fc2ブログ

野菜と花と蜂と

ジャガイモ

9月が暑かったので、ジャガイモの芽出しが悪いです。
10月30日現在の状態です。
今年は実が入ってくれるでしょうか。
寒くなったら、上からビニールのトンネルをかぶせて、
生育期間を長くします。

IMGP4216.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/10/30(日) 06:57:10|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<シャクチり蕎麦 | ホーム | そら豆>>

コメント

おはようございます。

ジャガイモは少しのんびりと成長しているようですね。

私は9月29日にニシユタカとデジマを植え、ニシユタカは10日前に芽切りと土寄せしました。
また昨日はデジマの芽切りと土寄せしましたが、種類によって成長にも差があるようですね~
  1. 2022/10/30(日) 09:02:34 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

kf様へ

出島とニシユタカは秋作にはよいですね。
以前は出島を作っていました。
冬にも大きくなるのです。
キタアカリは秋作はあまりよくないです。
が、キタアカリが好みなのです。
普段の年は
キタアカリは夏に芽が出て、たべられなくなるのですが、
今年は芽が出ませんでした。
  1. 2022/10/30(日) 12:52:06 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

芽が出てるので大丈夫じゃないですか?
昔お正月明けに収穫した事があります。
  1. 2022/10/30(日) 16:42:03 |
  2. URL |
  3. オハナちゃん #-
  4. [ 編集]

芽が出ているので大丈夫ですか。
今年は9月が夏みたいに暑くて、芽が出ませんでした。
寒くなると、トンネル栽培に切り替えようかと考えています。
  1. 2022/10/30(日) 17:21:17 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

徒長しています

私のジャガイモはヒョロヒョロです(*´Д`*)
日当たりは良い場所なんだけどなぁ。
肥料を入れ過ぎているのかも。
ネットを張り巡らしているで、途中で追肥が
難しく、最初にコレデモカくらい入れました⤵︎
50円で買える牛糞堆肥なんですけどね。
  1. 2022/10/30(日) 22:05:20 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

秋ジャガイモ

2015に一度だけデジマを植えてみたことがあります。ちょっとだけ収穫できましたが、今は秋ジャガイモは作ってません。うちのあたりだと、気候のせいで、春作のジャガイモがけっこう長持ちするので。冬になると芽が出ますが、ほくほくして美味しくなります。
  1. 2022/10/31(月) 02:25:26 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

ジャガイモがひょろひょろですか。
肥料を入れすぎたのかもしれませんね。
50円で買える牛糞たい肥があるのですか。
欲しいです。
私は草ばかりで、まったく肥料をいれなかったのですが、
太りが悪いので、8・8・8を少しだけやりました。
今年は何とかなりそうになりました。
  1. 2022/10/31(月) 06:24:22 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

ホクホクジャガイモは男爵かキタアカリですね。
当地では例年キタアカリが夏に芽が出て、食べられなくなります。
それで秋作として、キタアカリを選びました。
ところが、今年の夏は異常で、キタアカリが全く芽が出ませんでした。
それで作付けがおくれました。
ジャガイモを11月の終わりから、トンネル栽培に切り替えます。
  1. 2022/10/31(月) 06:33:10 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
私の地方ではスキー場もあるくらい寒いので秋のジャガイモは収穫できません。
春の彼岸過ぎくらいに植える年一回の感じですね。
温かい地方は羨ましいですよ。
そうそう、サツマイモのミキを現在、挑戦してます。
気温が低くなっているのでヨーグルトメーカーで試行錯誤です。
途中経過で開けてスプーンでペロッと一口舐めると甘さが口の中に広がりましたので順調に発酵しているものと思っています。
パッと見、ホントに麹甘酒のように感じます。

  1. 2022/10/31(月) 18:06:06 |
  2. URL |
  3. 浦島マジック #-
  4. [ 編集]

浦島マジック様へ

スキー場のある地方ですか。
春じゃがしかできないですか。
当地は暖かいから、2回ジャガイモができます。
ミキをもう食べてしまいました。
ミキだけで食べると甘酒みたいでしたが、
牛乳を混ぜるととてもおいしかったです。
また作らねばなりません。
  1. 2022/10/31(月) 18:42:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1759-205f62a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
59位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (213)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (225)
苅又山 (1)
家庭菜園 (457)
花 (197)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (279)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード