fc2ブログ

野菜と花と蜂と

首を垂れる稲穂かな

実るほど首を垂れる稲穂かな。
収穫の時期が近づいています。


IMGP3727.jpg


IMGP3722.jpg

フランスでは暑さのせいでブドウの収穫が早くなり、今年は品質が落ちるのではと心配しているそうです。
過去は9月10日ごろから収穫していたそうですが、今年は8月10日から収穫していると農家は言ってました。
これから日本の米は大丈夫ですかね。
スポンサーサイト



  1. 2022/09/12(月) 05:19:15|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<ヤブツルアズキ? | ホーム | にらとはち>>

コメント

おはようございます。

稲穂も重そうに実ってきましたね。
今年は台風の影響もなく豊作でしょうか?

地球の温暖化が進み、稲作も北に移動しているのでは・・・
今後は北海道が中心になるかも知れませんね。
  1. 2022/09/12(月) 08:26:19 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

新米は去年より美味しいですか(о´∀`о)
彼岸花もう咲いてるんですね。故郷を
思い出します。
ダイエット、糖質制限、米は身体に悪いと
言う人程、災害の時に米を買いだめします笑
普段から食べて米の値をあげて欲しい。
米農家辞めてしまいますよ。
  1. 2022/09/12(月) 09:35:14 |
  2. URL |
  3. 冷蔵庫壊れたよぱんなちゃん #-
  4. [ 編集]

kf様へ

稲穂が重く垂れさがっています。
台風も来ないで、今年は豊作でしょうね。
地球温暖化で、日本ではコメが2回取れるようになるかもしれません。
米が余りますね。
フランスではブドウがあつさにやられ大変らしいです。
  1. 2022/09/12(月) 11:29:32 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

ぱんなちゃんさまへ

米が小麦みたいにすぐ粉になれば、コメの消費が進むでしょうが、
小麦みたいに簡単ではないらしいです。
玄米パンがいいんですけどね。
新米を食べてないから、味はわからないです。
去年よりおいしければよいですが。
  1. 2022/09/12(月) 11:32:46 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

彼岸花が咲き始めましたね。
こちらではまだ見ません。
一時期筋しかったけどまた蒸し暑くなりました。
暑いと彼岸花は出てきませんね。
  1. 2022/09/12(月) 11:38:10 |
  2. URL |
  3. デジタルクマ #64TjWBNY
  4. [ 編集]

デジタルクマ様へ

彼岸花が少しだけ咲き始めました。
彼岸花や名月を見ると秋ですが、
気候は台風が熱帯の温風を連れてきて、まだ30度を超えています。
こたえます。
一時期涼しかったのですがね。
彼岸花祭りも今年はあるでしょうね。
昔は屋台が出ていました。
  1. 2022/09/12(月) 15:17:06 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1711-c89d3f60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (513)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード