fc2ブログ

野菜と花と蜂と

採蜜

採蜜を始めました。
小さな蜜蜂が冬越しのために集めた蜜をいただきます。
蓋がけされた巣胚
IMGP3914.jpg

蜜がとれました。
働いていた当時の関東の友人たちに送ります。
絶品だと言ってくれます。
IMGP3860.jpg

蜜を採った巣胚は畑の肥料にします。
蜜蜂たちが残った蜜を集めに来ています。
IMGP3857.jpg

スポンサーサイト



  1. 2022/09/29(木) 06:45:33|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<< | ホーム | あかねさす>>

コメント

蜜の残りを片付けるんですか 蜜蜂は無駄をしませんね
(●^o^●)
  1. 2022/09/29(木) 09:37:11 |
  2. URL |
  3. aozoratenki #-
  4. [ 編集]

すごーい!

たくさんですね! 美味しそうw

質問です! 
巣箱いくつくらいで、これくらいになるのでしょう? 
蜜を採る花の種類とか、決まっているのでしょうか?
fukuchanさんの好きな食べ方は?w
  1. 2022/09/29(木) 11:46:27 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

aozoratenki様へ

蜜の残りかすをミツバチがきれいにしてくれます。
無駄にはしません。
畑の肥料にもしますよ。
  1. 2022/09/29(木) 12:58:43 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

全部で10箱あります。
ほとんど林道に置いています。
きくちゃんの畑なら5箱はおけるとおもいます。
蜜を採る花は決まってないので、百花蜜と言われます。
しかし、今とったらみかんのにおいがすると言われます。
毎日、牛乳に蜜を入れて飲んでいます。
昔は牛乳を飲むと下痢をしていましたが
蜂蜜を混ぜて、下痢をしなくなりました。
夏の暑い日に、牛乳に蜜を入れて凍らせて食べるのが大好きです。
買ったアイスはたべれません。
  1. 2022/09/29(木) 13:08:22 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

カスが美味しそう~
絶対美味しいんだろうな-
福ちゃん食べないんですか?
  1. 2022/09/29(木) 13:09:13 |
  2. URL |
  3. 夜勤は地獄だね泣ぱんなちゃん #-
  4. [ 編集]

パンナちゃんへ

蜂蜜のかすは全部、蜂たちに返します。
蜂たちは喜んで食べますよ。
私はたべないです。
しかし食べたら、甘くておいしいです。
  1. 2022/09/29(木) 13:29:52 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
採れたての蜜は甘くて美味しくて
絶品なんだろうな。
  1. 2022/09/29(木) 16:58:02 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

蜜アイス…

お返事ありがとうございます。
読んでたら、よだれ出ました…w
  1. 2022/09/29(木) 17:31:07 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

えへへ

畑とミツバチに、お返しするとは思いもよらず
ハチミツを搾るお手伝いをしたら、残った巣胚
=蜜蝋?を貰ってモシャモシャ噛んでいました。
口卑しいので、ミツバチ達に呆れられて脱走された
のかもねぇ。あゝ失敗したなぁ。
  1. 2022/09/29(木) 18:47:59 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

素晴らしいですね。
とっても美味しそうです♪
  1. 2022/09/29(木) 20:18:56 |
  2. URL |
  3. オハナちゃん #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

とれたての蜜だけでなく、何年たっても
日本蜜蜂の蜂蜜はおいしいです。
一度、試食してください。
  1. 2022/09/29(木) 22:11:29 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

日本蜜蜂のアイスは絶品ですよ。
食パンにもつけて食べます。
蜜蜂に感謝です。
  1. 2022/09/29(木) 22:14:46 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

蜜を採った、蜜ろうではありません、巣のかすを畑と蜜蜂に返します。
蜜ろうは取りません。
最初の頃はとっていましたが。
蜜を採る前の巣は噛むとおいしいですね。
蜜蜂に逃げられたのは残念ですね。
これからオオスズメバチに襲われ、逃げられる可能性があります。
  1. 2022/09/29(木) 22:28:14 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

オハナちゃん様へ

日本蜜蜂の蜂蜜は絶品だと言われます。
昔の同僚が分けてくれと言ってきます。
美味しいですよ。
糖尿病にもなりにくいらしいです。
  1. 2022/09/29(木) 22:35:00 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

おはようございます

 これだけの量を頂けるなんて ご友人が羨ましい
毎年 貰うのが楽しみで待っている事でしょうね
牛乳にはちみつを入れて凍らしたアイスだなんて 私も想像しただけで涎がが出ちゃいますよ^^
  1. 2022/09/30(金) 08:58:38 |
  2. URL |
  3. マリン・ブルー #-
  4. [ 編集]

マリン・ブルー様へ

昔の同僚もミツバチを始めた人がいますが
なかなかうまくいきそうにないみたいです。
飛行機に乗って我が家まで来て、勉強して帰ったのですがね。
会社の同僚は喜びます。
絶品だと言ってくれます。
まだまだ蜜がとれます。
牛乳に蜂蜜を入れてアイスを作ってみてください。
うまいですよ。
昔は冷たい牛乳を飲むと下痢をしていましたが、
蜂蜜を混ぜると下痢をしなくなりました。
  1. 2022/09/30(金) 09:48:19 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんにちは。

こんなにもたくさんの蜂蜜が採取できるのですね。
蜂の巣箱はいくつあるのですか?

15年ぐらい前に、転勤で小倉北区に住んでいましたが、そのころ国光さんという方が蜜蜂を飼っておられたことを思い出しました。
今も飼っておられるのかな~?
  1. 2022/09/30(金) 10:09:53 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

凄いですね~!
こんなにたくさん採れるんですね。
言うまでもなくfukuchanさんが作られたはちみつ絶品ですよね(#^.^#)
  1. 2022/09/30(金) 13:02:09 |
  2. URL |
  3. レオママ #-
  4. [ 編集]

kf様へ

小倉で飼っている方は多いと思いますが、
会に入っていないので国光さんという人は知りません。
私は熊本の岩宇土山に福寿草を見にいき、
土地の人が日本蜜蜂を飼っているので始めました。
全くの我流です、
今10群います。
今日も蜂蜜をとっていますよ。
今年は特にたくさんとれます。
夏の暑さのせいかな。
  1. 2022/09/30(金) 15:21:36 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

レオママさまへ

まだまだたくさんとれますよ。
今日も、今、蜜を採っています。
今年は夏の天気が暑くてよかったからか
蜜のたまりが良いです。
おかげで砂糖は全く買わずに済みます。
日本蜜蜂の蜂蜜は特に美味しいと言われます。
  1. 2022/09/30(金) 15:44:22 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1728-507ee067
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード