畑の朽ちた木を燃やし、芋をやきました。


顎が落ちるほどおいしかったです。

昨日、5回目のワクチンを接種しましたが、左腕が少し痛いです。
スポンサーサイト
- 2022/11/18(金) 06:27:24|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
焚き火で焼いた芋はすごく美味しいですね。
幼児の頃の事を覚えているくらい美味しいのです。
焚き火など望むべくもない住宅事情では、全く手が届かない高級品ですよ。
羨ましいっス!
- 2022/11/18(金) 07:06:36 |
- URL |
- サブロウ #-
- [ 編集]
炭で焼いた焼き芋、もう、何十年もありません。
美味しさも栄養価もレンジでチンとは
大違いの、今では贅沢品かと。
それに、この炭などは畑の肥料としては最高でしょね。
羨ましい環境です。
- 2022/11/18(金) 10:20:26 |
- URL |
- hinokuni55131 #-
- [ 編集]
炭で焼いた焼き芋は何十年も食べたことがないですか。
私も同じです。
何十年ぶりにしたのだろうと思いました。
とてもおいしかったです。
炭は畑に肥料にします。
薪ストーブの方が、いくらでも灰をくれますが。
自然に優しい肥料です。
- 2022/11/18(金) 11:48:02 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
娘達が小さい時のキャンプでこれをヨクやりました。
美味しくて腹持ちもイイので夕ご飯が食べれなくなるんですよ~(笑)。
久しぶりにストーブでやってみようかな。
- 2022/11/18(金) 15:02:05 |
- URL |
- オグリン♪ #-
- [ 編集]
美味しそうですね。羨ましいです。
田舎なのに外で燃やすと消防署、警察?から怒られます。
- 2022/11/18(金) 17:34:45 |
- URL |
- オハナちゃん #-
- [ 編集]
こんばんは。焚き火で焼いた焼き芋は美味しいでしょうね。
私も子供の頃には、稲を脱穀した籾殻を田んぼで焼くときに、さつまいもを焼いていましたね~
当時の味が今でも懐かしく思い出されます。
でも、今はトースターで焼いてます。(^_^;)
- 2022/11/18(金) 19:56:40 |
- URL |
- ★KF #GVeYRFtk
- [ 編集]
焼き芋がとてもおいしかったですよ。
これから寒くなり、暖かい焼き芋が恋しくなる季節になります。
5回目のワクチンすぐですね。
私の場合は、前より後遺症がひどくなかったです。
前は何日も腕が痛くてたまりませんでした。
- 2022/11/18(金) 23:03:53 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
以前の住居に住んでた時には、近所の人と落ち葉の焚火で焼き芋をしたことがあります。美味しいですよねw
今は畑でも焚火はしません。数年前までは大家さんちでは焚火してましたが、注意されたそうで。燻炭作りは煙は最初のうちだけのせいか、大丈夫みたいですが…。
- 2022/11/19(土) 02:59:51 |
- URL |
- きくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは。
焚火の焼き芋、甘そうで美味しそうですね。
紅はるかは焼芋が最高に美味しいらしいので私も挑戦してみたいです。焚火の焼芋って火加減が難しくて以前は半分以上焦がしたり半生だったりと散々でした(笑)
我が家も田舎なんですが一気に大量の炎や煙が出るとケーサツが飛んでくるようで、近所の人が穴を掘って畑の残渣などを燃やして書類ソーケンになったそうです。
やり過ぎ厳禁でしょうけど家庭で少しくらいの煙は良いと思うんですけどね。
- 2022/11/19(土) 11:59:15 |
- URL |
- 浦島Magic #-
- [ 編集]
少しくらいの焚火は良いと思いますがね。
そんなことを言うと、キャンプの焚火はもっと危ないです。
キャンプファイヤーを禁止すべきです。
焚火のあとの灰の中に芋をいれました。
本来はもみ殻燻炭を作り、その中でサツマイモとサトイモの焼き芋を作りたかったです。
しかし、風邪が吹くと危ないです。
焼きもはおいしいですね。
紅ハルカです。
紅ハルカが一番うまいというので、作りました。
- 2022/11/19(土) 13:02:16 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]