柿をすべてもぎ、干し柿を作りました。一個もなっていません。

青いのも混じっていますね。早すぎましたかね。

むいた柿を100度のお湯で熱湯消毒して吊るしました。
スポンサーサイト
- 2022/10/19(水) 07:25:47|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
おはようございます。
自宅の柿で干し柿が作れるとはいいですね~
しばらくは雨も降らないようですから、綺麗な星が気になるでしょう。(*゚▽゚*)
私が先日干したものは、かなり乾燥してきましたので、そろそろ串の竹を取りに行こうかと思っています。
- 2022/10/19(水) 08:12:00 |
- URL |
- ★KF #-
- [ 編集]
干し柿を自作されるなんて凄いですね。
二つくらいならいいけど、こんなにたくさん皮むくの大変。
でも楽しみですね。
結構こまめにいろいろなことをやられますのには感心しています。
- 2022/10/19(水) 08:15:44 |
- URL |
- デジタルクマ #64TjWBNY
- [ 編集]
青い柿もありましたが、天気の長期予報を見て、
天気が続くので、これならカビはできないと思い吊るしました。
きれいな干し柿ができるとよいです
KF様は少し早かったので、かなりできていますね。
- 2022/10/19(水) 09:53:21 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
自分の家に柿を植えて、干し柿用を接ぎ木したのです。
今年は台風のせいで、葉と実が早くに落ち、柿がだめですね。
2個くらいですか。
産直に売っていますから、試してください。
あめ色の柿ができないということがよくわかります。
- 2022/10/19(水) 09:57:34 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
おいしくできるといいですねw
干し柿が干してある家は、なんだか幸せそうに見える気がしますw 色もかわいいしw(我が家は剥いてそのまま干すだけ、消毒無し…。)
- 2022/10/19(水) 19:47:30 |
- URL |
- きくちゃん #-
- [ 編集]
干し柿は大好きですが最近雨が多くて
今作ったらきっとかびてしまいそうです、
今でも熟しているのが多いので、もうみんな落ちてしまうと思います。
fukuchanの干し柿成功するといいですね!
- 2022/10/19(水) 20:08:21 |
- URL |
- のぶっち #-
- [ 編集]
干し柿を作るのは楽しいです。
苦にはなりません。
せっかく作っても、雨に当たったら、カビが生えます。
カビが生えないように、
天気予報を見て作りました。
- 2022/10/19(水) 20:47:17 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
天気予報を見て、晴れが続くので作りました。
少し早かったかな。
むいてそのまま干すのですか。
剝くときは無菌の使い捨てゴム手袋を使い、
そのあと100度の熱湯で消毒します。
せっかく作っても、カビが生えたらおしまいですからね。
岩手の同僚は、焼酎か何かで甘くした柿を送ってくれますよ。
- 2022/10/19(水) 20:52:16 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
熟してしまいそうだったら、早くしないと落ちてしまいますよ。
雨が降りそうっだたら、少しの雨なら扇風機、
激しい雨だったら、乾燥室に入れます。
最近はいつも成功しています。
できたら、冷凍室に入れたら、1年は持ちます。
フランス人は熟し柿をスプーンで食べると聞きました。
熟し柿もおいしいですよ。
- 2022/10/19(水) 21:02:29 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
何年か干し柿を作ってますが、まだカビが生えたことがないので、適当にやってます…w
気にする人はちゃんと消毒するみたい…w
焼酎で渋抜きするのは、自分ではやったことないけど、実家ではやってました。柿が柔らかめになるので、私は干し柿のほうが好きw
- 2022/10/20(木) 03:58:00 |
- URL |
- きくちゃん #-
- [ 編集]
岩手の同僚が送ってくれる、渋抜きした柿もおいしいです。
昔、フランス語の先生がフランスでは柿を熟し柿にして
スプーンですくって食べるんだよと教えてくれました。
干し柿のおいしさを教えてやればよかったです。
柿をKAKIというそうです。
、
- 2022/10/20(木) 05:39:29 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
軒下に柿が吊るしてあるのは いい風景です^^
食べるのは干し柿が好きなんですが 我が家に植えてあるのは甘柿です
完熟をスプーンですくって食べてますよ (^^♪
埼玉県の秩父で 樽で焼酎漬けしてから干すのだけど まだ大して干されていないのを食べてから あんぽ柿にハマりました
- 2022/10/20(木) 11:05:10 |
- URL |
- マリン・ブルー #-
- [ 編集]
これから軒下に干し柿が干されます。
甘がきを植えているのですか。
フランスでは熟してから、スプーンで食べると言ってました。
美味しいんだよねと。
樽で焼酎付けしてから干すのですか。初めて知りました。
- 2022/10/20(木) 11:45:51 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]