fc2ブログ

野菜と花と蜂と

彼岸花

2日前、今年初めて白花彼岸花を見ました。

IMGP3817.jpg


IMGP3816.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/09/19(月) 07:23:18|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<とらぬ狸の皮算用 | ホーム | コスモス>>

コメント

おはようございます。
彼岸花が咲き始めましたか。
白い彼岸花は清楚な感じがいいですね。
これから赤い彼岸花が咲き始めますね。
  1. 2022/09/19(月) 10:21:29 |
  2. URL |
  3. sansakuro #-
  4. [ 編集]

私も今朝、散歩で彼岸花の赤の中に少し白が
あったので、撮ってみました。
fukuchanさんの花は、とても美しいですね。
二枚目は、清楚と共に、姿形がリアルで妖艶さも
感じましたヨ。^^
  1. 2022/09/19(月) 11:34:11 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

sansakuro様へ

当地では赤い彼岸花はすでに咲いていますよ。
白い彼岸花のほうが遅いですね。
色の白いは7難隠すといわれますが。清楚で感じが良いです。
来週ですか、自衛隊の基地がある街で、白花彼岸祭りがあると思います。
雨が降らなければよいですね。
  1. 2022/09/19(月) 14:22:50 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

hinokuni55131様へ

赤花の中に白い彼岸花がありましたか。
私が見たところは全部白い彼岸花でした。
これからたくさん咲きます。
白い花は清楚ですね。
昔、ヒガンバナは実生ができにくく、球根を植えるのだといわれました。
モグラ除けだそうです。
  1. 2022/09/19(月) 14:28:47 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

ホントだ〜!

真っ白なんですね( ´ ▽ ` )
すると先日、私が道端で見かけた
クリーム色の彼岸花は、やはり
園芸種だったのかもしれません。
私も純白の花に出会ってみたいです。
  1. 2022/09/19(月) 17:28:16 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2022/09/19(月) 17:49:07 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

aconite様へ

真っ白ですよ。
真っ白も元は園芸種だと思います。
種が飛んできて自然に生えたのだと思います。
すぐに純白種にあえますよ。
在来種な簡単に種で増えません。
昔は球根で植えていました。
  1. 2022/09/19(月) 20:20:51 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

鍵コメ様へ

白い彼岸花は清楚ですね。
少ししか生えてないと気高く見えます。
最近、白花があちらこちらに増えているように思います。
昔は彼岸花は種で増えないので、球根で増やしていました。
多分外来種の2倍体ではないかと思います。
  1. 2022/09/19(月) 20:25:18 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

彼岸花の白花っていいですよね。 見つけた時は四つ葉のクローバーのような喜びがあります。 
ではでは。。。。。。や
  1. 2022/09/19(月) 22:31:47 |
  2. URL |
  3. 旅姿 #nCC.Lt1U
  4. [ 編集]

旅姿さまへ

言われる通りです。
白花彼岸花を見つけたときは。
四葉のクローバーを見つけたときのようです。
しかし
道案内を見たときには比較なりません。
秋には小さな穴の中に幼虫がいるとおもいますが。
  1. 2022/09/20(火) 06:11:06 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

白花彼岸との出遭いの喜び

おはようございます。
台風お見舞い申し上げます。

台風14号は午前9時ごろ太平洋に抜けそうです。
酷い台風でしたね。
迷惑千万です。

さて、「白花彼岸花を見つけると四葉のクローバーを見つけたような嬉しさ」というコメントを読んで、そうなんだあ~と思いましたね。

赤い彼岸花も大して見ていない私ですが、白花を見たら一層感激すると思います。
fukuchanですら、初めてというんですから貴重な花なんですね。
見てみたいものです。
岩手県北部で彼岸花を見られる場所を知りません。
個人宅の庭にはあるかもしれませんが、聞こえた群生地はありません。
彼岸花の名所を訪れてみたいです。


  1. 2022/09/20(火) 08:57:23 |
  2. URL |
  3. トリトン #-
  4. [ 編集]

こんにちはw 初めましてw

ご訪問・コメント、ありがとうございました。

彼岸花の白花、きれいですね!
我が家の庭にもリコリス フォーンという彼岸花の一種が咲いていますw 近所では赤の彼岸花も見かける時期となりました。
平尾台というと、fukuchan様は福岡なのですね。我が家は宮城県なので、南と北と気候が違っているのに、ちゃんと彼岸の頃に咲く不思議を感じます。
(台風被害、お見舞い申し上げます。)
  1. 2022/09/20(火) 10:17:56 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

きくちゃん様へ

彼岸花の白花清楚できれいでしょう。
コリス フォーンという彼岸花の一種が咲いているのですか。
リコリスの仲間ですか。
最近は彼岸花の仲間が多いです。
私は北九州に住んでいます。、近くに平尾台国定公園がありますよ。
きくちゃん様は宮城県ですか。
宮城県には岩出山出身の同僚がいました。
岩出山、聞いたことがないねといったことがあります。
鳴子温泉が近くといったので、初めて知りました。
佐々〇と言ってました。
  1. 2022/09/20(火) 10:30:17 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

トリトン様へ

岩手では彼岸花を見られないのですね。
綺麗な花ですよ。
昔から彼岸花祭りとかあります。
白花彼岸花は清楚できれいですね。
最近は彼岸花の仲間であるリコリスという花がたくさん咲いています。
この白花もリコリスか、シナから来たのではと思います。
なぜかって、
昔は彼岸花の白花はありませんした。
  1. 2022/09/22(木) 06:46:26 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1718-86e386eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード