fc2ブログ

野菜と花と蜂と

びわ

昨日は小雪、時折ミゾレでした。
びわはまだ花が咲き、寒さに震えていました。
今年は実をつけてくれるでしょうか。
長い間日本蜜蜂の蜜源になってくれています。
梅が咲くまで花が咲いてほしいです。

DSC00268_convert_20230119151441.jpg

ウクライナで汚職が蔓延しているらしいです。
戦争している国でも、利用しよとする人がいるのですね。
何年も議員をしている人はやめてほしい。汚職で儲かり、利益誘導になる、
という記事をよみました。
どこかの国も同じではないですかね。
スポンサーサイト



  1. 2023/01/30(月) 06:19:20|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<甘夏柑 | ホーム | 麦畑>>

コメント

ビワは葉はとても薬効があり、実も食べられて、
花はミツバチの蜜源になるなんて、貴重な木でも
ありますね。
私も昔、庭にまっさきにビワを植えました。

戦争中でも汚職とは!
暗澹たる気持ちになりますね。
人の欲望はどこまでも、果てしないとこありますが
当事者たちの心は苦しいでしょうね。
人のあるべき姿からはほど遠い心もちですから・・・
  1. 2023/01/30(月) 08:03:16 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

hinokuni55131様へ

びわが大きくなりすぎたので、切ろうかと思いましたが
びわの実を食べてくれる人が美味しいから切らないでくれと言います。
ビワの葉に薬効があるなら、ビワの蜜も薬効があるかもしれませんね。
葉が良し、実が旨いし、ミツバチの蜜源にもなるし。
良いとこばかりですが、
大きくなりすぎるのが、たまにきずです。
  1. 2023/01/30(月) 14:08:02 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
ビワの花は今の時期にも寒さに負けず
咲いているんですね。
ビワの実が生っているのは見た事ありますが
花は初めて見ました。
  1. 2023/01/30(月) 18:04:47 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

ビワの花は12月から咲いています。
ビワの花を見たことはないですか。
花期が長いです。
良い蜜源になります。
実もおいしいですよ。
  1. 2023/01/30(月) 21:18:40 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1857-27d6d354
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
292位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
115位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (210)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (224)
苅又山 (1)
家庭菜園 (439)
花 (195)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (269)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード