fc2ブログ

野菜と花と蜂と

じゃがいも

ジャガイモを試し掘りしました。
今年は秋が短く、冬が急にやってきて
ジャガイモの葉が早くに枯れて、非常に悪いです。

去年は今頃、葉が青かったです。
DSC00189_convert_20221215170449.jpg


DSC00192_convert_20221215170554.jpg

スポンサーサイト



  1. 2022/12/17(土) 06:16:18|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<ナンテン | ホーム | 白菜>>

コメント

二株くらい?

12月の声を聞いた途端に冷え込みましたから
ジャガイモの葉もビックリだった事でしょう。
でも、コロリンとした良型のお芋が採れて
いい感じじゃないですか♪(´ε` )
晴れた日に、全部引き上げるのですか?
  1. 2022/12/17(土) 07:15:26 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

去年は20日過ぎてから、葉が枯れました。
今年は10日前くらい、葉が枯れました。
ころリンとした良型の芋ですか。
これから、食べるたびに芋を掘ろうかと考えています。
秋じゃがは土の中で大きくなると言われています。
春植えた男爵イモは芽が出て、しなびて、食べられなくなりました。
この芋はキタアカリです。
レンジでチンして食べたら、ほくほくしておいしいです。
  1. 2022/12/17(土) 13:16:25 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

大小混じっているようですが、収穫できそうですね。秋ジャガイモの収穫は実質冬ですから、期間的な制約があって難しそうですね。私もジャガイモは好きで、春ジャガは何度かやりました。でも、モザイク病が出るようになってしまい、最近は諦めてます。土壌に菌がいるのかも。
  1. 2022/12/17(土) 13:25:15 |
  2. URL |
  3. 形名 #-
  4. [ 編集]

形名

大小混じっていますが、収穫はできそうです。
春じゃがが芽が出て、食べられなくなりました。
これからは秋じゃがを食べます。
モザイク病が出て大変ですね。
ジャガイモではないですが、玉ねぎが毎年、病気にやられるので
不耕起、無肥料栽培をはじめました。


  1. 2022/12/17(土) 17:38:58 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

天候が原因でしょうか。
今日、スーパーへ行ったらジャガイモが高いなと感じました。

お写真のジャガイモ、コロコロして美味しそう。
  1. 2022/12/17(土) 18:51:33 |
  2. URL |
  3. 太巻きおばば #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

じゃがいもの葉が萎れてきましたね。
試し堀りされてますが、結構大きくなっていますね。

私は毎年12月の25日前後に掘ってますので、もう少し畑に置いておこうと思っています。
でも、この寒気で凍ってしまわないかと心配ですね~(>_<)
  1. 2022/12/17(土) 20:56:20 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

太巻きおばば様へ

夏が長く秋が短く、生育時期が短いのが原因だと思います。
去年よりかなり悪いです。
ジャガイモ美味しいですよ。
好物です。
  1. 2022/12/18(日) 07:41:23 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

kf様へ

去年は12月20日過ぎに葉が枯れました。
今年は秋が短く、その上、霜が早くにふり
生育期間が短かったです。
上からもみ殻をかけたら,寒気で凍りません。
もみ殻は来年には肥料になります。
  1. 2022/12/18(日) 07:44:53 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

おはようございます

 芽が出るまで時間が掛かったけど 11月の暖かさと それなりに降った雨のお陰か 私の方は満足する実の生りでした
  1. 2022/12/19(月) 09:18:00 |
  2. URL |
  3. マリン・ブルー #-
  4. [ 編集]

マリン・ブルー様へ

満足ができるジャガイモができてよかったですね。
今年は9月まで夏でした。












ジャガイモができてよかったですね。
今年は9月まで夏で、冬が急にやってきて
生育期間が短くさっぱりでした。
サトイモ、ジャガイモがだめでした。







  1. 2022/12/19(月) 15:19:42 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1811-a99aa107
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード