fc2ブログ

野菜と花と蜂と

きんかん

道路の土手に金柑が植えられていました。
水仙もさいていました。

DSC00177_convert_20221209115651.jpg


DSC00178_convert_20221209121104.jpg


DSC00179_convert_20221209120830.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/12/12(月) 07:01:17|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<栴檀の実 | ホーム | サトイモ>>

コメント

もうすぐ、お正月

金柑の甘露煮を作る時期になりました♪
金柑にも色々種類があって、昔から
植えてある木は実が小さい気がします。
売っている大実のは、ちょっと大味。
無い物ねだりの主婦は店頭で迷います(笑)
  1. 2022/12/12(月) 09:04:58 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

この木は道路の土手にありました。
植えられたのか、自然発生なのかはわかりません。
実が小さいです。
うっている実は大きくて大味ですか。
食べたことがないのでわかりません。
  1. 2022/12/12(月) 12:56:05 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

昔、親戚の庭になっているキンカンを頂いていましたが
甘露煮しかないと思っていました。
最近は、大きめのキンカン、見かけると買って
ジャムにしています、独特の甘さのあるジャムになり
気に入っています。
  1. 2022/12/12(月) 13:05:19 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

凄い鈴生りですね。
重そうに垂れ下がっているようです。
枝が伸びすぎているので剪定しないのでしょうね。
我が家では甘露煮にして食べます。
キンカンはたくさん食べると舌がザラザラになりますね。
  1. 2022/12/12(月) 16:13:34 |
  2. URL |
  3. デジタルクマ #64TjWBNY
  4. [ 編集]

hinokuni55131様へ

甘露煮して食べrていたのですか。
最近は大きめの金柑が出ていますね。
大味だという人もいますから
ジャムが最適だと思います。
風邪にも良かったのではないですかね。
  1. 2022/12/12(月) 16:40:44 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

デジタルクマ様へ

道路の土手ですから、持ち主は公のものではないですかね。
個人のもちもではないから、切らないのだと思います。
個人的には金柑は全くと言ってよいほど食べません。
たくさん食べたことがないです。
和歌山あたりのみかんならたくさん食べますが。
  1. 2022/12/12(月) 16:43:46 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
こちらでも金柑の実が生っているのを
あちこちで見かけるようになりました。
水仙の花はまだ咲いていませんが・・
花が咲きだしたら撮りたくなります。
  1. 2022/12/12(月) 18:16:33 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

こんばんは!
「金柑皮食て実ぃ放れ!」子供の頃
こんな歌(わらべ歌?)を歌ってました。
風邪に罹ったとき金柑を氷砂糖で煎じて
飲んでましたよ 民間薬ですね。
  1. 2022/12/12(月) 18:17:02 |
  2. URL |
  3. 山と菜園 #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

金柑は今からが旬ですかね。
当地でもあちらこちらで見かけます。
水仙もこれから咲きますね。
黄色の水仙がきれいですね。
  1. 2022/12/12(月) 19:17:28 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

山と

同じくです。
皮を食って、種を飛ばしていました。
風邪をひいたとき
金柑を煎じて凍り砂糖で飲んでいました。
今は葛根湯になりました。
  1. 2022/12/12(月) 19:19:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

おはようございます。

金柑は毎年産直市場で買っています。
甘露煮は喉にもいいらしく、色も黄金色で縁起物として正月のお節にも入れていますよ~
でも、下処理の種を取り出すのが面倒ですね。
この仕事はいつも自分に回ってきます。(^_^;)
  1. 2022/12/13(火) 08:48:40 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

kf様へ

面倒くさいですね。
種が少なければよいですが。
普通金柑は皮だけ食べていました。
  1. 2022/12/13(火) 09:20:29 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2022/12/13(火) 10:39:29 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1806-a8ee2726
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード