fukuchanさん、おはようございます😃。
キクラゲを食べることはありますが、実際に木にたくさん着いているのは初めて見たので、収穫したばかりのキクラゲは鮮度が良くて美味しそうですね🤤。
- 2023/06/01(木) 07:50:28 |
- URL |
- M.Ishii #-
- [ 編集]
アラゲキクラゲというのですか。
今までキクラゲ、キクラゲと思っていました。
梅雨の間ずっとできるから、探したほうが良いですね。
林道を歩いていたら結構できていると思います。
好物です。
- 2023/06/01(木) 17:45:41 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
キクラゲを購入したことはありませんか。
食べることは多いでしょう。
ラーメンなどに入っています。
林道の枯れ木にできていました。
おいしいですよ。
採取してはいけないものにキノコは入ってないそうです。
昔、北海道の山を歩いていた時
ハイマツの中でマッタケをとっている人がたくさんいましたよ。
- 2023/06/02(金) 06:28:29 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
シロキクラゲを見たことはありません。
クヌギではなさそうですが、こならにはできそうです。
県道の横にできています。
杉にはできないと思います。
このキノコを今の今までキクラゲと思っていました。
- 2023/06/02(金) 06:33:02 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
fukuchanさん、おはようございます😃。
キクラゲは食べたことがありますし、オレ流料理を作る際に使いますが、木に生えているキクラゲを見たのは初めてです😅。
- 2023/06/02(金) 07:16:57 |
- URL |
- M.Ishii #-
- [ 編集]
キクラゲ食べたことがありますか。
こりこりしておいしいです。
木に生えているのを見たのは初めてですか。
今日もキノコを見ましたが、怖いので取りませんでした。
- 2023/06/02(金) 19:04:24 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こんばんは。
きくらげ、木になっているのを初めて見ました。
知らないと怖くてきのこは食せませんね。
昔、子供の頃に父と一緒に山にキノコ狩りに行って乳茸とか知りました。
でも、もう全て忘れてます。
- 2023/06/02(金) 20:50:53 |
- URL |
- Urashima Magic #-
- [ 編集]
正確にはキクラゲではなくて、キクラゲの仲間だそうです。
obtsusa様から教えていただきました。
ずっとこのキノコをキクラゲと思ってきました。
知らぬがホトケです。
当地は梅雨に入りましたので、雨の日が多く、林道にはたくさんキノコができています。
怖くて食べれません。
わかるのはこのアラゲキクラゲと秋にできるアミタケぐらいです。
- 2023/06/03(土) 06:51:49 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]