fc2ブログ

野菜と花と蜂と

柿をいくらちぎってもよいと言われましたが、高い所はちぎれません。
高枝ばさみでもきついです。

IMG_20231117_151712_convert_20231120070608.jpg

ビナンカズラ
IMG_20231118_142031_convert_20231120072108.jpg




スポンサーサイト



  1. 2023/11/20(月) 07:08:39|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<干し柿作り | ホーム | ジャガイモ>>

コメント

おはようございます。

相当な大木なのでしょうか、木の先端に残った柿は野鳥の餌になるのでしょう。
もしも九州に熊が生息していると、狙われるかも・・・(^^;
  1. 2023/11/20(月) 08:26:41 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

おはようございます!

ビナンカズラとサネカズラは同じものだったのですね
これまで別物だと思っていました。
  1. 2023/11/20(月) 09:33:19 |
  2. URL |
  3. 山と菜園 #-
  4. [ 編集]

KF様へ

大きな木ですね。
渋柿ですから,クマがいても、熟柿にならないと狙われないと思います。
関門海峡をクマは渡れませんね。
テレビで特集しましたが。
  1. 2023/11/20(月) 10:17:05 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

山と菜園様へ

ビナンカズラとサネカズラはおなじものです。
今年初めて見ましたビナンカズラです。
以前あったところはなくなっていました。
かなり実が落ちていましたね。
晩秋ですね。
  1. 2023/11/20(月) 10:19:13 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

fukuchanさん、こんばんは。

柿は、高いところのものだけが残っているのですね。
こんな上の方では、熟れたら鳥が食べに来るのでしょうね。

ビナンカズラ、サネカズラのことなのですね。
可愛いですね。
  1. 2023/11/20(月) 20:40:40 |
  2. URL |
  3. sara2sara22 #-
  4. [ 編集]

大盤振る舞い

柿の木の持ち主さん、太っ腹ですね!
…とはいえ、私もてっぺんの柿の葉は
収穫できず、諦めました。
勿体無いなぁと残念に思いました。
持ち主の方は、ご高齢で木に登れないのですか?
  1. 2023/11/20(月) 20:54:45 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

こんばんは

柿の収穫、高いところは梯子でと言いたい
ところですが、危険を伴うので断念が正解
かと。
  1. 2023/11/20(月) 21:44:30 |
  2. URL |
  3. ichan #-
  4. [ 編集]

sara2sara22様へ

柿は高い所だけ残っています。
柿を作っている業者は高いところがないように、低く作っています。
さすがだなと思います。高い所は鳥の餌になります。
低い所をいただきました。
ビナンカズラは時期が遅かったですね。
もう少し早いとまんまると赤い実がついていたのです。
盆栽にしたら値段が高いです。
  1. 2023/11/20(月) 21:46:14 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

持ち主は高齢です。
高齢と言っても私より若いです。
脚立を使って、落ちたら大変です。
柿の木が10本以上あります。
下の方の取れるところは、私もいただきました。
  1. 2023/11/20(月) 21:50:57 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

ichan様へ

柿の高い所は梯子では危ないですね。
近所の方が庭木をつんでいたら、脚立から落ちて、死にました。
やめとけばよかったのに。
柿は長い竹の竿を使えばとれます。
今年切った竹は重いので、前もって切り、乾かして軽くしておくのです。
  1. 2023/11/20(月) 21:58:25 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/2080-abce2472
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード