昨日、ほうれん草をまきました。
種を一晩水に漬けました。


まいた種の上からもみ殻をかけます。芽がでてくれますように。

白菜を10苗、植えました。
スポンサーサイト
- 2022/09/22(木) 07:18:13|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
この皿かけてないですが、ほうれん草を水につけるのに使いました。
格落ちしたので畑用になったのです。
今度はセブンイレブンのコーヒーのコップを使います。
ホーレンソウはできすぎて、
間引きしたのを最初に食べます。
ちょっとあつくまきすぎですかね。
できる時が楽しみです。
- 2022/09/22(木) 12:53:51 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
ホウレンソーの発芽率が悪いのですが、次回蒔くときには
私も1晩水につけてみますかね、毎年蒔くんですがなんだかうまくいきません。
- 2022/09/22(木) 22:46:46 |
- URL |
- のぶっち #-
- [ 編集]
ホウレンソウは毎年よくできます。
ネットによると
一晩水につけて、3日間、冷蔵庫に入れるとよいそうです。
スイカ、ウり、オクラ、などは種をキッチンペーパーでつつみ、
一晩水に漬けます。
それで
ほうれん草もそうしています。
少しあつめにまきすぎました。
できたら間引いて、小さなものも食べます。
- 2022/09/23(金) 06:16:27 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]