fc2ブログ

野菜と花と蜂と

栗を1・4キロいただきました。
IMGP3986.jpg

小谷村のアミタケをいただきました。
山麓は今日の雨でアミタケができるかな。
IMGP4012.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/10/07(金) 06:51:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<お茶の花 | ホーム | ケイトウの花>>

コメント

こんにちは。
たくさん、栗をいただいて嬉しいですね。
栗ご飯にするのかな?
アミタケと言うキノコ、初めて聞きました。
  1. 2022/10/07(金) 16:11:29 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

栗はいつも林道で拾っていました。
もらった栗は大きいですね。
塩ゆでして食べます。
アミタケというキノコしりませんか。
おいしいですよ。
  1. 2022/10/07(金) 17:12:10 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

アミタケ

こちらではアミノメといいますw
写真でやっているようにダイコン卸しと一緒に食べるのがおいしいですよねw 我が家だと甘酢で味付けて醤油をかけて…。
アミノメは私でも見分けられる数少ないキノコの一つ…w
秋はおいしいものがいろいろありますねw
  1. 2022/10/07(金) 17:18:11 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

たくさんの栗が届きましたね。
秋の味覚は、やはり栗ご飯でしょうか・・・
でも、鬼皮と渋皮を剥く手間が必要ですね~
我が家も先日栗を買って栗ご飯にしましたが、皮むきは私の役目でした。(^_^;)
  1. 2022/10/07(金) 17:54:15 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2022/10/07(金) 19:06:52 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

初めて見ました!

鶏のレバーかと思って(失礼(๑>◡<๑))
どこにキノコが?としげしげと見ました(笑)
茹でて、ポン酢で和える感じですか?
  1. 2022/10/07(金) 19:10:15 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

そちらではアミノメというのですか。
初めて聞きました。
信州小谷村のキノコです。
大根おろしといっよに食べたら最高でした。
当地でもとれるよと言いました。
昨日。雨が降りましたので。アカマツ林にできていると思います。
国立公園でもキノコは採ってもいいのですかね。
  1. 2022/10/07(金) 19:42:27 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

kf様へ

栗ご飯はあまり好きではないですね。
皮をむくのが大変です。
塩ゆでして、スプーンで食べるのが好きです。
皮むきご苦労さん。
栗はやはり平尾台山麓の林道に落ちている山栗が最高です。

  1. 2022/10/07(金) 19:46:41 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

鍵コメ様へ

栗ご飯はあまり好きではありません。
もち米で蒸したら、おいしいかもしれません。
また皮をむくのも面倒です。
塩ゆでしてスプーンで食べるのが、一番好きです。
アミタケという名前初めて聞きましたか。
産直で売ってないですね。
見かけることがありましたら、一度食べてみてください。
とてもおいしいです。
  1. 2022/10/07(金) 19:55:03 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

言われる通りです。
私もレバーかと思いました。
レバーに見えるのがアミタケです。

茹でて、ポン酢で和える感じですか。

違うような気がします。
送ってきてもらった品をただいただけです。
とてもおいしいです。
多分,aconite様の近辺のアカマツ林の中にあるとおもいます。
マムシにご用心。
  1. 2022/10/07(金) 20:03:18 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1736-568c0867
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード