fc2ブログ

野菜と花と蜂と

アジサイ

川の土手にアジサイが一本咲いていました。
今頃見るのは初めてです。
紫陽花ではなく白陽花ですね。

IMG_20230916_161149_convert_20230926072306.jpg
スポンサーサイト



  1. 2023/09/26(火) 07:27:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:10
<<シャインマスカット | ホーム | ゴンズイ>>

コメント

清楚な色ですね

私の山の畑地方の崖にはヤマアジサイが
まだ、あちこちに咲いています。
でもこの花は正真正銘の紫陽花族のよう。
涼しくなったので、初夏と勘違いしたのかな?
アナベルは枯れても美しいですね(o^^o)
  1. 2023/09/26(火) 08:36:54 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

fukuchanさんへ

fukuchanさん、おはようございます😃。
今の時期にアジサイを見ることができるのは不思議な感覚になりますね😅。こちらのアジサイは一般的な品種とは違うのでしょうか?
  1. 2023/09/26(火) 11:03:28 |
  2. URL |
  3. M.Ishii #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

山アジサイが今でも咲いているのですか。
このアジサイは正真正銘のアジサイです。
6月に咲くアジサイと同じところに植えられています。
今時珍しいです。
アナベルは枯れても美しいですか。
造花のようでしょう。
  1. 2023/09/26(火) 17:13:23 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

M.isii様へ

一般的な品種と違うかどうかはわかりません。
一般的に6月に咲くアジサイと一緒に植えられていました。
たった一個この花だけが咲いていました。
  1. 2023/09/26(火) 17:15:53 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

fukuchan さん、今晩はw
これはたぶん、墨田の花火ではないかと思います。ちょっと大きめの感じがする花ではなかったかな。
意外と遅くまで咲いているのを見かけますw
  1. 2023/09/26(火) 18:23:04 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

墨田の花火、アジサイで検索したら、
6月ごろ咲くと書かれていました。
このアジサイは今でもまだ咲いています。
6月ごろの気候と間違ったのですかね。
サクラでも、梨でも10月頃咲きますからね。
  1. 2023/09/26(火) 20:41:56 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

fukuchanさん、こんばんは。

きれいな紫陽花ですね。
今頃、咲くのですね。

白くて清純な感じが美しいです。
  1. 2023/09/26(火) 21:16:39 |
  2. URL |
  3. sara2sara22 #-
  4. [ 編集]

こんばんは

アジサイにも色々な種類がありますが、
去年の今頃は額紫陽花が咲いていました。
強剪定したため今年は終了しています。
  1. 2023/09/26(火) 21:25:03 |
  2. URL |
  3. ichan #-
  4. [ 編集]

sara2sara22様へ

このアジサイ、梅雨の気候と間違えて
狂い咲きしたのだと思います。
川土手にたくさん紫陽花がうえられているのですが、
このアジサイだけがさいていました。
色の白いは七難隠すは、差別用語ですかね。
白は清楚な感じがします。
  1. 2023/09/26(火) 21:38:35 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

ichan様へ

ガクアジサイは今頃咲くのですか。
このアジサイはガクアジサイの仲間かもしれませんね。
強剪定したのですか。
惜しいですね。
今頃咲くガクアジサイ見たかったですね。
  1. 2023/09/26(火) 21:44:15 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/2021-f09bc704
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード