fc2ブログ

野菜と花と蜂と

きんかん

散歩の途中、金柑を見つけました。
わが家のより、大きいです。
まるで小みかんです。

DSC00317_convert_20230201175923.jpg


今日のニャンコです。
DSC00311_convert_20230201175245.jpg
スポンサーサイト



  1. 2023/02/04(土) 07:27:06|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<夏椿 | ホーム | 白菜>>

コメント

接ぎ木?

写真を見た感じでは、
大実の丸い種類と長丸い種類とを継いだのかな?
食べ応えがありそうですねー(о´∀`о)
お隣の猫さん、眠たそうです。
日向ぼっこしていたのかしら。
  1. 2023/02/04(土) 08:46:53 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

おはようございます。

そのあたりの金柑はカラスやヒヨドリが食べに来ないのですか?
我が家の隣にある金柑は、もうほとんど実がなくなってしまいましたよ。
  1. 2023/02/04(土) 08:49:52 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

昔は義姉から庭のキンカン頂いて、食べきれなくて持て余し気味でしたが
最近は、大きめのキンカンは、ジャムにしています。
柑橘類のジャムの中でも、独特の味で私は好きです。
  1. 2023/02/04(土) 11:04:37 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

接いだのかどうかはわかりませんン。
家人はいませんでした。
今は、金柑も大きくなっていますね。
わが家のとでは大違いです。
たなりの家の猫は眠たそうです。
  1. 2023/02/04(土) 13:56:30 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

kf様へ

カラスやヒヨドリはたべに来ませんね。
ちぎり、箱に入れてやると食べにきそうです。
味を覚えさせたらいけませんね。
  1. 2023/02/04(土) 13:58:22 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

hinokuni55131様へ

大きめの金柑はジャムにしているのですか。
今の金柑は大きいです。
わが家の金柑は小さくて、食べる気になりません。
今日、甘夏柑を食べたら、苦くて食べれませんでした。
今年の寒波の影響です。
  1. 2023/02/04(土) 14:01:45 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
先日の散歩でキンカンらしき柑橘類を
見つけ撮りましたが半分以上はまだ緑のままで
実が小さいのです。
キンカンと確定出来ないのでアップしていません。
写真のキンカン大きいですよね。
ニャン子ちゃんは日向ぼっこですかね。
  1. 2023/02/04(土) 19:35:30 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

最近の金柑は品種改良で大きいですね。
わが家の金柑も小さく、スズメの卵くらいしかありません。
アケビをバナナの種のように小さくして、
種ごと食べられるようにしてほしいです。
ニャンコは日向ぼっこです。
  1. 2023/02/05(日) 06:22:01 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

金柑とニャンコ

こんにちは。
お久しぶりです。
2月28日、3月1日の気温上昇で庭の雪が9割以上溶けて春近しを感じたのですが、今朝は3cmの積雪でまた銀世界に逆戻り、今ももさもさとボタ雪が降ってどんどん積もっています。2月28日に咲いたばかりのオオイヌノフグリも凍えていることでしょう。

さて、大きな金柑ですね。金柑はそちらではどうやって消費するんですか?
甘露煮? ジャム? 教えてください。

最近は最後にニャンコが登場しますね。
ブログの記事の構成の定番になりつつありますね。

上の記事でもうホウレンソウが収穫できているんですね。毎日ホウレンソウ料理とは羨ましい!!

今日は外に降り積もる雪を眺めながら「将棋界の一番長い日」=「A級リーグ最終戦」を視聴しながら読書をしています。

そちらでは珍しくないでしょうが、昨日(3月1日)今年2回目のフキノトウ採り(約55個)をして、天ぷらにして食べました。収穫の8割は知人4軒におすそ分けしました。そんな本格的な春を待ちわびている北国の住人のひな祭り前日の一日です。

  Have a nice day.
  1. 2023/03/02(木) 16:42:55 |
  2. URL |
  3. トリトン #vD.pNOmk
  4. [ 編集]

トリトン様へ

金柑はほとんど食べません。
観賞用です。
最近は猫にかまけていることが多いです。
ほうれん草は健康のために毎日食べますよ。
今年はフキノトウが出なくて食べれませんでした。
  1. 2023/03/02(木) 20:27:17 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1862-5c558499
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
59位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (213)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (225)
苅又山 (1)
家庭菜園 (457)
花 (197)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (279)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード