林道に蜂の箱を見に行く途中の景色です、
台風で稲が倒伏して、農家さんは泣きたくなりますね。

林道に栗が落ちていたので拾いました。

スポンサーサイト
- 2022/09/21(水) 06:27:41|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんにちは。
台風の被害はいかがでしたか?
山芋の弦は茂っているだけに風の影響を受けますね。
我が家もゴーヤがネットごとブッ倒れてしまいました。(>_<)
風で落ちた栗拾いはラッキーですね。(^^♪
- 2022/09/21(水) 10:57:03 |
- URL |
- ★KF #GVeYRFtk
- [ 編集]
こんばんは。
台風被害、全国で相当でしょうね。
田んぼでは稲の倒伏ですよね。
岩手のわが家の隣の田んぼでも見られます。
農家さんは泣きたくなりますよ。
栗は順調に収穫できているようですね。
こちらは
「栗ご飯」「栗の甘露煮」「栗ジャム」「栗羊羹」にしていただきました。
ところで、「白い彼岸花」の記事にコメントを書いたのですがご覧いただけましたか?
私の次にももう一人コメントを書いている方がいらっしゃいましたよ。
チェックしてみてください。
- 2022/09/21(水) 21:27:48 |
- URL |
- トリトン #-
- [ 編集]
トリトン様の白花彼岸花の記事気が付きませんでした。ごめんなさい。今読みました。
台風の被害は全国的にかなりあったと思います、
これから収穫を迎えるお百姓さんは大変だと思います。
ちょうど収穫時期に来るから悪いですね。
我が家には栗はありません。
山の林道に落ちている栗を拾って帰りました。
- 2022/09/22(木) 06:52:12 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
昨日山に蜂蜜を取りに行きました。
箱を持った時、スズメバチに触れ、刺されました。
手袋をしていたので、チくっとするくらいでした。
帰り道、倒伏した稲をコンバインで刈っていました。
倒伏しているので、一周しないで、行ってはバックし、行ってはバックして
苦労して刈り取っていました。
あれじゃ、ン百万するコンバインが悪くなりますね。
aconite様の所では手刈りで穂の束を作るのですか。
たまりませんね。
近くにリンゴ園、とナシ園がありますが落下したでしょうね。
- 2022/09/22(木) 07:01:13 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]