fc2ブログ

野菜と花と蜂と

台風被害

林道に蜂の箱を見に行く途中の景色です、
台風で稲が倒伏して、農家さんは泣きたくなりますね。

IMGP3832.jpg

林道に栗が落ちていたので拾いました。
IMGP3830.jpg


IMGP3831.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/09/21(水) 06:27:41|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ホウレンソウ | ホーム | とらぬ狸の皮算用>>

コメント

こんにちは。

台風の被害はいかがでしたか?
山芋の弦は茂っているだけに風の影響を受けますね。
我が家もゴーヤがネットごとブッ倒れてしまいました。(>_<)

風で落ちた栗拾いはラッキーですね。(^^♪
  1. 2022/09/21(水) 10:57:03 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

kf様へ

家屋は台風の被害はなかったです。
家庭菜園だけが少し被害がありました。
目が通過した割には風雨が強くなかったですね。
ゴーヤがネットごと倒れたですか。
災難でしたね。
我が家はオクラ、山芋、ナスの支柱が倒れました。
林道に蜂の箱を置いているのです。
林道に栗が落ちてラッキーでしたが、
かなり動物に食べられていました。
  1. 2022/09/21(水) 11:39:53 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

我が家の近くにも田んぼがあるので気になります
ヒドイ塩害を食らったこともありますから
栗は相当落ちたでしょうねぇ
  1. 2022/09/21(水) 18:09:30 |
  2. URL |
  3. aozoratenki #-
  4. [ 編集]

aozoratenki様へ

家の近くに田んぼがあるのですか。
倒伏してなければよいですね。
塩害を食らうということは海が近いのですね。
クリはかなり落ちていましたが、
動物が食べた後がありました。
しかし、ヤマの栗はおいしいですね。
市場で買えません。
  1. 2022/09/21(水) 18:17:19 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
台風被害、全国で相当でしょうね。
田んぼでは稲の倒伏ですよね。

岩手のわが家の隣の田んぼでも見られます。
農家さんは泣きたくなりますよ。

栗は順調に収穫できているようですね。
こちらは「栗ご飯」「栗の甘露煮」「栗ジャム」「栗羊羹」にしていただきました。

ところで、「白い彼岸花」の記事にコメントを書いたのですがご覧いただけましたか?
私の次にももう一人コメントを書いている方がいらっしゃいましたよ。
チェックしてみてください。
  1. 2022/09/21(水) 21:27:48 |
  2. URL |
  3. トリトン #-
  4. [ 編集]

これは泣けちゃう!

倒れた稲は、コンバインで刈れないので
手刈りで穂の束を作っては、機械に
噛ませていかなくちゃならなくて、手間が
掛かるったらありゃしない。
除草剤や消毒剤を撒く手伝いは、した事が
ないですが、あんなに手間を掛けて倒れたら…⤵︎
  1. 2022/09/21(水) 21:55:09 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

トリトン様へ

トリトン様の白花彼岸花の記事気が付きませんでした。ごめんなさい。今読みました。

台風の被害は全国的にかなりあったと思います、
これから収穫を迎えるお百姓さんは大変だと思います。
ちょうど収穫時期に来るから悪いですね。
我が家には栗はありません。
山の林道に落ちている栗を拾って帰りました。
  1. 2022/09/22(木) 06:52:12 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

昨日山に蜂蜜を取りに行きました。
箱を持った時、スズメバチに触れ、刺されました。
手袋をしていたので、チくっとするくらいでした。
帰り道、倒伏した稲をコンバインで刈っていました。
倒伏しているので、一周しないで、行ってはバックし、行ってはバックして
苦労して刈り取っていました。
あれじゃ、ン百万するコンバインが悪くなりますね。
aconite様の所では手刈りで穂の束を作るのですか。
たまりませんね。
近くにリンゴ園、とナシ園がありますが落下したでしょうね。
  1. 2022/09/22(木) 07:01:13 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1720-c848545f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード