採蜜を始めました。
小さな蜜蜂が冬越しのために集めた蜜をいただきます。
蓋がけされた巣胚

蜜がとれました。
働いていた当時の関東の友人たちに送ります。
絶品だと言ってくれます。

蜜を採った巣胚は畑の肥料にします。
蜜蜂たちが残った蜜を集めに来ています。
スポンサーサイト
- 2022/09/29(木) 06:45:33|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
蜜の残りを片付けるんですか 蜜蜂は無駄をしませんね
(●^o^●)
- 2022/09/29(木) 09:37:11 |
- URL |
- aozoratenki #-
- [ 編集]
全部で10箱あります。
ほとんど林道に置いています。
きくちゃんの畑なら5箱はおけるとおもいます。
蜜を採る花は決まってないので、百花蜜と言われます。
しかし、今とったらみかんのにおいがすると言われます。
毎日、牛乳に蜜を入れて飲んでいます。
昔は牛乳を飲むと下痢をしていましたが
蜂蜜を混ぜて、下痢をしなくなりました。
夏の暑い日に、牛乳に蜜を入れて凍らせて食べるのが大好きです。
買ったアイスはたべれません。
- 2022/09/29(木) 13:08:22 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
蜜を採った、蜜ろうではありません、巣のかすを畑と蜜蜂に返します。
蜜ろうは取りません。
最初の頃はとっていましたが。
蜜を採る前の巣は噛むとおいしいですね。
蜜蜂に逃げられたのは残念ですね。
これからオオスズメバチに襲われ、逃げられる可能性があります。
- 2022/09/29(木) 22:28:14 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
これだけの量を頂けるなんて ご友人が羨ましい
毎年 貰うのが楽しみで待っている事でしょうね
牛乳にはちみつを入れて凍らしたアイスだなんて 私も想像しただけで涎がが出ちゃいますよ^^
- 2022/09/30(金) 08:58:38 |
- URL |
- マリン・ブルー #-
- [ 編集]
昔の同僚もミツバチを始めた人がいますが
なかなかうまくいきそうにないみたいです。
飛行機に乗って我が家まで来て、勉強して帰ったのですがね。
会社の同僚は喜びます。
絶品だと言ってくれます。
まだまだ蜜がとれます。
牛乳に蜂蜜を入れてアイスを作ってみてください。
うまいですよ。
昔は冷たい牛乳を飲むと下痢をしていましたが、
蜂蜜を混ぜると下痢をしなくなりました。
- 2022/09/30(金) 09:48:19 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こんにちは。
こんなにもたくさんの蜂蜜が採取できるのですね。
蜂の巣箱はいくつあるのですか?
15年ぐらい前に、転勤で小倉北区に住んでいましたが、そのころ国光さんという方が蜜蜂を飼っておられたことを思い出しました。
今も飼っておられるのかな~?
- 2022/09/30(金) 10:09:53 |
- URL |
- ★KF #GVeYRFtk
- [ 編集]
凄いですね~!
こんなにたくさん採れるんですね。
言うまでもなくfukuchanさんが作られたはちみつ絶品ですよね(#^.^#)
- 2022/09/30(金) 13:02:09 |
- URL |
- レオママ #-
- [ 編集]
小倉で飼っている方は多いと思いますが、
会に入っていないので国光さんという人は知りません。
私は熊本の岩宇土山に福寿草を見にいき、
土地の人が日本蜜蜂を飼っているので始めました。
全くの我流です、
今10群います。
今日も蜂蜜をとっていますよ。
今年は特にたくさんとれます。
夏の暑さのせいかな。
- 2022/09/30(金) 15:21:36 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]