fc2ブログ

野菜と花と蜂と

お茶の花

IMGP4004.jpg


IMGP4002.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/10/08(土) 06:14:56|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<ススキ | ホーム | >>

コメント

お茶の花、実家の庭の片隅にありました。
良い香りがしたように思います。
こうして見ると清楚な感じで素敵な花だったんですね。
  1. 2022/10/08(土) 07:36:09 |
  2. URL |
  3. 太巻きおばば #-
  4. [ 編集]

お茶の花は小さくて白くて可愛いですね。
でも、一枚目の写真は実物以上の美しさ!
二枚目には花の後ろに実もみえますね。
このごつごつ感の緑の実も好きです。
  1. 2022/10/08(土) 07:46:03 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

太巻きおばば様へ

実家の片隅にありましたか。
私の鼻が悪いのか香りがしませんね。
もうすぐしたら香りがするかもしれませんね。
花は素敵でしょうね。
今からミツバチが蜜を採りにやってきます。
  1. 2022/10/08(土) 12:45:42 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

hinokuni55131様へ

お茶の花は小さくて白くて可愛いですね。
実も見えますか。
お茶を商売にしている人は実をならさないようにするらしいです。
私の場合は商売人ではないのでほっといています。
蜜蜂のためにお茶の花を大事にしています。
良い蜜源です。
  1. 2022/10/08(土) 12:49:49 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

お茶の花

小さめの椿の花みたいで、きれいですよねw
こちらでもたまに見かけます。
気温の関係で、あまり植えているところがないのが残念。
  1. 2022/10/08(土) 15:53:20 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
お茶の花を初めて見ました。
白い花がとても可愛く綺麗な花ですね。
  1. 2022/10/08(土) 16:25:34 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

お茶は椿科ですね。
椿を小さくしたのがお茶の木です。
そちらでは少ないのですか。
温かい所が良いのでしょうね。
インド.スリランカ,マレーシャの高地で栽培されています。
花は小さいがきれいですね。
  1. 2022/10/08(土) 17:19:31 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

お茶の花を見たことがないですか。
お茶栽培しているところが近所にないのですね。
可愛くきれいでしょう。
  1. 2022/10/08(土) 17:22:32 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは!
山を歩いていると集落が廃墟となっている場所に
遭遇することがあります。そこにお茶の木が残っていて
咲いている花を見ると何かジーンと来るものがありますよ。
  1. 2022/10/08(土) 19:09:11 |
  2. URL |
  3. 山と菜園 #-
  4. [ 編集]

山と菜園さまへ

山を歩いて登る途中、降りる途中、廃墟となっている場所に遭遇することがありますね。昔の人は垣根にお茶の木を植えたのですね。
福岡県豊前市の山を歩いていた時、よく出くわしました。
昔、どんな人が住んでいたのかと思いました。
  1. 2022/10/08(土) 20:33:04 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

お茶の花?
初めて見ました。
綺麗ですね。
  1. 2022/10/08(土) 21:02:22 |
  2. URL |
  3. オハナちゃん #-
  4. [ 編集]

お茶の花、何十年ぶりに見ることができました。
お茶の花が咲くことさえ、すっかり忘れていました。
懐かしい思い出とともに、いろいろと感じるものがあります。
ありがとうございました。
  1. 2022/10/08(土) 23:16:29 |
  2. URL |
  3. へーげん #-
  4. [ 編集]

オハナちゃん様

お茶の花見たことないですか。
可愛くてきれいですね。
皆さんきれいだと言ってくれるので
今日、親父とお袋にきってあげます。
  1. 2022/10/09(日) 05:13:14 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

へーゲン様へ

お茶の花長い間見たことがないのですね。
白くてきれいでしょう。
この木はたくさん日本蜜蜂が来るので大事にしています。
写真を撮るとき、さむかったのか
我が家の蜜蜂はすべて箱の中で
一匹も外に出ていませんでした。
へーゲン様も植えてください。
天気の良い日には日本蜜蜂がたくさん来ます。
  1. 2022/10/09(日) 05:20:07 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1737-3290ba7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード