fc2ブログ

野菜と花と蜂と

キミガヨラン

病院の庭を歩いていたら、キミガヨランが鉛色の冬空に向かって咲いていました。
ふるえているようでした。
コロナワクチンを接種する人でいっぱいでした。

DSC00166_convert_20221207143754.jpg

朝6時ごろまで快晴なのに、夜が明けるとうっとうしい曇り空に変わる
北九州の空です。
スポンサーサイト



  1. 2022/12/09(金) 07:24:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<サツマイモのつる | ホーム | すいせん>>

コメント

キミガヨラン
ボクは歌詞が覚えらず「君が代」しか歌えません
副反応出ないといいですね
(●^o^●)
  1. 2022/12/09(金) 07:32:46 |
  2. URL |
  3. aozoratenki #-
  4. [ 編集]

aozoratenki様へ

私がコロナ注射を接種に行ったのではありません。
コロナ接種に来ている人が多かったのです。
年寄りばかりでした。
私も同じですが。
  1. 2022/12/09(金) 07:57:28 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

散歩道にも

薄暗い早朝の散歩道で仄白く
背の高いキミガヨランが咲いて
先日から散っています。
蘭の仲間(多肉植物?)にしては
既に木の趣きですし冬でも元気。
さすが『千代に 八千代に…?』
  1. 2022/12/09(金) 10:13:37 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

おはようございます。

北九州も曇りの朝のようですね。
こちらも朝のうちは曇っていましたが、先程から暖かい日差しが注いできました。
コロナの予防注射は、先月18日に5回目を終えましたが、効果はあるのでしょうかね~
毎日新規感染者の発表があり、いつ自分が観戦するのか心配でなりません。
お互いに高齢者なので、特に注意したいものですね。
  1. 2022/12/09(金) 10:44:01 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

aconite様へ

主に秋に咲くのですね。
いつも通っている病院ですが、気づきませんでした。
11月頃見たら元気だったでしょうね。
12月になっても咲いていますから、さすがに
君が代ランですね。
  1. 2022/12/09(金) 13:23:49 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

kf様へ

高齢者はコロナにかかったら危ないですからね。
かからないように願うだけです。
病院で葛根湯をもらいましたよ。
東北大学が葛根湯がコロナの初期、中期に効果があり、
副作用がないと言っています。
八幡の病院の先生が2年前、発表しているのに
なぜマスコミは取り上げなかったのですかね。
朝は鉛色の空でしたが、
13時半、やっとお日様が出てきました。
  1. 2022/12/09(金) 13:29:10 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1802-373b5433
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード