fc2ブログ

野菜と花と蜂と

そら豆

11月27日、そら豆を植えました。
灰と腐葉土、もみ殻をまいていました。
肥料が高くて買えませんね。

DSC00127_convert_20221124111005.jpg


DSC00132_convert_20221126140700.jpg

土曜日の19時半からブラタモリをみましたが、
長野県の安曇野が出ていました。ワサビが盛んなところですね。
信州の安曇野比羅夫は1350年近く前,白村江の戦いで水軍を率い,戦死したのだそうです。
当時、信州から朝鮮まで遠かったでしょうね。
はるかな昔、多くの日本人が朝鮮で戦うために動員されたのです。
初めて知りました。



スポンサーサイト



  1. 2022/11/28(月) 06:23:44|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<白菜 | ホーム | 孤高のイチョウ>>

コメント

おはようございます。
そらまめの植え付け準備が出来ましたね。
私も過去に何度か植えたことがありますが、上手く育てられたことがありませんね~
いつもアブラムシがついて・・・(>_<)

ブラタモリの安曇野は私もみていましたが、2014年の7月に車旅で訪ねたワサビ畑が懐かしく思い出されました。
  1. 2022/11/28(月) 08:58:51 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

白村江の戦はvs唐王朝との戦いでしたから
日本全国総がかりの動員だったようですね
当時は「日本領土」もありましたから
(●^o^●)
  1. 2022/11/28(月) 09:11:44 |
  2. URL |
  3. aozoratenki #-
  4. [ 編集]

kf様へ

ソラマメはアブラムシが付きますね。
つく前に上のほうを切ります。
美味しいから大好きです。
安曇野に行ったことがあるのですか。
北信には仲良しが3人いますが、
一片も安曇野に行ったことがありません。
しかし、年間500万以上の観光客がいるとは驚きです。
フアンが多いのですね。
  1. 2022/11/28(月) 09:52:01 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aozoratenki様へ

学校では習わない歴史でした。
さすがですね、タモさん、名セリフですね。
安曇野では英雄でも、皆さん知りませんものね。
白村江で最後まで戦ったのは日本軍で、
朝鮮の兵隊は真っ先に逃げたそうです。
  1. 2022/11/28(月) 09:57:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
ソラマメが成長し、収穫できる日が
楽しみですね。
ブラタモリ、いつもは見ているのですが
今回は見れませんでした。


  1. 2022/11/28(月) 16:06:58 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

来年のソラマメができる日が楽しみですね。
ソラマメ大好きです。
ブラタモリは好きな番組でいつも見ています。
信州からも戦争に動員されたというのは驚きでした。 
  1. 2022/11/28(月) 16:47:16 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1791-ad8bba30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード