fc2ブログ

野菜と花と蜂と

ジャガイモ

キタアカリです。
植える時期が遅れて、どうなることかとおもっていましたが、
天気が良くて、追いついてきました。。

DSC00087_convert_20221111171617.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/11/12(土) 06:28:28|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<秋ですね | ホーム | 黄葉>>

コメント

はようございます。

ジャガイモは順調に大きくなっていますね。
私はニシユタカとデジマを植えましたが、デジマの育ちがイマイチですね~(^_^;)
なので、来週には最後の土寄せと追肥を考えています。
  1. 2022/11/12(土) 08:19:17 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

 私の所でも いい天気が続いているので いい感じに育ってきましたよ
お互い いい実が収穫出来る事を願いましょう^^
  1. 2022/11/12(土) 10:16:22 |
  2. URL |
  3. マリン・ブルー #-
  4. [ 編集]

kf様へ

出島の育ちが悪いですか。
出島は冬でも大きくなります。
北あかりは土寄せと追肥をしましたよ。
追肥には10年は使っている888を使いました。
まだなくならないです。
  1. 2022/11/12(土) 13:14:06 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

マリン・ブルー様へ

いい天気が続くのでいい感じに育ってきましたか。
今年は植えるのが遅く、どうなるやらと思いました。
12月にはトンネル栽培をして太らせようかと考えました。
お互いに元気に育ってよかったですね。
も少ししたら、冬用に根元にもみ殻をかぶせます。
サトイモは毎年、穴を掘り、上から肥料袋と土をかぶせています。
  1. 2022/11/12(土) 13:20:13 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
天気に恵まれてジャガイモが
順調に育っているようで良かったですね。
収穫できる日が待ち遠しいですね。
  1. 2022/11/12(土) 17:43:08 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

じゃがいもは婆ちゃん思い出します。
米にいつもじゃがいも入れて炊いてました。
炊飯器は、魔法と勘違いして、冷えたほっかほっか亭の唐揚げや
唐芋、回転饅頭なんでも炊飯器に入れて温めてました。
炊飯器は毎日パンパンです。今なら壊れます。
昔は貧乏が嫌だ、婆ちゃんが嫌だと思ってましたが
今は懐かしくたまに、じゃがいもご飯食べたくなります。
  1. 2022/11/12(土) 18:16:12 |
  2. URL |
  3. 夜勤は地獄だね泣ぱんなちゃん #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

天気に恵まれて、ジャガイモが順調に育ち、よいです。
収穫するときが楽しみです。
  1. 2022/11/12(土) 19:46:51 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

パンナちゃんへ

米にいつもジャガイモを入れて、炊いていましたか。
ばあちゃんの味は懐かしいでしょうね。
またジャガイモご飯、食べてください。
  1. 2022/11/12(土) 19:49:11 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

茎がしっかりしていますね!

私のジャガイモは、たっぷりと
お日さまに当たっているはずなのに
ヒョロヒョロです。なんてこった(T_T)
サツマイモはサル達に引き抜かれたのを
植え直しましたが、全敗でした⤵︎
(でもメゲずにタマネギを植えました、笑)
  1. 2022/11/12(土) 23:33:29 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

このところ

ずーっと天気がいいですね。多少の雨が降ってもいいのですが、この時期の晴天は気持ちがいいです。(今日は少し雨が降りそう…)
ジャガイモも、気持ちよさそうw
  1. 2022/11/13(日) 04:21:56 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

ジャガイモはたっぷりとお日様があたっているのに、
ひょろひょろですか。
もう回復しないかもわかりませんね。
明日から寒くなるそうです。
我が家のジャガイモは元気になりました。
期待が持てそうです。
サルドンは大喜びですね。
虎が活躍しなかったのですね。
岐阜のリンゴ園は虎が活躍しているそうです。
玉ねぎができますよ。
べと病が怖いですね。
  1. 2022/11/13(日) 06:36:34 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

ずーと天気が続いていますね。
おかげでジャガイモが持ち直しました。
干し柿も順調にできています。
蜜蜂も暖かいので、盛んに蜜をあつめています。
畑に水が欲しいですね。
今、雨が降っていますが、少ないです。
明日から大相撲が始まります。
昔から大相撲が始まると、寒くなると言われています。
  1. 2022/11/13(日) 06:42:08 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1773-8c37811c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード