fc2ブログ

野菜と花と蜂と

今日の一枚

ビナンカズラ

IMGP4293.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/11/10(木) 06:59:58|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<黄葉 | ホーム | 蜜蜂の置き場>>

コメント

これ食べられますか?
グミみたいな色で美味しそうですね。
昔は、虫がついてるような、山ももを
洗わず食べたり、道端のつつじの花の蜜を吸ってました。
今の子供は知らないでしょうね。
公衆電話のかけ方も知らないんですから。
  1. 2022/11/10(木) 15:57:58 |
  2. URL |
  3. 夜勤は地獄だね泣ぱんなちゃん #-
  4. [ 編集]

見た感じおいしそうですね。
でも毒があるんですってね。
奇麗なものには毒がある・・ですね。
こちらではサネカズラと言いますね。
  1. 2022/11/10(木) 16:23:10 |
  2. URL |
  3. デジタルクマ #64TjWBNY
  4. [ 編集]

パンナちゃんへ

これ食べれません。
つつじの蜜ですか。
椿の蜜は吸っていましたよ
  1. 2022/11/10(木) 16:42:05 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

デジタルクマ様へ

見た感じはおいしそうですね。
食べる人を見たことがありません。
毒があるのですか。
こちらではビナンカズラといいます。
盆栽にする人が多いです。
結構高いです。
  1. 2022/11/10(木) 16:48:39 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
ビナンカズラの実
初めて見聞きします。
赤い綺麗な実がまとまり生るんですね。
  1. 2022/11/10(木) 17:30:29 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

赤い実、ピンクがかった赤できれいですね。
見たことあるような、ないような?
毒があるんですか!?
  1. 2022/11/10(木) 17:49:19 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

sannsakuro様の所はビナンカズラはないのですかね。
関東以西にはあるらしいです。
紅い実がきれいでしょう。
この木は盆栽にされているのを見かけます。
  1. 2022/11/10(木) 19:01:05 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

hinokuni55131様へ

見たことがあるような、ないような。
毒はないらしいですが、おいしくないそうです。
盆栽にされているのを見かけます。
盆栽にされて、実がなっていたら、値段がするのではないですかね。
  1. 2022/11/10(木) 19:03:49 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

美男?

ビナンカズラ、見たことがありません。
美女撫子は、知っています(*^▽^*)
私の畑地方にも有るかなぁ?
物知りの、ご近所さんに聞いてみなくちゃ。
カズラというからには蔓性植物?
  1. 2022/11/10(木) 22:29:05 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

正解、つる性植物です。
関東ではサネカズラト言われているらしいです。
美女撫子は知りません。
きっと近くにあると思います。
盆栽として人気があります。
特に実の付ついている今が一番高いともいます。
  1. 2022/11/10(木) 22:50:12 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

ビナンカズラ

これはね、はっきりしないんですよ。一度、これかな?と思うものを見かけたのですがカメラを持ってなくて、次に行ったらなくなってました。(農家の庭先で木に絡んでた。)
きれいなので、ちゃんと見てみたいですw
  1. 2022/11/11(金) 05:54:51 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

きくちゃん所は多分ないと思います。
生育場所は関東以西と書かれています。
しかし、学者が間違っているかもしれませんね。
当地でも、散歩していてもめったに見かけません。
盆栽屋さんで売られています。
実がついている今が一番値段高いです。
  1. 2022/11/11(金) 06:38:34 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

サネカズラのみが赤く色づいて綺麗ですね。

昔、山歩きで見つけた種を庭に埋めていたところ、生えてきました。
数個の実がついていますが、まだ赤くなっていませんね~
  1. 2022/11/11(金) 20:52:43 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

kf様へ

山麓で見つけたのはこのさねかずらの実だけでした。
KF様は種を見つけ、自宅に埋めたら、映えてきたのですか。
盆栽にしたら、人気がありますよ。
蜂仲間の所に,実がついた盆栽を売ってくれというそうです。
  1. 2022/11/12(土) 06:33:08 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1771-510f7614
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード