fc2ブログ

野菜と花と蜂と

たまねぎ

今年玉ねぎの栽培に失敗したので、同じ失敗するならと、
100本350円で苗を買い、
不耕起、無肥料で栽培することにしました。

不耕起の上に黒マルチをかけていましたが、のけました。
DSC00069_convert_20221106134934.jpg

三角鍬で植えるところに溝を掘りました。
DSC00070_convert_20221106135707.jpg

溝の上に玉ねぎを植え、黒マルチをかけました。向こう側は早生の普通栽培の玉ねぎです。
DSC00075_convert_20221106170524.jpg



スポンサーサイト



  1. 2022/11/07(月) 06:29:18|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<むかご | ホーム | 今日の一枚>>

コメント

100本の玉ねぎを植えるって一苦労ですね。
ビニールシートに穴をあけるのも大変そう。
これだけ頑張ったのですから良い結果が出ますね。
沢山、収穫出来ますように。
  1. 2022/11/07(月) 10:33:13 |
  2. URL |
  3. 太巻きおばば #-
  4. [ 編集]

Re: 太巻きおばば様へ

あまり苦労ではありませんよ。
楽しみのほうが大きいです。
来年、玉ねぎが無事に収穫できればよいです。
今年は玉ねぎは病気にやられました。
そして、玉ねぎの値段がたかかったですね。
  1. 2022/11/07(月) 12:21:15 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。

玉ねぎを植え付けましたね~
私も一昨日ホームセンターで、早生の苗を100本買いました。
昨年は晩生が左達が悪かったので・・・
まだ植え付けはせず、中旬までプランターで育てます。

しっかりマルチをされていますが、やはり保温にはこの方が良いでしょうね。
私は手抜きで、いつもシートなしです。(^_^;)
  1. 2022/11/07(月) 15:56:56 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

kf様へ

晩生を50本買ったら。120本くらい入っていたのです。
仕方なく100本植えました。
毎年、マルチをするので良いかどうかわかりません。
新品のマルチを使わないで、古いのを使っているから
べと病が入るのかもしれませんね。
マルチをしないほうがよいかも。
もったいないと思い、使っているから、かえってわるいのかもしれません。
  1. 2022/11/07(月) 17:43:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
玉ねぎが食べきれないほど
収穫出来れば良いですね。
収穫の日が楽しみですね。
  1. 2022/11/07(月) 17:54:33 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

できれば、食べきれないくらいなりますがね。
晩生は病気に負けやすいですからね。
来年の収穫が楽しみです。
  1. 2022/11/07(月) 18:45:02 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

タマネギ苗

100本で350円は安いですね。
無事に育つといいですよね。
タマネギ、ダイコン、ジャガイモあたりは、失敗したくないので、いつも心配…w
  1. 2022/11/07(月) 19:31:32 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

わ~不耕起、無肥料なんて思い切りましたね
どうなるんでしょうねえ!^
  1. 2022/11/07(月) 21:04:24 |
  2. URL |
  3. のぶっち #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

50本350円と書かれていましたが、
家に帰り、数えてみると120本はありました。
50本植えるつもりでしたが、仕方なく100本植えました。
たくさん植えると,えんどうやそらまめを植える場所を確保しなければなりません。
玉ねぎ、大根、ジャガイモで、晩生の玉ねぎが一番心配です。
  1. 2022/11/08(火) 06:28:35 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

のぶっち様へ

今年、玉ねぎがべと病にやられ、全滅しました。
挙句に、玉ねぎが異常に高かったです。
同じ全滅するなら、不耕起、無肥料を試してみようと思いました。
マルチはしないで、もみ殻を降ったほうが良かったかもしれません。
どうなりますかね。
  1. 2022/11/08(火) 06:32:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

私も買いました

何回植えても、冬の間は畑に行かないので
ケモノ達にヤラレ放題の我が畑です⤵︎
今年は止めておこうと思っていましたが
皆さんのお仕事ぶりをみると、またソノ気に。
今週こそはサツマイモを掘り上げて、不耕起
栽培を真似してみることにします٩( ᐛ )و
  1. 2022/11/08(火) 08:37:59 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

不耕起、無肥料をやってください。
畑が近くにないのですね。
近くにないと不便ですね。
近すぎると。毎日、見に行き、恥ずかしがって、芽をだしてくれません。
  1. 2022/11/08(火) 12:16:28 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

浦島Magic

こんばんは。
不耕起、無肥料ですか!思い切りましたね。
私も昨年の半分くらいの玉ねぎ苗を植えましたが購入してもうちょっと植えてみようかな?

  1. 2022/11/08(火) 20:26:25 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

浦島マジック様へ

思い切りました。
今年100本がべと病でやられ、全滅しました。
食べる玉ねぎがほとんどなかったです。
それで不耕起、無肥料をしてみようともいました。
無肥料と言っても、買った肥料がないだけで、
畑の草が腐って、肥料になっていると思います。
少し試してください。
よかったら、来年は里芋も不耕起、無肥料にします。
  1. 2022/11/09(水) 06:46:16 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1767-9e69ace0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード