fc2ブログ

野菜と花と蜂と

芋焼き

畑の朽ちた木を燃やし、芋をやきました。

DSC00114_convert_20221117104931.jpg


DSC00116_convert_20221117105008.jpg

顎が落ちるほどおいしかったです。
DSC00117_convert_20221117105046.jpg

昨日、5回目のワクチンを接種しましたが、左腕が少し痛いです。
スポンサーサイト



  1. 2022/11/18(金) 06:27:24|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22
<< | ホーム | 紅葉、>>

コメント

これは間違いなくおいしいやつ

焚き火で焼いた芋はすごく美味しいですね。
幼児の頃の事を覚えているくらい美味しいのです。

焚き火など望むべくもない住宅事情では、全く手が届かない高級品ですよ。

羨ましいっス!
  1. 2022/11/18(金) 07:06:36 |
  2. URL |
  3. サブロウ #-
  4. [ 編集]

見るからに!

黄金色で蜜がたっぷり詰まっていそう♪(´ε` )
皮の境い目の焦げの色が、美味しそう感を
証明していますよねぇ、ごっくん。

余談ですが、この真一文字に剥いだ皮の様子
もしや几帳面なA型?
余談の追加ですが、今日は大人しくお昼寝を。
  1. 2022/11/18(金) 07:31:54 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

炭で焼いた焼き芋、もう、何十年もありません。
美味しさも栄養価もレンジでチンとは
大違いの、今では贅沢品かと。
それに、この炭などは畑の肥料としては最高でしょね。
羨ましい環境です。
  1. 2022/11/18(金) 10:20:26 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

サブロウ様へ

畑を借りていますので、朽ちた木を燃やしたのです。
キャンプより小規模の焚火です。
子供の頃、焚火の芋を食べたことがあるのですね。
美味しいね。
焼きいもは高級品ですね。
  1. 2022/11/18(金) 11:40:07 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

A型ですね。
蜜がタップリ詰まって、おいしいです。
先日、ミツバチの会で焼き芋の会をしたのですが、
それより、はるかにおいしかったです。
  1. 2022/11/18(金) 11:42:57 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

hinokuni55131様へ

炭で焼いた焼き芋は何十年も食べたことがないですか。
私も同じです。
何十年ぶりにしたのだろうと思いました。
とてもおいしかったです。
炭は畑に肥料にします。
薪ストーブの方が、いくらでも灰をくれますが。
自然に優しい肥料です。
  1. 2022/11/18(金) 11:48:02 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

これ、最高ですよね。

娘達が小さい時のキャンプでこれをヨクやりました。
美味しくて腹持ちもイイので夕ご飯が食べれなくなるんですよ~(笑)。

久しぶりにストーブでやってみようかな。
  1. 2022/11/18(金) 15:02:05 |
  2. URL |
  3. オグリン♪ #-
  4. [ 編集]

美味しそうに焼けてますね。
頬が落ちましたか。
さつまいもは焼き芋が一番美味しいですね。

5回目のワクチン私は来週です。
  1. 2022/11/18(金) 16:20:49 |
  2. URL |
  3. デジタルクマ #64TjWBNY
  4. [ 編集]

美味しそうですね。羨ましいです。
田舎なのに外で燃やすと消防署、警察?から怒られます。
  1. 2022/11/18(金) 17:34:45 |
  2. URL |
  3. オハナちゃん #-
  4. [ 編集]

デジタルクマ様へ

焼き芋が黄金色に輝いているでしょう。
顎が落ちるほどおいしかったです。
サツマイモは焼きもが一番です。
紅ハルカを焼きもにしました。
ワクチンは今までで、一番後遺症がなかったです。
  1. 2022/11/18(金) 18:45:32 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: オグリン様へ

これ最高でしょう。
先日、ミツバチの仲間で焼き芋会をしました。
ストーブで焼きましたが、おいしかったです。
おいしさはサツマイモの品種にもよると思います。
  1. 2022/11/18(金) 18:50:55 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

オハナちゃん様へ

当地でも同じです。
風邪のない日に、こっそりと借りた畑で焼きました。
蜜が滴るくらいおいしかったです。
サツマイモは焼き芋が一番です。
次はレンジで焼き芋をします。
サツマイモは紅ハルカです。
  1. 2022/11/18(金) 18:56:59 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
焼き芋がとても美味しそうで
食べたくなりましたよ。
5回目のワクチン接種、21日に接種します。
  1. 2022/11/18(金) 19:34:20 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

こんばんは。焚き火で焼いた焼き芋は美味しいでしょうね。
私も子供の頃には、稲を脱穀した籾殻を田んぼで焼くときに、さつまいもを焼いていましたね~
当時の味が今でも懐かしく思い出されます。
でも、今はトースターで焼いてます。(^_^;)
  1. 2022/11/18(金) 19:56:40 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

焼き芋がとてもおいしかったですよ。
これから寒くなり、暖かい焼き芋が恋しくなる季節になります。
5回目のワクチンすぐですね。
私の場合は、前より後遺症がひどくなかったです。
前は何日も腕が痛くてたまりませんでした。
  1. 2022/11/18(金) 23:03:53 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

kf様へ

私もいつはトースターで焼いています。
もみ殻で焼いたサツマイモはおいしかったですね。
わたしもやっていましたよ。
サトイモももみ殻の中に入れていました。
焼いたサトイモもおいしかったです。
  1. 2022/11/18(金) 23:06:41 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

焼き芋美味しそうですね(๑>◡<๑)
お腹空いてきちゃいました笑
  1. 2022/11/18(金) 23:35:14 |
  2. URL |
  3. レオママ #-
  4. [ 編集]

レオママさまへ

焼き芋おいしいですよ。
紅ハルカという品種です。
食べてみてください。
とてもおいしいです。
  1. 2022/11/18(金) 23:38:44 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

焼き芋

以前の住居に住んでた時には、近所の人と落ち葉の焚火で焼き芋をしたことがあります。美味しいですよねw
今は畑でも焚火はしません。数年前までは大家さんちでは焚火してましたが、注意されたそうで。燻炭作りは煙は最初のうちだけのせいか、大丈夫みたいですが…。
  1. 2022/11/19(土) 02:59:51 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

何処でも焚火は厳しいですね。
キャンプ場の焚火は良いのですかね。
わたしが借りている畑は周りが垣根でかこまれ、
外から見えません。
落ち葉の焚火で焼いたサツマイモはおいしいが、
燻炭のもみ殻の中に入れた焼き芋もおいしいです。
子供のころ、サトイモも焼いて食べていました。
これが美味しかったです。
  1. 2022/11/19(土) 06:25:43 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
焚火の焼き芋、甘そうで美味しそうですね。
紅はるかは焼芋が最高に美味しいらしいので私も挑戦してみたいです。焚火の焼芋って火加減が難しくて以前は半分以上焦がしたり半生だったりと散々でした(笑)
我が家も田舎なんですが一気に大量の炎や煙が出るとケーサツが飛んでくるようで、近所の人が穴を掘って畑の残渣などを燃やして書類ソーケンになったそうです。
やり過ぎ厳禁でしょうけど家庭で少しくらいの煙は良いと思うんですけどね。
  1. 2022/11/19(土) 11:59:15 |
  2. URL |
  3. 浦島Magic #-
  4. [ 編集]

浦島マジック様へ

少しくらいの焚火は良いと思いますがね。
そんなことを言うと、キャンプの焚火はもっと危ないです。
キャンプファイヤーを禁止すべきです。
焚火のあとの灰の中に芋をいれました。
本来はもみ殻燻炭を作り、その中でサツマイモとサトイモの焼き芋を作りたかったです。
しかし、風邪が吹くと危ないです。
焼きもはおいしいですね。
紅ハルカです。
紅ハルカが一番うまいというので、作りました。
  1. 2022/11/19(土) 13:02:16 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1780-1bc890a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード