1回目のほうれん草は食べ終わり、2回目のほうれん草も終わろうとしています。
2回目のほうれんそう

3回目のほうれん草が芽がでてきました。

4回目のほうれん草を昨日まきました。
スポンサーサイト
- 2022/11/26(土) 06:22:51|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
私も1回目は間引いて食べています。
2回目が少し揃ってきたところですが、今から種を蒔いても大丈夫ですか?
トンネル栽培でなくても育てられますか?
- 2022/11/26(土) 08:33:59 |
- URL |
- ★KF #GVeYRFtk
- [ 編集]
もう4回目をまきました。
今までまいて、失敗したことはありません。
11月の終わりか12月中にまく種を買えばよいです。
今まで失敗したことはありません。
トンネル栽培をしたことはないので大丈夫だと思います。
- 2022/11/26(土) 13:50:33 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
塩昆布と混ぜるんですか。
私はシーチキンとマヨネーズです。
こういうところがデ◯路線をひた走る元凶ね( ̄▽ ̄)
結石持ちなので、あんまり沢山のほうれん草を
食べちゃいけないらしいですが、
自分が種を蒔いて育てると、小さいのも
全部食べきってやりたくなります(๑>◡<๑)
- 2022/11/26(土) 22:02:05 |
- URL |
- aconite #-
- [ 編集]
結石もちで、ほうれん草をたくさん食べちゃいけないのですか。
大変ですね。
大根の葉も塩昆布とまぜます。
美味しいですよ。
大根の葉なら良いでしょう。
あまり食べると塩気の取りすぎになります。
血圧が上がります。
シーチキンとマヨネーズなら良いですね。
- 2022/11/27(日) 05:41:45 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
年に4回も採れるんですか。
ウチにも畑があれば植えたいです。
値上げが多くなって、食費を抑えるために自家栽培をしたいけど、住宅事情が許さずです。
新鮮な野菜を食べるということにも憧れますねぇ。
- 2022/11/27(日) 07:27:36 |
- URL |
- サブロウ #-
- [ 編集]
4回も取れますよ。
値上げが多くなって。家庭菜園で食っていこうかと考えています。
しかし、魚と肉は自家栽培できません。
昔の人は鶏を飼い、卵と肉を食べていたそうですが。
植木鉢でも育てられますよ。
- 2022/11/27(日) 12:12:43 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]