fc2ブログ

野菜と花と蜂と

ムカゴ

自然署のムカゴ、食べれますが、まだ熟れていません
青いです。

IMGP4146.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/10/24(月) 06:11:56|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<路傍の花 | ホーム | アオヅラフジ>>

コメント

食べたことがない

ムカゴがそもそも何者か知らないので、調べてみました。

山芋の芽ということですね。

料理の仕方も調べました。
山芋と似たような食感と味なのかなぁと想像するだけですが、おいしそうでした。

色々なものが採れるのは、やはり土を身近に持つ人の特権ですねぇ。

羨ましいですわ〜。
  1. 2022/10/24(月) 07:35:30 |
  2. URL |
  3. サブロウ #-
  4. [ 編集]

サブロウ様へ

ムカゴは山芋から派生した種みたいなものです。
普通、むかご飯で食べます。
スーパーで売られていると思います。
一度食べてみてください。
  1. 2022/10/24(月) 09:39:20 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

逆に…

青いときに気づいていないかもしれません。
三角形の葉っぱが黄色くなったら採りごろ?
でもそうなるとムカゴがポトポト落ちるしね。
この、ややこしいシステムを掻い潜って
赤ん坊の小指(親指なら、もっと良し)位のを
ゲットしたヨロコビったら♪(´ε` )
  1. 2022/10/24(月) 10:42:46 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

自然署の葉が熟れたころ、
大きな傘を持っていき、傘を開き
自然署が巻き付いている木をゆすったり、
長い棒でたたいたりして、むかごをとります。
11月の終わりですね。
産直ではもう出ていました。
小さな箱350円でした。
  1. 2022/10/24(月) 11:35:38 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

むかご、調理法が分からず買いませんでしたが、
スーパーでみました。
前日のアオヅラフジが美味しそうです(;'∀')
聞いといて良かったです。
知らずに食べてしまうかも知れません。
  1. 2022/10/24(月) 13:01:48 |
  2. URL |
  3. 太巻きおばば #-
  4. [ 編集]

このムカゴはべっぴんさんで、ツヤ肌ですね~
我が家にできたのはゴツゴツとして、粒も不揃いでしたよ~(^_^;)
  1. 2022/10/24(月) 13:20:42 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

太巻きおばば様へ

アオヅラフジは食べれませんが、
ムカゴは食べれます。
スーパーで見ましたか。
一度、むかご飯試してみてください。
  1. 2022/10/24(月) 14:51:52 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

kf様へ

自宅にむかごができているのですか。
来年は鉢に植えて、むかごを作ってみます。
このムカゴは、まだ若いのでつや肌なのです。
  1. 2022/10/24(月) 14:56:29 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

きれいなムカゴw

葉も実も青くて、きれいで、別人?みたいですw
見合い写真撮るなら、fukuchanさんに任せたい…?w
(ま、モデル次第でしょうけどねww)
  1. 2022/10/25(火) 04:19:15 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

ムカゴがまだ青くて、熟れていません。
熟れたら、むかごの下に傘を置き、
長い棒で山芋のつるをたたき、むかごを落とします。
昨日から天気予報は晴れなのに、
1日中、雨が降ったりやんだり、、夜中も激しく雨が降りました。
干し柿にカビが生えそうです。
  1. 2022/10/25(火) 06:17:21 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1753-03f65efc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード