度も雪が降らないで暮れを迎えられました、でも寒さは厳しいです、
ふくちゃん良いお年を!!
  1. 2010/12/31(金) 15:11:46 |
  2. URL |
  3. 高原季彩 #-
  4. [ 編集]

はなさかすーさんへ。

今年も時折、よらせてもらいます。よろしくおねがいします。
  1. 2011/01/01(土) 10:54:12 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

高原季彩さまへ

信州のことはよくわかりますよ。どこのそばがおいしいとかね。いつも綺麗な写真にうっとりします。ことしもよろしくおねがいします。
  1. 2011/01/01(土) 10:57:14 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

おめでとうございます

ふくちゃん、
明けましておめでとうございます<(_ _)>
つつがなく新年をお迎えになられましたこと お慶び申し上げます
今年も何卒よろしくお願い申し上げます☆

  1. 2011/01/01(土) 20:38:56 |
  2. URL |
  3. 高原季彩 #-
  4. [ 編集]

高原季彩さまへ

こちらこそよろしくおねがいします。当地は毎日、雪がふっています。いやになります。
  1. 2011/01/02(日) 12:00:25 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

明けましておめでとうございます

九州とも思えないようなお天気続きのようで、しばらくは山にも行けないですね。
こちらは、とてもいい天気ですよ~。朝夕が少し冷えます。4日午後には、松本の隠れ家に移動しますが、市場はなんとかなるかなと思っています。ただ、アメリカの動きだけは注意しておきます。
  1. 2011/01/02(日) 20:50:51 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

りょうこさんへ

コメントありがとうございます。松本に隠れ家があるのですか。長野は全く雪がないと友よりメールがありました。こちらは毎日、雨か雪です。3月前まで強気で行こうかとおもいます。
  1. 2011/01/02(日) 21:08:06 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/217-9ea4eb12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード