当地では赤い彼岸花はすでに咲いていますよ。
白い彼岸花のほうが遅いですね。
色の白いは7難隠すといわれますが。清楚で感じが良いです。
来週ですか、自衛隊の基地がある街で、白花彼岸祭りがあると思います。
雨が降らなければよいですね。
- 2022/09/19(月) 14:22:50 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
赤花の中に白い彼岸花がありましたか。
私が見たところは全部白い彼岸花でした。
これからたくさん咲きます。
白い花は清楚ですね。
昔、ヒガンバナは実生ができにくく、球根を植えるのだといわれました。
モグラ除けだそうです。
- 2022/09/19(月) 14:28:47 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
白い彼岸花は清楚ですね。
少ししか生えてないと気高く見えます。
最近、白花があちらこちらに増えているように思います。
昔は彼岸花は種で増えないので、球根で増やしていました。
多分外来種の2倍体ではないかと思います。
- 2022/09/19(月) 20:25:18 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
彼岸花の白花っていいですよね。 見つけた時は四つ葉のクローバーのような喜びがあります。
ではでは。。。。。。や
- 2022/09/19(月) 22:31:47 |
- URL |
- 旅姿 #nCC.Lt1U
- [ 編集]
おはようございます。
台風お見舞い申し上げます。
台風14号は午前9時ごろ太平洋に抜けそうです。
酷い台風でしたね。
迷惑千万です。
さて、「白花彼岸花を見つけると四葉のクローバーを見つけたような嬉しさ」というコメントを読んで、そうなんだあ~と思いましたね。
赤い彼岸花も大して見ていない私ですが、白花を見たら一層感激すると思います。
fukuchanですら、初めてというんですから貴重な花なんですね。
見てみたいものです。
岩手県北部で彼岸花を見られる場所を知りません。
個人宅の庭にはあるかもしれませんが、聞こえた群生地はありません。
彼岸花の名所を訪れてみたいです。
- 2022/09/20(火) 08:57:23 |
- URL |
- トリトン #-
- [ 編集]
ご訪問・コメント、ありがとうございました。
彼岸花の白花、きれいですね!
我が家の庭にもリコリス フォーンという彼岸花の一種が咲いていますw 近所では赤の彼岸花も見かける時期となりました。
平尾台というと、fukuchan様は福岡なのですね。我が家は宮城県なので、南と北と気候が違っているのに、ちゃんと彼岸の頃に咲く不思議を感じます。
(台風被害、お見舞い申し上げます。)
- 2022/09/20(火) 10:17:56 |
- URL |
- きくちゃん #-
- [ 編集]
彼岸花の白花清楚できれいでしょう。
コリス フォーンという彼岸花の一種が咲いているのですか。
リコリスの仲間ですか。
最近は彼岸花の仲間が多いです。
私は北九州に住んでいます。、近くに平尾台国定公園がありますよ。
きくちゃん様は宮城県ですか。
宮城県には岩出山出身の同僚がいました。
岩出山、聞いたことがないねといったことがあります。
鳴子温泉が近くといったので、初めて知りました。
佐々〇と言ってました。
- 2022/09/20(火) 10:30:17 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
岩手では彼岸花を見られないのですね。
綺麗な花ですよ。
昔から彼岸花祭りとかあります。
白花彼岸花は清楚できれいですね。
最近は彼岸花の仲間であるリコリスという花がたくさん咲いています。
この白花もリコリスか、シナから来たのではと思います。
なぜかって、
昔は彼岸花の白花はありませんした。
- 2022/09/22(木) 06:46:26 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]