大分県国東半島の千燈岳をあるく。五辻不動尊、千燈岳、一の瀬ダム、五辻不動尊と周回する。ほとんど紅葉は終わにちかい。青空で気持ちよくあるけました。

↑五辻不動尊の岩、この横を登っていきます。

↑不動岩より眺める姫島

↑縦走路

↑縦走路の紅葉

↑一の瀬ダム、ここにおりました。
スポンサーサイト
- 2010/11/24(水) 19:08:28|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
コメントありがとうございます。10000円のデジカメから少し高いデジカメにかえただけです。人が多いところでは出せるようなカメラではありません。良いカメラが欲しいですが、おもくて、高いから、山歩きにはむきません。いちごの栽培ごくろうさんです。クリスマスに美味しいイチゴができるといいですね。
- 2010/11/25(木) 05:54:21 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
> コメントありがとうございました。姫島がきれいにみえました。姫島のえびは美味しいですよ。青空の中を気持ちよく歩きました。12月前あと1度、国東をあるくつもりです。津波戸か中山仙峡か鋸山か文殊にするか迷っています。三郡山も本導寺から歩きたいです。歩く前に秋が終わってしまいそうです。
- 2010/11/25(木) 08:45:40 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは^^
縦走路の紅葉綺麗ですね*^^*
紅葉は終わりに近いですが一生懸命頑張ってる紅葉がまたいいですね^^
国東もいい所ですね^^本当に大分はいい山ばかりです^^
- 2010/11/25(木) 11:56:11 |
- URL |
- 悟空の笑顔 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。大分県は良い山が多いですね。国東にいっても耶馬溪に行っても、福岡県ナンバーがおいですね。縦走路は落葉がふかふかして、道がわからなくなっています。滑って、転んで、気をつけないとあぶないです。
- 2010/11/25(木) 19:39:36 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。海の眺めがきれいでした。見飽きないです。紅葉もかなり残っていました。千燈寺跡もあり、歴史のある山でした。西行伝説のある山でもあります。
- 2010/11/25(木) 19:44:37 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。山を歩いていたら、蜂箱をおいたら良いだろうと思う場所がたくさんあります。みな家から遠い所です。たまねぎ植えてしまいましたか。干し柿をつくりました。今年は柿がすくないです。
- 2010/11/25(木) 20:35:20 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
風邪が治らず沈んでいます。
沢山のモミジに出会えてらっしゃる!うらやましいかぎりです。
千灯岳にはわたしも4年前に登ったことがあります。
- 2010/11/26(金) 21:11:12 |
- URL |
- まとちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。千灯岳歩いたことがあるのですか。良い山でした。落ち葉を踏みしめて歩きました。千燈廃寺など歴史の重みをかみしめました。またあるきたいです。
- 2010/11/26(金) 23:02:45 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。岩の横を歩くとき、落ちたら大変です。山への道は落ち葉のジュウタンです。すべりますよ。ころびます。北面の武士だった西行法師も来た山です。
- 2010/11/27(土) 23:13:35 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちわ~~♪
とっても素敵な景色ですね。
大分県は行ったことがないのですが・・行ってみたい!と思わせられました。
- 2010/11/28(日) 10:48:21 |
- URL |
- りんだ #afXvPe0k
- [ 編集]
コメントありがとうございます。大分県は良いところですよ。 行けば、福岡県ナンバーの車ばかりです。千燈岳は古いお寺の跡で、西行法師も訪ねた場所です。古い仏教文化が栄えた山です。
- 2010/11/28(日) 18:33:45 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]