九チャン様とmasamsa様の写真を見て、げんのしょうこがみたくなり、〇△×の場所を散策しました。昔はこの草を胃腸の薬にしたのですかね。

↑白とピンクが同時に咲いている場所はなかなかありません。

↑白花げんのしょうこ

↑白花げんのしょうこ

↑ピンクのげんのしょうこ

↑この黄色の花は、ダイコンソウ?
スポンサーサイト
- 2010/09/16(木) 16:39:47|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
白いゲンノショウコって、とても清楚でピンクは可愛い!
黄色の花はウマノアシガタかと思いますが・・・。
ゲンノショウコは苦いというイメージですが、花は甘い感じしますね。
- 2010/09/16(木) 19:28:38 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
と言いたいところですが(^_^)
根っこを辿ると葉っぱの違う物がついているのではないでしょうか?
幼少の頃は胃腸が弱く飲まされましたよ。
乾燥した物をお湯につけたセンブリを・・・ちょうっと待って!
ゲンノショウコは記憶に御座いません(^_^)
失礼しましたm(_ _)m
- 2010/09/16(木) 19:49:45 |
- URL |
- 九ちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ウマノアシガタをしらべてみました。かぎりなく花の形はちかいですね。葉は三枚に割れています。馬の足ですかね、ウマノアシガタは春に咲くと書かれていますが、秋にも咲くのがあるのかもしれません。白が9割、ピンクが1割です。写真をとろうとすると足の踏み場がないほど、群生しています。可憐できれいですよ。
- 2010/09/16(木) 20:38:02 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。九ちゃんの写真を見て、ゲンノショウコをみたくなり、散策にいきました。白い、小さい花が咲き乱れていました。なかに1つ黄色の花がありました。ウマノアシガタですかね。この場所が荒らされないことをねがっています。
- 2010/09/16(木) 20:45:45 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]