fc2ブログ

野菜と花と蜂と

キクラゲ

林道にキクラゲができていました。
味噌汁に入れたら、大好物です。

IMG_20230531_132002_convert_20230601063644.jpg


IMG_20230531_132442_convert_20230601063557.jpg
スポンサーサイト



  1. 2023/06/01(木) 06:41:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<アザミ | ホーム | ばら>>

コメント

fukuchanさん、おはようございます😃。

キクラゲを食べることはありますが、実際に木にたくさん着いているのは初めて見たので、収穫したばかりのキクラゲは鮮度が良くて美味しそうですね🤤。
  1. 2023/06/01(木) 07:50:28 |
  2. URL |
  3. M.Ishii #-
  4. [ 編集]

キクラゲ美味しいですよね
買わなくて良いのが羨ましい
味噌汁、炒め物にしたのが好きです。
  1. 2023/06/01(木) 15:20:27 |
  2. URL |
  3. ど田舎暮らしのパンなちゃん #-
  4. [ 編集]

梅雨期はきくらげの季節です。
雨が降るたび探してみた方がよいかも。
それから、この子はきくらげではなく、
アラゲキクラゲです。
どっちでもいいけどと言われそうですが、
わたし的には見過ごせないところかな。
  1. 2023/06/01(木) 16:31:57 |
  2. URL |
  3. obtusa #oCbjO3AA
  4. [ 編集]

M.ishii様へ

キクラゲはおいしいですよ。
大好物です。
木についているのを見たことはないですか。
枯れた木にたくさんできています。
  1. 2023/06/01(木) 17:38:27 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

パンナちゃんへ

こりこり感がたまりませんね。
味噌汁が好物です。
  1. 2023/06/01(木) 17:40:04 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

obutusa様へ

アラゲキクラゲというのですか。
今までキクラゲ、キクラゲと思っていました。
梅雨の間ずっとできるから、探したほうが良いですね。
林道を歩いていたら結構できていると思います。
好物です。
  1. 2023/06/01(木) 17:45:41 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは

キクラゲは購入したことしかありません。
アラゲキクラゲとのコメントがありまししたが、
林道の枯れ木に自生したのですね。
環境にも依存しそうですね。
  1. 2023/06/01(木) 21:32:33 |
  2. URL |
  3. ichan #-
  4. [ 編集]

初めて見ました!

クヌギの木では無さそうですね。
私の畑の周囲は、父が植えた杉の木のせいで(?)
暗い森になりつつあり、キノコは
地面から生えるアブナイ系ばかり( ̄∇ ̄)
乾燥させると長持ちしそうですね〜♪
シロキクラゲは見たこと、有りますか?
  1. 2023/06/02(金) 05:28:35 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

ichan様へ

キクラゲを購入したことはありませんか。
食べることは多いでしょう。
ラーメンなどに入っています。
林道の枯れ木にできていました。
おいしいですよ。
採取してはいけないものにキノコは入ってないそうです。
昔、北海道の山を歩いていた時
ハイマツの中でマッタケをとっている人がたくさんいましたよ。
  1. 2023/06/02(金) 06:28:29 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

シロキクラゲを見たことはありません。
クヌギではなさそうですが、こならにはできそうです。
県道の横にできています。
杉にはできないと思います。
このキノコを今の今までキクラゲと思っていました。
  1. 2023/06/02(金) 06:33:02 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

fukuchanさん、おはようございます😃。
キクラゲは食べたことがありますし、オレ流料理を作る際に使いますが、木に生えているキクラゲを見たのは初めてです😅。
  1. 2023/06/02(金) 07:16:57 |
  2. URL |
  3. M.Ishii #-
  4. [ 編集]

M.isii様へ

キクラゲ食べたことがありますか。
こりこりしておいしいです。
木に生えているのを見たのは初めてですか。
今日もキノコを見ましたが、怖いので取りませんでした。
  1. 2023/06/02(金) 19:04:24 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
きくらげ、木になっているのを初めて見ました。
知らないと怖くてきのこは食せませんね。
昔、子供の頃に父と一緒に山にキノコ狩りに行って乳茸とか知りました。
でも、もう全て忘れてます。
  1. 2023/06/02(金) 20:50:53 |
  2. URL |
  3. Urashima Magic #-
  4. [ 編集]

Urashima Magic様へ

正確にはキクラゲではなくて、キクラゲの仲間だそうです。
obtsusa様から教えていただきました。
ずっとこのキノコをキクラゲと思ってきました。
知らぬがホトケです。
当地は梅雨に入りましたので、雨の日が多く、林道にはたくさんキノコができています。
怖くて食べれません。
わかるのはこのアラゲキクラゲと秋にできるアミタケぐらいです。
  1. 2023/06/03(土) 06:51:49 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1898-27abb83d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード